Skip to content

アプリの使い方(応用編)

作ったラベルデータをカンタンにシェア

アプリを使えば作ったラベルデータのシェアもカンタン。
メールですぐに送れます。
※操作手順は、iPhoneとKL-SP100で説明しています。

NAME LAND i-ma

ここがポイント!

メールを使ってラベルをシェア アプリの共有メニューからラベルのシェアが可能。メールなら誰にでもすぐに送れて便利です。

操作手順

保存してあるラベルデータをメールで送ります。受け取った方はラベルデータを保存します。
※Gmailを使った方法を説明しています。

STEP 1
ラベルを送る

1.「マイフォルダ」をタップして送る ラベルをチェック ※アイコンが表示されていない場合は、「+」をタップしてください。
2.「共有」をタップ
3.「Gmail」をタップ ※Androidではじめて操作する場合は、「Gmail」をタップしたあとに「常時」を選んでください。
4.宛先を入力 ※宛先のメールアドレスは間違いないように ご注意ください。
5.件名と本文を入力
完了 「送信」をタップ

STEP 2
ラベルを受け取る

1.ラベルのファイルをタップ ※あらかじめ受信したメールを開いておいてください。 ※Androidをお使いの場合は手順4に進んでください。
2.「共有」をタップ
3.「Label Design Maker i-ma」を タップ
4.「保存」をタップ ※ラベルはそのまま編集したり、印刷したりできます。
完成 「はい、保存します」をタップ

One Point

【送信側 】iPhone同士なら、「AirDrop」を使うとすばやくラベルを やり取りできます。AirDropを使ってラベルを送るには、 送るラベルを選んだあとに「共有」をタップして、 相手のiPhoneを選択します。(1.共有をタップ→2.相手のiPhoneをタップ)
【受信側】AirDropでラベルを受け取ると 確認のメッセージが表示されます。 このメッセージの「Label Design Maker i-ma」をタップ すると、アプリが開いてラベルが表示されます。

※ GoogleおよびGoogleロゴ、Gmail は、Google LLC の商標です。
※ Apple、Appleロゴ、AirDrop、iPhoneは、米国その他の国で登録されたApple Inc. の商標です。

Select a location