光を追いかけて、はじめてでもすぐ楽しい。
充実のダウンロード曲で、楽しさ広がる。
光る鍵盤がやさしく指を導いてくれる光ナビゲーション キーボード。初めてのあなたに寄り添い、演奏を楽しく彩る機能も充実。奏でたい─その想いに応え、みんなを笑顔にします。
光る鍵盤から生まれる演奏の喜び
光る鍵盤を追いかけて、はじめてでも簡単[光ナビゲーション]
鍵盤が赤く光って、弾く場所を教えてくれます。楽譜が読めなくても、初めてのメロディーでも、好きな曲を気軽に簡単に演奏できます。

指一本で、誰でも弾ける[らくらくモード]
光のタイミングに合わせて好きな鍵盤を弾くだけで、正しいメロディーになります。指一本でも、どの鍵盤を押しても大丈夫。初心者でも「奏でる」感動を味わえます。


自分のペースで着実に上達[ステップアップレッスン]
3つのステップで、無理なく自分のペースで上達できる機能です。苦手な部分を繰り返し弾いたり、右手・左手のパート別に練習することもできます。


正しい指使いをガイドする運指音声機能
演奏につまずいたとき、音声で弾く指の番号を教えてくれます。

※右手または左手レッスン時のみ。
上達度がわかる採点機能
曲を弾き終えると、液晶画面にメッセージが表示されます。
J-POPのヒット曲からアニメ、クラシックまで内蔵[200曲ソングバンク]
バラエティに富んだ200曲を内蔵。レッスンしたり、自動演奏で聴いたり、付属のマイクと気持ちよく歌えるマイクエフェクトでカラオケを楽しむこともできます。楽譜集と歌詞集も付いています。
<内蔵曲例>
●夜に駆ける ●炎 ●Lemon ●紅蓮華 ●猫 ●感電 ●Pretender ●白日 ●アイノカタチ ●ハナミズキ ●世界に一つだけの花 ●いのちの歌 ●糸 ●千本桜 ●愛をこめて花束を ●いい日旅立ち ●川の流れのように ●見上げてごらん夜の星を ●残酷な天使のテーゼ ●竈門炭治郎のうた ●夢をかなえてドラえもん ●さんぽ 「となりのトトロ」より ●星に願いを ●四季の歌 ●大きな古時計 ●ジングル・ベル ●エリーゼのために ●トルコ行進曲(モーツァルト)
他
※内蔵曲全曲の曲目は下記「仕様」の「曲目リスト」をご覧ください。
※楽譜集には「エクササイズ・フレーズ」「デモ曲」の楽譜は掲載されていません。 また、その他、著作権上の都合により一部の曲が掲載されていない場合があります。
選べる充実のダウンロード曲

ダウンロードした曲を、光ナビゲーションで演奏できる
子供から大人まで楽しめる曲、ジャンルを超えた人気曲など、多彩なラインアップから好みの曲を選んでダウンロード購入できます。ダウンロード購入した曲をLK-520に転送して、内蔵曲と同様に光ナビゲーション機能やらくらくモード、ステップアップレッスンで弾いたり、自動演奏で聴いたり、カラオケをしたり。楽しみがさらに広がります。
※「内蔵曲」カテゴリーの曲は、キーボード本体に転送することはできません。


※スマートデバイスからキーボード本体への曲データの転送は、同梱のオーディオケーブルまたは別売品のワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター WU-BT10、市販のUSBケーブルなどをご使用ください。オーディオケーブルによる1曲の転送時間は約60秒。USBケーブルなら、より高速での転送が可能です。
※接続するスマートデバイスは、機内モードなどのモバイルデータ通信を行わない設定にしてください。
※USBケーブルとオーディオケーブルは同時にスマートデバイスに接続しないでください。
※スマートフォンやタブレットは付属していません。
ゲーム感覚で上達度もわかる[メロディマスター]
アプリ内の曲を弾いて遊べる[メロディマスター]。好みの曲をゲーム感覚で演奏できるうえに、上達度がわかる採点機能や自分の演奏を録音する機能も利用できます。
※メロディマスター、採点機能、録音機能は、スマートデバイス単体でも楽しめます。


上から落ちてくる★に合わせて演奏。
PERFECTにチャレンジしよう!

上達度がわかる採点機能

自分の演奏が聴ける録音機能
専用アプリ「ソングバンクプラス」
曲のダウンロード購入、LK-520本体への曲データの転送、[メロディマスター]は、専用アプリ[ソングバンクプラス]をお手持ちのスマートフォンやタブレットにインストールしてお楽しみください。
※Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
※AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。

「ソングバンクプラス」では、洋楽・邦楽のヒット曲やピアノ曲など、多彩なジャンルの曲をラインアップ。画面表示は2つのモードがあります。

メイン画面(大人モード)

メイン画面(子どもモード)
ダウンロードした曲の転送やメロディマスターをワイヤレスで快適に
ワイヤレスMIDI&AUDIOアダプター WU-BT10(別売)をLK-520に装着すれば、ダウンロードした曲をワイヤレスでLK-520本体へ転送したり、メロディマスターを手軽に楽しめたりと、さらに自由度が高まります。また、スマートフォン/タブレットのお気に入りの曲をワイヤレスでLK-520のスピーカーで聴いたり、その曲に合わせて一緒に演奏したりもできます。

使いやすさと音の良さでもっと弾きたくなる
ずっとそばに置きたくなる
[スリム&コンパクトなデザイン]
スリム&コンパクトな省スペース設計だから、置く場所を選ばず、部屋の中での移動も簡単。弾かないときはすっきりしまっておけます。どんな場所にもフィットするデザインは、あなたの演奏意欲をいっそう高めてくれます。

心地よい音、豊かな表現力
[AiX音源]

楽器としての本質的な音の良さを追求し、音楽的な表現力を高めたAiX音源により、ピアノはもちろん、弦楽器や管楽器、ドラムなど、600種類の音色で心地よく演奏できます。また、スピーカーユニットには独自技術で進化を遂げたHorizontal Bass-Reflex System(水平型バスレフスピーカーシステム)を搭載。美しく迫力のある音響が、あなたの「奏でたい」想いに応えます。

多彩な機能を自在に使える
[簡単操作]
初心者やデジタル機器に不慣れな人にもわかりやすい操作性もLK-520の特徴。ボタンの数を必要最小限に抑えた操作パネル、ひとつのボタンでひとつの機能を呼び出す明快さ、迷った時に押せば主な機能の操作画面にすぐに戻れるホームボタン、好みの曲や音色を簡単に選べるダイヤルなどが、日々の演奏をやさしくサポートします。

様々な楽しみ方ができる多彩な機能・特長
気持ちよく歌えるマイク付属&カラオケ機能
エコーなどのエフェクトをかけたり、内蔵曲のキーを上げ下げしてカラオケを楽しむことができます。
ピアノのように弾く強さによって強弱が付き、表情豊かに弾けるタッチレスポンス
弾きやすいピアノ形状鍵盤
※箱状の形状をした鍵盤です。(白鍵のサイズ:長さ約136mm x 幅約22mm)
自分の演奏を簡単に録音でき、レッスンに便利な録音機能
レッスンに役立つメトロノーム機能
簡単操作で和音を確認できる「コードブック」
コード専用の辞書機能を搭載。調べたいコード名を選択すると、その構成音や鍵盤の押さえ方を液晶画面に表示し、音も確認できます。
市販のUSBフラッシュメモリーを接続して録音データを保存したり、別売のワイヤレスMIDI & AUDIアダプター WU-BT10を接続できるUSB Type A端子
USBフラッシュメモリーに保存した録音データは、LK-520ではもちろん、パソコンでの再生なども可能です。
パソコンとの接続が可能で、使い方が広がるmicro USB Type B端子
オーディオ機器と接続して楽しさ広がる
付属のオーディオケーブルで、スマートフォンやオーディオプレーヤーと接続。キーボード本体をスピーカーとして利用でき、好きな曲をバックに演奏したり、マイクで歌って楽しめます。
見やすく役立つバックライト付き液晶画面

最大同時発音数48音
スタイリッシュなロールトップデザインの専用ケース(別売SC-650B)対応
LK-520に最適なサイズの専用ソフトケースは、機能性とデザイン性に優れたロールトップデザイン。バックパックスタイルでどこでもアクティブに持ち歩けます。譜面台やACアダプタも同梱可能です。

入出力端子類

①micro USB Type B端子 ②USB Type A端子 ③電源端子 ④ヘッドホン/アウトプット端子 ⑤AUDIO IN端子 ⑥マイクボリューム ⑦マイク入力端子 ⑧ペダル端子
※micro USB Type B端子の対応OSについては、こちらをご覧ください。
Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG、Inc. が所有する登録商標であり、カシオ計算機(株)はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。
LK-520 お客様サポート情報
「取扱説明書」「製品に関するお問い合わせ」などのサポート情報はこちらからご覧ください。
仕様
- 曲目リスト
ポップス/アニメ/スクリーン
- 夜に駆ける
- 炎
- Lemon
- 紅蓮華
- 猫
- 感電
- Pretender
- 白日
- アイノカタチ
- 366日
- 奏(かなで)
- ハナミズキ
- 世界に一つだけの花
- いのちの歌
- 糸
- 千本桜
- 愛をこめて花束を
- ひまわりの約束
- いい日旅立ち
- 川の流れのように
- 見上げてごらん夜の星を
- 旅立ちの日に
- 残酷な天使のテーゼ
- 竈門炭治郎のうた
- ラジオ体操第一
- 戦場のメリークリスマス
- 君をのせて 「天空の城ラピュタ」より
- 夢をかなえてドラえもん
- アンパンマンのマーチ
- さんぽ 「となりのトトロ」より
- 星に願いを
日本の歌
- ふるさと
- さくら さくら
- 春がきた
- 春の小川
- おぼろ月夜
- 早春賦
- 花
- バラが咲いた
- こいのぼり
- 茶つみ
- みかんの花咲く丘
- かたつむり
- 夏の思い出
- もみじ
- 荒城の月
- 冬景色
- 浜辺の歌
- 宵待草
- ふじ山
- 四季の歌
- げんこつ山のたぬきさん
世界の曲
- きらきら星
- ちょうちょう
- ロング・ロング・アゴー
- オン・トップ・オブ・オールド・スモーキー
- 聖者の行進
- アメイジング・グレイス
- ほたるの光
- ぶんぶんぶん
- かわいいオーガスチン
- こげよマイケル
- ダニー・ボーイ
- マイ・ボニー
- 埴生の宿
- オーラ・リー
- 峠の我が家
- アロハ・オエ
- サンタ・ルチア
- グリーンスリーブス
- ジェリコの戦い
- パン屋さん
- ロンドン橋
- 大きな栗の木の下で
- 森のくまさん
- 大きな古時計
- アニー・ローリー
- 夢路より
- しあわせなら手をたたこう
- 愛しのクレメンタイン
- 茶色のこびん
- 朝日のあたる家
- 黄色いリボン
- アルプス一万尺
- ケンタッキーの我が家
- 森へ行きましょう
- トロイカ
- ワルツィング・マチルダ
- アビニョンの橋で
- 線路は続くよどこまでも
- おお スザンナ
- 草競馬
- 金髪のジェニー
- わらの中の七面鳥
- さらばジャマイカ
イベント
- きよしこの夜
- おめでとうクリスマス
- ジングル・ベル
- もろびとこぞりて
- もみの木
ピアノ/クラシック
- メリーさんのひつじ
- 白鳥 「動物の謝肉祭」より
- ジュ・トゥ・ヴ
- ソナタ 作品13「悲愴」第2楽章
- 野ばら
- G線上のアリア
- 春「四季」より
- ハバネラ 歌劇 「カルメン」より
- 乾杯の歌 歌劇 「椿姫」より
- ハンガリー舞曲 第5番
- ト長調のメヌエット
- ニ長調のミュゼット
- ガボット(ゴセック)
- アラベスク(ブルクミュラー)
- チョップスティックス
- ひいらぎかざろう
- 喜びの歌
- アヴェ・マリア(グノー)
- ソナチネ 作品36の1 第1楽章
- プレリュード 作品28の7(ショパン)
- 夢
- ジムノペディ 第1番
- 家路 「新世界から」より
- エリーゼのために
- トルコ行進曲(モーツァルト)
- ソナタ 作品27の2「月光」第1楽章
- 別れの曲
- エンターテイナー
- 結婚行進曲 「真夏の夜の夢」より
- アメリカン・パトロール
- 楽しき農夫
- 貴婦人の乗馬
- ソナタ K.545 第1楽章
- 乙女の祈り
- 小犬のワルツ
- 愛の夢 第3番
- 主よ、人の望みの喜びよ
- カノン(パッヘルベル)
- セレナード 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
- 行進曲 「くるみ割り人形」より
- 闘牛士の歌 組曲「カルメン」より
- ラルゴ(ヘンデル)
- 無邪気
- プロムナード 「展覧会の絵」より
- インヴェンション 第1番
- プレリュード 第1番(J.S.バッハ)
- 人形の夢と目覚め
- 亜麻色の髪の乙女
- トロイメライ
- ノクターン 作品9の2(ショパン)
脳にキク
- 脳にキク 1~50
ユーザーソング
- ユーザーソング 1~200
ユーザー録音
- ユーザー録音 1~2
USBソング
- USBソング 1~
サポート情報
- サポート情報
- 「修理」に関する情報
- お問い合わせ窓口