Skip to content

アプリの使い方(応用編)

QRコードラベルを活用しよう

購入サイトや植物の育て方、ショップのホームページやメールアドレスなどの
QRコードをラベリングしておけば、すぐにアクセスできてとても便利です。
※操作手順は、iPhoneとKL-SP100で説明しています。
※KL-SP10ではご使用になれません。

NAME LAND i-ma

ここがポイント!

【工夫次第でいろいろなシーンに活用できる】QRコードはいろいろなシーンで活用できます。例えば定期的に注文する購入先や、お店のSNSをQRにしておけば、スムーズに注文できたり、情報をシェアしたりするのに活躍します。

操作手順

テキスト(モンステラ)とQRコードを組み合わせたラベルを作成します。
※ここでは、フォントと文字幅を変更する手順も説明しています。

サンプル画像
1.(ホーム)を選んで「ラベルを自由に作る」をタップ
2.テープ幅「18mm」を選んで「OK」をタップ
3.(横書きテキスト)をタップ ※アイコンから項目を選びます。※すべてのアイコンを表示するには、「▶」をタップしてください。
4.テキスト(モンステラ)を入力して(フォント)をタップ ※テキスト入力欄のアイコンでは次の操作ができます。
5.フォントを選んで「完了」をタップ ※ここでは、次に表示されるフォントの中からお好みのフォントを選んでください。 アプリ内蔵フォント:「LABEL DESIGN MAKER2」アプリに内蔵されているフォント その他フォント:スマートフォンに内蔵されているフォント ※フォントを変更すると、テキストの大きさは初期状態に戻ります。フォントを決めてから行ってください。
6.(文字の変倍)をタップ ※文字幅を変更すると、テープの長さが調整できます。ラベルを貼る場所の長さが決まっている場合に便利です。
7.スライドバーをドラッグして「確定」をタップ ※スライドバーを左にドラッグすると文字幅が縮小、 右にドラッグすると拡大します。
8.(QRコード)をタップ
9.「QRコードを追加」をタップ
10.「データ」をタップ
11.URLを入力して「確定」をタップ ※URLはコピーして貼り付けるとカンタンに入力できます。※URLだけでなく、メールアドレスやテキストなどのQRコードを作ることもできます。
12.「確定」をタップ
完成 ※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの 登録商標です。

製品情報はこちら

One Point

【iPhoneでURLをコピー】iPhoneでウェブページのURLをコピーするには、Safariの共有ボタンからリンクをコピーします。❶(共有)をタップ❷「コピー」をタップ
【AndroidでURLをコピー】AndroidでウェブページのURLをコピーするには、Chromeのメニューからリンクをコピーします。❶(メニューボタン)をタップ❷「共有」をタップ❸「リンクのコピー」をタップ※Androidの場合、お使いの端末により操作が異なります。

Select a location