Skip to content

部屋に広がる確かな響き、気軽に楽しむピアノの魅力

CELVIANOシリーズが追求しているグランドピアノ特有の高い楽器性能を継承。
美しく豊かな音と奏者の演奏表現をくみ取る高い演奏性を通して、ピアノの、そして音楽の魅力に出会うことができます。
AP-S200は高い楽器性能を備えながらも、気軽にプライベートな空間に導入できるコンパクトな設計となっています。

CELVIANO Special Contents

CELVIANOスペシャルサイトはこちら

  • グランドピアノ特有の豊かな響きと表現力を備えた音源技術

  • 強弱の表現幅が広く、多くのピアニストから愛される上品で艶のある音色

  • グランドピアノの音の広がりを追求したサウンドシステム

  • ハンマーアクション機構とデジタル制御技術の融合により高い演奏性を実現する鍵盤

  • 演奏表現の幅を広げる3本ペダル

  • ピアノの魅力を気軽に楽しめるコンパクトな奥行と視界を遮らないデザイン

  • 静かで安全な、ゆっくり閉じる鍵盤カバー

  • 美しい木目が特徴の、ブラックウッド調、ホワイトウッド調、グレーベージュウッド調の3つのカラーバリエーション

SOUND

音源

  • グランドピアノならではの自然で豊かな響きを追求した「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」

  • 「マルチ・ディメンショナル・モーフィング技術」により弾き方や時間経過によるなめらかで自然な音色変化を実現

  • グランドピアノの豊かな響きを生み出す共鳴の仕組みを詳細に分析、細かく再現した「弦共鳴システム」

  • グランドピアノが発する様々な機構音を再現し、よりリアルな演奏体験を生み出す「機構音システム」

  • 「ロスレス・オーディオ・コンプレッション」により原音の波形クオリティの劣化を防ぎ、大容量の波形バリエーションから生み出される美しく表情豊かなグランドピアノ音色を実現

音色

  • 強弱の表現幅が広く、多くのピアニストから愛される上品で艶のある音色

音響

  • グランドピアノの音の広がりを追求した2チャンネル2スピーカー搭載のサウンドシステム

  • 自宅でピアノを弾くときや夜間に練習するときなど、音量を抑えても各帯域がバランスよく聴こえる「ボリュームシンクイコライザー」

  • 音響システムから出力されるサウンドに様々な効果を加え、ピアノ体験をより自分らしくカスタマイズすることができる「サウンドモード」機能

  • ヘッドホン使用時でも自然な音の広がりが感じられる「ヘッドホンモード」

音色サンプル

PLAYABILITY

鍵盤

  • 省スペースなハンマーアクション機構に音源のデジタル制御技術を組み合わせ、弾き方や音域によって異なるタッチ感が得られる表現力豊かな演奏性を有した「スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤」

  • 白鍵には象牙調、黒鍵には黒檀調のシボ加工を施し、高級感のある質感と長く演奏しても指先にしっくりなじむ感触を実現

  • 打鍵時だけでなく、離鍵の速さにより止音タイミングや響きのニュアンスをコントロール可能

ペダル

  • 演奏表現の幅を広げてくれる、ソフトペダルとソステヌートペダルが搭載された3本ペダル

EXPERIENCE

ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)

  • 付属「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)」を使用すると、スマートデバイスとワイヤレス連携して、楽器本体の音響システムでのオーディオ再生やMIDIデータ通信が可能

アプリ「CASIO MUSIC SPACE」

  • 専用アプリ「CASIO MUSIC SPACE」により、本体機能のグラフィカルなエディットやピアノの楽しみ方が広がる様々な機能を利用可能

仕様

  • ノクターン 作品9の2
  • 幻想即興曲 作品66
  • エチュード 作品10の3 「別れの曲」
  • エチュード 作品10の5 「黒鍵」
  • エチュード 作品10の12 「革命」
  • エチュード 作品25の9 「蝶々」
  • プレリュード 作品28の7
  • ワルツ 作品64の1 「小犬のワルツ」
  • ワルツ 作品64の2
  • 楽興の時 第3番
  • 即興曲 作品90の2
  • 軍隊行進曲 第1番(連弾)
  • 春の歌 「無言歌 第5集」より
  • 楽しき農夫 「ユーゲント・アルバム」より
  • 見知らぬ国と人々について 「子供の情景」より
  • トロイメライ 「子供の情景」より
  • タンブラン
  • メヌエット BWV Anh. 114 「アンナ・マグダレーナ・バッハのクラヴィーア小曲集」より
  • インヴェンション 第1番 BWV 772
  • インヴェンション 第8番 BWV 779
  • インヴェンション 第13番 BWV 784
  • プレリュード 第1番 BWV 846 「平均律クラヴィーア曲集 第1巻」より
  • かっこう
  • ガボット
  • ソナチネ 作品36の1 第1楽章
  • ソナチネ 作品20の1 第1楽章
  • ソナタ K.545 第1楽章
  • ソナタ K.331 第3楽章 「トルコ行進曲」
  • ロンド K.485
  • エリーゼのために
  • トルコ行進曲
  • ソナタ 作品13 「悲愴」 第1楽章
  • ソナタ 作品13 「悲愴」 第2楽章
  • ソナタ 作品13 「悲愴」 第3楽章
  • ソナタ 作品27の2 「月光」 第1楽章
  • ラプソディ 第2番
  • ワルツ 作品39の15(連弾)
  • 愛の夢 第3番
  • 花の歌
  • 乙女の祈り
  • クシコス・ポスト
  • ユーモレスク 作品101の7
  • メロディー 「叙情小曲集 第2集」より
  • シシリエンヌ 作品78
  • 子守唄 「ドリー組曲」より(連弾)
  • アラベスク 第1番
  • 亜麻色の髪の乙女 「前奏曲集」より
  • パスピエ 「ベルガマスク組曲」より
  • ジムノペディ 第1番
  • ジュ・トゥ・ヴ
  • 愛の挨拶
  • エンターテイナー
  • メープル・リーフ・ラグ
  • アラベスク 「25の練習曲 作品100」より
  • スティリアンヌ 「25の練習曲 作品100」より
  • アヴェ・マリア 「25の練習曲 作品100」より
  • 帰途 「25の練習曲 作品100」より
  • 貴婦人の乗馬 「25の練習曲 作品100」より
  • 第13番 「30番練習曲 作品849」より
  • 第26番 「30番練習曲 作品849」より

レビュー

Select a location