
収録曲リスト
- ピアノ曲
- キーボード曲
ピアノ曲は、右手/左手で弾く88鍵盤の電子ピアノ向けの曲です。
61鍵盤のキーボードで利用できる曲もあります。
ミュージックライブラリー
有名なピアノ曲を集めた曲集です。
ノクターン 作品9の2
幻想即興曲 作品66
エチュード 作品10の3 <別れの曲>
エチュード 作品10の5 <黒鍵>
エチュード 作品10の12 <革命>
エチュード 作品25の9 <蝶々>
プレリュード 作品28の7
ワルツ 作品64の1 <小犬のワルツ>
ワルツ 作品64の2
楽興の時 第3番
即興曲 作品90の2
軍隊行進曲 第1番 (連弾)
春の歌 「無言歌 第5集」より
楽しき農夫 「ユーゲント・アルバム」より
見知らぬ国と人々について 「子供の情景」より
トロイメライ 「子供の情景」より
タンブラン
メヌエット BWV Anh.114 「アンナ・マグダレーナ・バッハのクラヴィーア小曲集」より
インヴェンション 第1番 BWV 772
インヴェンション 第8番 BWV 779
インヴェンション 第13番 BWV 784
プレリュード 第1番 BWV 846「平均律クラヴィーア曲集 第1巻」より
かっこう
ガボット
ソナチネ 作品36の1 第1楽章
ソナチネ 作品20の1 第1楽章
ソナタ K.545 第1楽章
ソナタ K.331 第3楽章 <トルコ行進曲>
ロンド K.485
エリーゼのために
トルコ行進曲
ソナタ 作品13 <悲愴> 第1楽章
ソナタ 作品13 <悲愴> 第2楽章
ソナタ 作品13 <悲愴> 第3楽章
ソナタ 作品27の2 <月光> 第1楽章
ラプソディ 第2番
ワルツ 作品39の15(連弾)
愛の夢 第3番
花の歌
乙女の祈り
クシコス・ポスト
ユーモレスク 作品101の7
メロディー 「叙情小曲集 第2集」より
シシリエンヌ 作品78
子守唄 「ドリー組曲」より(連弾)
アラベスク 第1番
亜麻色の髪の乙女 「前奏曲集」より
パスピエ 「ベルガマスク組曲」より
ジムノペディ 第1番
ジュ・トゥ・ヴ
愛の挨拶
エンターテイナー
メープル・リーフ・ラグ
アラベスク 「ブルクミュラー 25の練習曲」より
スティリアンヌ 「ブルクミュラー 25の練習曲」より
アヴェ・マリア 「ブルクミュラー 25の練習曲」より
帰途 「ブルクミュラー 25の練習曲」より
貴婦人の乗馬 「ブルクミュラー 25の練習曲」より
第13番 「ツェルニー 30番練習曲 作品849」より
第26番 「ツェルニー 30番練習曲 作品849」より
イージーアレンジ
一つの曲に対して、少し易しいアレンジを用意しています。
ピアノ協奏曲 第1番 作品23 第1楽章
行進曲 「くるみ割り人形」より
エチュード 作品10の3 <別れの曲>
幻想即興曲 作品66
ノクターン 作品9の2
プレリュード 作品28の7
ワルツ 作品64の1 <小犬のワルツ>
ハンガリー舞曲 第5番
ラプソディ 第2番
亜麻色の髪の乙女 「前奏曲集」より
アラベスク 第1番
プロムナード 「展覧会の絵」より
楽しき農夫 「ユーゲント・アルバム」より
トロイメライ 「子供の情景」より
乙女の祈り
花の歌
ジュ・トゥ・ヴ
ジムノペディ 第1番
グノシェンヌ 第1番
愛の夢 第3番
楽興の時 第3番
即興曲 作品142の3 テーマ
アラベスク 「ブルクミュラー 25の練習曲」より
貴婦人の乗馬 「ブルクミュラー 25の練習曲」より
婚礼の合唱 「ローエングリン」より
結婚行進曲 「真夏の夜の夢」より
カノン ニ長調
タンブラン
メヌエット BWV Anh.114 「アンナ・マグダレーナ・バッハのクラヴィーア小曲集」より
インヴェンション 第1番 BWV 772
インヴェンション 第8番 BWV 779
インヴェンション 第13番 BWV 784
プレリュード 第1番 BWV 846「平均律クラヴィーア曲集 第1巻」より
ゴルトベルク変奏曲 第30変奏
主よ、人の望みの喜びよ
セレナード 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
ソナタ K.545 第1楽章
ソナタ K.331 第1楽章 テーマ
ソナタ K.331 第1楽章 第1変奏
ソナタ K.331 第1楽章 第2変奏
ソナタ K.331 第1楽章 第3変奏
ソナタ K.331 第1楽章 第4変奏
ソナタ K.331 第1楽章 第5変奏
ソナタ K.331 第1楽章 第6変奏
ソナタ K.331 第2楽章
ソナタ K.331 第3楽章 <トルコ行進曲>
きらきら星変奏曲より
ソナチネ 作品36の1 第1楽章
ソナチネ 作品20の1 第1楽章
ソナタ 作品13 <悲愴> 第1楽章
ソナタ 作品13 <悲愴> 第2楽章
ソナタ 作品13 <悲愴> 第3楽章
ソナタ 作品27の2 <月光> 第1楽章
エリーゼのために
エンターテイナー
メープル・リーフ・ラグ
ジングル・ベル
きよしこの夜
おめでとうクリスマス
もろびとこぞりて
ほたるの光
グリーンスリーブス
チョップスティックス
ねこふんじゃった
森のくまさん
大きな古時計
アルプス一万尺
わらの中の七面鳥
コンサートプレイ
ピアノとオーケストラの合奏が楽しめます。
ジュ・トゥ・ヴ
ジムノペディ 第1番
モルダウ 「わが祖国」より
カノン ニ長調
プロムナード 「展覧会の絵」より
古城 「展覧会の絵」より
ソナタ K.331 第1楽章 テーマ
ピアノ協奏曲 第20番 K.466 第2楽章
ピアノ協奏曲 第21番 K.467 第2楽章
フルート四重奏曲 第4番 K.298 第1楽章
だったん人の踊り 「イーゴリ公」より
ヴァイオリン協奏曲 作品64 第1楽章
ヴァイオリン協奏曲 作品64 第2楽章
ノクターン 「真夏の夜の夢」より
歌の翼に
メヌエット BWV Anh.114 「アンナ・マグダレーナ・バッハのクラヴィーア小曲集」より
主よ、人の望みの喜びよ
ヘ調のメロディ
ロザムンデ
楽に寄す
ピアノ協奏曲 第1番 作品23 第1楽章
ピアノ協奏曲 第1番 作品23 第2楽章
トロイカ
アンダンテ・カンタービレ
悲しい歌
アルハンブラの思い出
ハバネラ 「カルメン」より
交響曲 第9番 <喜びの歌>
ソナタ 作品13 <悲愴> 第2楽章
ソナタ 作品27の2 <月光> 第1楽章
パヴァーヌ
夢のあとに
ラルゴ <オンブラ・マイ・フ> 「セルセ」より
プレリュード 作品28の15 <雨だれ>
エンターテイナー
夕星の歌 「タンホイザー」より
アラベスク 第1番
人知れぬ涙 「愛の妙薬」より
オーゼの死
トロイメライ 「子供の情景」より
ワルツ 作品39の15
家路 「新世界より」より
ジングル・ベル
大きな古時計
モーツァルトの子守歌
ロンドンデリーの歌
ねこふんじゃった
むすんでひらいて
大きな栗の木の下で
きらきら星
バイエル ピアノ教則本
バイエルピアノ教則本より全106曲の練習ができます。
第1番~第106番
ブルグミュラー 25の練習曲
ブルクミュラー25 の練習曲の全25曲の練習ができます。
素直な心
アラベスク
牧歌
小さなつどい
無邪気
進歩
清らかな小川
優美
狩猟
やさしい花
せきれい
別れ
なぐさめ
スティリアンヌ
バラード
小さな嘆き
おしゃべり
気がかり
アヴェ・マリア
タランテラ
天使の合唱
舟歌
帰途
つばめ
貴婦人の乗馬
バッハ インヴェンション
バッハインヴェンションの全15曲の練習ができます。
第1番~第15番
ハノン ピアノ教本
ハノンピアノ教本より抜粋した3曲の練習ができます。
第1番
第39番
第60番
※キーボード曲は「楽譜を見る」には対応していません。
キーボード曲の楽譜をご覧になりたい場合は「ピアノロールで練習する」で表示させることができます。
キーボード曲は、61鍵盤のGM(General MIDI)対応キーボード向けですが、GM対応の電子ピアノでも利用できます。
メロディ+コード曲
右手がメロディ、左手がコードを演奏するための曲です。
ちょうちょう
ロング・ロング・アゴー
さくら さくら
ほたるの光
こげよマイケル
峠の我が家
サンタ・ルチア
ジェリコの戦い
パン屋さん
しあわせなら手をたたこう
朝日のあたる家
黄色いリボン
ケンタッキーの我が家
森へ行きましょう
トロイカ
ワルツィング・マチルダ
アビニョンの橋で
草競馬
金髪のジェニー
さらばジャマイカ
両手曲
ピアノなどの鍵盤楽器を両手で演奏するための曲です。
ジュ・トゥ・ヴ
ソナタ 作品13 「悲愴」 第2楽章
野ばら
ハバネラ 歌劇「カルメン」より
乾杯の歌 歌劇「椿姫」より
ニ長調のミュゼット
チョップスティックス
ソナチネ 作品36の1 第1楽章
夢
ジムノペディ 第1番
結婚行進曲 「真夏の夜の夢」より
アメリカン・パトロール
ソナタ K.545 第1楽章
乙女の祈り
セレナード 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
ラルゴ(ヘンデル)
無邪気
プロムナード 「展覧会の絵」より
人形の夢と目覚め
亜麻色の髪の乙女
夢路より
ダニー・ボーイ
ユーモレスク(ドヴォルザーク)
メープル・リーフ・ラグ
クシコス・ポスト
軍隊行進曲 第1番
花の歌
華麗なる大円舞曲
素直な心
アヴェ・マリア(ブルクミュラー)