Skip to content
CASIOオンラインストアオリジナル商品
オプション・消耗品

印傳屋×CASIOオンラインストア S100専用電卓ケース(文様:変わり市松小 黒地黒漆)

あなたのデザイン

この商品はカシオマーケティングアドバンスのオリジナル商品です。 【対応機種】 S100 / S100-BU / S100X-BK / S100X-BU / 【甲州印伝の老舗、印傳屋とコラボしたS100専用ケース】 430年以上にわたり、甲州印伝を作り続け、伝統工芸の技を今に伝える印傳屋が手がけたS100専用ケースで、3種類の模様をご用意しています。 変わり市松小 江戸中期の歌舞伎役者・佐野川市松が舞台で用いた装束の模様を印傳屋が独自に構成をした創作模様です。 波うろこ 魚の鱗をかたどり、三角形の頂点を合わせて積み重ね、地と模様を交互に組み合わせた模様。鱗で身を守ることから後に厄除けの意味で用いられるようにもなりました。 ひょうたん 鈴生りに実を付ける様子に豊穣の祈りを込め、奇抜な形を図案化したものが家紋や装束に用いられた模様。ひょうたん6個で六瓢(むびょう)と読み、語呂合わせで「無病息災」という意味を持ちます。 また、S100 / S100X の形状に合わせた被せ式ケースを採用しました。使い込むほどに柔らかく手になじむ鹿革の質感と美しい漆の冴えを実感できるスペシャルなケースです。 【素材】 表革:鹿革、裏地:コットン35%ポリエステル65% 【印伝革について】 鹿の加工革を、黒・紺・茶・ワイン・エンジなどに染色し、荒裁断したあと型紙(和紙)をのせ、上から漆で模様付けします。そして数日間陰室(むろ)で乾燥させます。強く、柔らかく、軽い鹿革と、時とともに色が冴える漆との調和により、使い込むほと肌ざわり、しなやかさなどの独自の風合いが出てきます。 【印伝の特徴】 ・漆は時がたつほど色が冴え、色合いが変化します。 ・漆は長時間日光(紫外線)などにあたると、光沢が失われることがあります。 ・漆はご使用中に、割れたり剥がれたりすることがあります。また強く折り曲げたり、引っ掻いたりした場合も同様です。 ・鹿革は角ズレなどによる傷が多数あり、自然の模様として活かされます。 ・鹿革はご使用中に、表皮が起きる場合があります。 ・革は擦ったりすると傷がつくことがあります。 ・鹿革は一枚ごとに性質が微妙に異なるため、浸染めによる色調に多少差異が生じます。 ・鹿革の染色した一枚革は部分的に色ムラが生じることがあります。 ・染色した鹿革は日光や照明により、また経年変化により変色したり、色あせすることがあります。 ・水ぬれや摩擦などにより、衣服に色移りすることがあります。 ・鹿革は汗や汚れがしみこみやすく、汚れなどが取れにくい性質があります。 【ご注意とお願い】 ・陰室(むろ)にて完全に乾燥させていますので、漆によるカブレはほとんどありませんが、体質等によりごくマレにカブレが生じることがあります。その場合は使用を中止して、医師にご相談ください。 ・鹿革本来の持ち味を活かすため特別の色止め加工は施しておりません。雨や水に濡れると風合いが変化したり、衣服へ色うつりすることがあります。 【お手入れ方法】 ・濡れた場合はこすらずに、乾いた布で軽くたたいて水分をとり、陰干しにしてください。 ・ベンジン、クリーナー、ワックスでの汚れ落としやツヤ出しはなさらないでください。 ※こちらの商品は、商品の仕様を予告無く変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • S100本体は付属しておりません

 

レビュー

Select a location