Skip to content

アプリの使い方(応用編)

縦書き+横書きラベルが
カンタンに印刷できる!

縦書きと横書きが混在するようなラベルもカンタンに作成。
ファイルの背ラベルのように実用的に使ったり、オシャレなデザインのラベルを作りたいときにもおすすめです。
※操作手順は、iPhoneとKL-SP100で説明しています。
※KL-SP10ではご使用になれません。

NAME LAND i-ma

ここがポイント!

【テンプレートからすぐに作れる】縦書きと横書きが混在したデザインをあらかじめご用意。テキストを入れ替えるだけで、ラベルをカンタンに作れます。

操作手順

横書きのテキスト(あおい)、縦書きのテキスト(学校)、絵文字を組み合わせたラベルを作成します。

サンプル画像
1.(ホーム)を選んで 「テンプレートから作る」をタップ
2.「シンプルなデザイン」をタップ ※「シンプルなデザイン」が表示されていない場合は、画面をスクロールしてください。
3.デザインを選ぶ ❶ 「縦レイアウト」をタップ❷ 「18mm」をタップ❸ 「デザイン8」をタップ
4.横書きの「テキスト」をタップ
5.テキスト(あおい)を入力して「確定」をタップ ※テキスト入力欄のアイコンでは次の操作ができます。
6.縦書きの「デザイン8」をタップ
7.テキスト(学校)を入力して「確定」をタップ
8.(絵文字)をタップ ※アイコンから項目を選びます。※すべてのアイコンを表示するには、「▼」をタップしてください。

製品情報はこちら

One Point

【並べ替え】テキストや絵文字などの項目は、順番を並べ替えることができます。❶ 移動したい項目(ここでは「学校」)をタップ❷(上矢印):上へ移動 (下矢印):下へ移動
【回転】テキストや絵文字などの項目は、(回転)をタップすると90度ずつ回転させることができます。❶ 回転したい項目(ここでは(学校))をタップ❷ (回転):項目が回転
【印刷イメージ】編集中に「プレビュー」をタップすると、印刷イメージをいつでも確認できます。※編集画面に戻るには「編集」をタップします。
【テープの色の選択】プレビュー中に「テープの色」をタップすると、テープの色を変更してプレビューできます。❶ 「テープの色」をタップ❷ テープの色を選択❸ プレビュー表示される※❷のテープの色は、上下にスクロールして選べます。

Select a location