Skip to content

アプリの使い方(基本編)

こんなこともできます

NAME LAND i-ma

編集画面の拡大/縮小

編集中のラベルの表示を見やすい大きさに拡大/縮小できます。

最初から作り直す

現在編集しているラベルをクリアします。

プレビューで確認する

編集しているラベルの印刷プレビューを確認できます。
テープの色を変えてプレビューすることもできます。

画面構成

編集画面に表示される項目は次のとおりです。

長さ
テープの長さを表示します。タップすると、長さを変更できます。


テープの幅を表示します。タップすると、幅を変更できます。

メニュー
ラベルに選択したアイコンの内容を追加します。

ラベルの方向
ラベルの方向を選択します。

フレーム
ラベルにフレームを追加します。

配置
ラベルの配置を変更します。テープの長さを固定しているときに設定できます。

余白
余白のサイズを変更します。KL-LE900とEC-P10を選択しているときは設定できません。

テープの長さを指定する

初期状態では、ラベルの内容に応じてテープの長さが自動的に調整されます。
テープの長さを自分で決めたいときは、「長さ固定」をオンにして長さを指定します。

テープ幅を変更する

テープカートリッジを交換した場合など、
テープ幅が変わったときはテープ幅を変更します。

ラベルの方向を変える

ラベルの向きを変更します。
ラベルの向きはいつでも変更できます。

フレームを変更する

ラベルにはお好みのフレームが付けられます。

配置を変更する

テープの長さを固定にしている場合、ラベルに余白が生じます。
そのため、文字や絵文字などの配置を
「左揃え」「中央揃え」「右揃え」の中から設定しておきます。

余白を変更する

ラベルの前後に付く余白を設定します。

画面構成

編集画面に表示されるメニューから、ラベルに指定の項目を追加できます。 

横書きテキスト
ラベルに横書きのテキストを追加します。

縦書きテキスト
ラベルに縦書きのテキストを追加します。

絵文字
ラベルに絵文字を追加します。

QRコード
ラベルにQRコードを追加します。

⑤ すべて表示
すべてのメニューを表示します。

タイムスタンプ/タイムスパン
ラベルにタイムスタンプを追加します。タイムスパンを指定することもできます。

画像
ラベルに画像を追加します。

手書き入力
ラベルに手書き入力します。

連番入力
ラベルに連番を追加します。

横書きテキスト

横向きラベルに横書きのテキストを追加します。

縦書きテキスト

横向きラベルに縦書きのテキストを追加します。

絵文字

ラベルに絵文字を追加します。

QRコード

指定したURLやメールアドレスなどのQRコード、SNSのQRコードをラベルに追加します。

※操作手順についてはこちらをご参照ください。

タイムスタンプ/タイムスパン

ラベルに日付を追加します。
未来の日付を追加したい場合、日付を自動計算する「タイムスパン」を使うと便利です。

※操作手順についてはこちらをご参照ください。

画像

ラベルにしたい絵やイラストを取り込みます。
オリジナルの画像を使いたいときに使うと便利です。

※操作手順についてはこちらをご参照ください。

手書き入力

編集中のラベルに直接手で書き込みます。
付箋に書き込むような感覚で使えるので、
ちょっとした内容をラベルに入れたいような場面で使うと便利です。

連番入力

連番を振るラベルをまとめて作成して印刷します。
入力し直すことなく、自動で番号を振ったラベルを印刷したいときに使うと便利です。

画面構成

入力中のテキストは、入力欄の上部にあるメニューから装飾が可能です。
フォントを変更したり、大きさを変更したりするなど、さまざまな装飾ができます。

フォント
テキストのフォントを変更します

文字の大きさ
テキストの大きさを変更します。

太字
テキストを太字にします。

文字間隔
テキストの文字間隔を変更します。

文字の変倍
テキストの横幅を変更します。

文字揃え
テキストの揃え位置を変更します。

文字の段の割合
2段のラベルの段の割合を変更します。

フォントを変更する

入力中のテキストのフォントを変更します。

文字の大きさを変更する

入力中のテキストの大きさを変更します。

文字を太字にする

入力中のテキストを太字にします。

文字間隔を調整する

入力中のテキストの間隔を調整します。

文字の横幅(縦幅)を拡大/縮小する

入力中のテキストの幅を拡大/縮小します。

文字揃えを変更する

入力中のテキストの位置を「左揃え」「中央揃え」「右揃え」の中から変更します。

段の割合を変更する

2段のラベルを作っている場合、段の割合を変更できます。

項目を移動させる

編集画面で追加した各項目(テキスト、絵文字、QRコード、画像、タイムスタンプ、連番入力)は
任意の位置に移動できます。

項目を削除する

選択した項目を削除します。

項目を回転させる

編集画面で追加した各項目(テキスト、絵文字、QRコード、画像、タイムスタンプ、連番入力)は
90度ずつ回転できます。

絵文字を拡大/縮小させる

絵文字は任意の大きさに拡大/縮小できます。

絵文字の拡大/縮小や回転の上手な使い方

拡大/縮小で親子を表現する

絵文字で親子を表現したい場合は、同じ絵文字の大きさを変えるのが効果的です。
このようにすると、お子さまと一緒に使うのに適したラベルが作れます。

絵文字を回転させて、お名前ラベルをかわいく

お名前ラベルを作るとき、絵文字で名前を挟んでから絵文字の向きを変えると
カンタンにかわいいお名前ラベルが作れます。
名前が絵文字で囲まれているようにするのがポイントです。

Select a location