PX-S1100CB
スリムなボディに、本格的な鍵盤タッチと豊かな表現力を備えた電子ピアノPrivia PX-S1100から、心を整えるためのピアノ習慣を提案する”CALM&MELLOW(穏やかで心地よいひととき)”をテーマにした特別なカラー、カームブルーとメロウベージュが数量限定で登場

私らしく重ねる音、心を整えるひととき
世界最小ボディ*に高品質の音とタッチを両立

高いパフォーマンスを維持しながらも極限まで小型化。基板の縦置きによる内部構造の省スペース化などカシオならではの高密度実装技術と併せ、お部屋のどんな場所にも置きやすい世界最小※の奥行サイズを実現しています。
※ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて
(2025年7月現在、カシオ調べ)

ピアニスト角野隼斗(Cateen)さんへのインタビューより
「Privia PX-S1100」は綺麗な音もそうですけど、自然なタッチ感も特徴的だと思います。実際に鍵盤に触ってみると、繊細な音からダイナミックに響かせたい大きな音まで幅広く表現することができて、グランドピアノで「良い音を出した時の気持ちよさ」をちゃんと体感できるんですよ
2018年、ピティナ特級グランプリを受賞。2021年、ショパン国際ピアノコンクールセミファイナリスト。これまでにシカゴ響、ウィーン放送響、ポーランド国立放送響、ボストン・ポップス、N響、読響など、国内外のオーケストラと共演。2025/2026シーズンには、フィラデルフィア管、ロサンゼルスフィル、BBCフィルへの客演が予定されている。2024年、日本武道館で単独公演を開催、同会場におけるピアニストの史上最多動員13,000人を記録。さらに、ロイヤル・アルバート・ホール、ベルリン・フィルハーモニーをはじめ、世界各地での公演を成功させ、国際的な知名度を急速に高めている。2025年11月には、カーネギーホール大ホールでのソロリサイタルデビューが予定されている。その他にも、コンセルトヘボウ、ウィーン・コンツェルトハウス、エルプフィルハーモニー、Kアリーナ横浜での公演も予定している。
"Cateen(かてぃん)"名義で活動するYouTubeチャンネルは登録者数148万人超、再生回数は2億回を突破。2024年、Sony Classicalと契約を締結し、『Human Universe』 をリリース。東京大学総長大賞、レナード・バーンスタイン賞、日本ゴールドディスク大賞「クラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞。また、オーパス・クラシック賞2025を史上初の2部門で受賞。現在、ニューヨーク在住。

穏やかな印象の限定色カームブルー

心地よい色合いの限定色メロウベージュ

お気に入りの空間にフィットする世界最小サイズ*

11.2kg(本体のみ、電池含まず)の軽量さも魅力

本格的な鍵盤タッチと臨場感あふれる響き

Bluetooth*接続による音楽再生も可能
Index
DESIGN
こだわりの空間に置くのは、やっぱりこだわりのピアノがいい。お部屋の広さや選んだインテリアと合わせやすいスリムなサイズ、シンプルでミニマルなデザイン

- どんなインテリアにもマッチするシンプルでミニマルなデザイン
- どんな場所にも設置しやすい世界最小※の奥行き232mmのボディ ※ハンマーアクション付き88鍵盤・スピーカー内蔵デジタルピアノの奥行サイズにおいて(2025年7月現在、カシオ調べ)
- 設定変更等をタッチ操作で行えるフラットで光沢感のある天面パネル
- カームブルーとメロウベージュは”CALM & MELLOW"のテーマと近年のインテリアトレンドを反映させた淡い色合いの数量限定色
- オリジナルカラーのブラック、ホワイト、レッドも含め、好みに合わせて自分らしく彩るカラーバリエーション

SOUND & PLAYABILITY
グランドピアノの響きと弾き心地を追求したPrivia。低音から高音までピアノらしいタッチを感じながら、夢中になれる大切な時間

音源技術
- グランドピアノならではの響きを追求した「マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR音源」
- 弾き方や時間経過によって変化する音の表情をきめ細やかに表現、繊細な演奏から力強い演奏まで奏者の感性のまま自由に弾くことが可能
- 独自の音響システムに合わせ88鍵盤全て1鍵ごとに各弦の繊細な倍音の共鳴を調整、美しく調和した鮮やかで豊かな響きを実現
音響システム
- 内蔵スピーカーシステムは、奥行きと重量のバランスが取れたサウンドを提供。臨場感のある心地よい演奏が楽しめる
- スピーカーの振動板の強化でよりきめ細かくハリのある高音域を、スピーカー内部構造の強化でよりゆとりあるダイナミックな低音域を実現
- ホールシミュレーター/リバーブ機能により、コンサートホールの残響感や、臨場感を演出。好みの音響設定を楽しめる
音色
- 本格的なグランドピアノをはじめ、ポップスやジャズなどのさまざまなジャンルに対応したピアノ音色のほか、エレクトリックピアノ、オルガン、ストリングス、ベースといった18種類の音色を搭載
音色サンプル
演奏動画
PX-S1100のリアルな響きと豊かな表現力による心地よい演奏をピアニストの動画で体感
鍵盤
- ハンマーアクション機構に音源のデジタル制御技術を組み合わせ、弾き方や音域によって異なるタッチ感が得られる表現力豊かな演奏性を有した「スマートスケーリングハンマーアクション鍵盤」
- 白鍵には象牙調、黒鍵には黒檀調のシボ加工を施し、高級感のある質感と長く演奏しても指先にしっくりなじむ感触を実現
- 打鍵時だけでなく、離鍵の速さにより止音タイミングや響きのニュアンスをコントロール可能
- 88鍵デジタルスケーリング技術により、打鍵に対する発音の大きさを1鍵ごとにデジタル制御。グランドピアノの88鍵それぞれのハンマーの大きさや重さの違いによって生まれる鍵盤ごとに異なるタッチ感までも表現
- 音域によって異なる、鍵盤の弾き方に応じた発音タイミングを調整することでグランドピアノを弾いているような感覚での演奏を可能にするハンマーレスポンス
- 曲に合わせてレガート気味やスタッカート気味なセッティングができるなど、音と音のつなぎ方や切り方などの細かなタッチ表現を可能にした3段階のキーオフレスポンス
ペダル
- ピアノ演奏に欠かせない、ペダル使用のためのペダル端子(ダンパー)/ペダル(SP-3)付属、別売3本ペダルユニットSP-34のダンパーペダルは連続可変で、踏込み方の違いから繊細なペダル表現が可能
EXPERIENCE
付属の「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター※」を使って、もっと幅広い音楽体験を。Priviaが提案するのは、ただピアノを弾くだけではない音楽の楽しみ方


- 音に広がりや深みを与えるサウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSPといったデジタルエフェクト
- 2種類の異なる音色をミックスできるレイヤー機能、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により、多彩な演奏スタイルに対応
- 鍵盤を2つの同じ音域に分割するデュエット機能
- ピアノ練習に役立つMIDI記録/再生機能やメトロノーム機能を搭載
- ピアノ本体やUSBメモリーに保存されている楽曲から、右手や左手のメロディーパートを消して再生できる機能を搭載。各パートを別々に練習することが可能。(曲データによっては本来の右手または左手パート通りに再生できないことがあります。)
- 夜間の演奏などにも便利なヘッドホン端子も、2人での演奏も想定し2つ搭載
オーディオレコーダー/MIDIレコーダー
- 演奏をWAVファイルとしてUSBメモリーに録音し、PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能
- 演奏をMIDIデータとして本体に記録、再生が可能。ピアノ練習にも最適
スマートデバイス接続
- 付属「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)」を使用して、スマートデバイスで再生したBluetoothオーディオをこだわりの音響システムで聴くことが可能
- また、Bluetooth Low Energy MIDI対応機器と接続することも可能
アプリ「CASIO MUSIC SPACE」
- 演奏を楽しむための豊富な機能を備えたスマートフォンやタブレットで使用できるカシオ電子楽器専用アプリ「CASIO MUSIC SPACE」。
入出力端子類

①ヘッドホン端子×2 ②USB Type B端子 ③USB Type A端子 ④ダンパーペダル端子 ⑤3本ペダルユニット用コネクタ ⑥ラインアウト端子×2(R, L/MONO) ⑦電源端子
※USB Type B端子の対応OSについては、こちらをご覧ください。
Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG、Inc. が所有する登録商標であり、カシオ計算機(株)はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。
仕様
- ノクターン 作品9の2
- 幻想即興曲 作品66
- エチュード 作品10の3 「別れの曲」
- エチュード 作品10の5 「黒鍵」
- エチュード 作品10の12 「革命」
- エチュード 作品25の9 「蝶々」
- プレリュード 作品28の7
- ワルツ 作品64の1 「小犬のワルツ」
- ワルツ 作品64の2
- 楽興の時 第3番
- 即興曲 作品90の2
- 軍隊行進曲 第1番(連弾)
- 春の歌 「無言歌 第5集」より
- 楽しき農夫 「ユーゲント・アルバム」より
- 見知らぬ国と人々について 「子供の情景」より
- トロイメライ 「子供の情景」より
- タンブラン
- メヌエット BWV Anh. 114 「アンナ・マグダレーナ・バッハのクラヴィーア小曲集」より
- インヴェンション 第1番 BWV 772
- インヴェンション 第8番 BWV 779
- インヴェンション 第13番 BWV 784
- プレリュード 第1番 BWV 846 「平均律クラヴィーア曲集 第1巻」より
- かっこう
- ガボット
- ソナチネ 作品36の1 第1楽章
- ソナチネ 作品20の1 第1楽章
- ソナタ K.545 第1楽章
- ソナタ K.331 第3楽章 「トルコ行進曲」
- ロンド K.485
- エリーゼのために
- トルコ行進曲
- ソナタ 作品13 「悲愴」 第1楽章
- ソナタ 作品13 「悲愴」 第2楽章
- ソナタ 作品13 「悲愴」 第3楽章
- ソナタ 作品27の2 「月光」 第1楽章
- ラプソディ 第2番
- ワルツ 作品39の15(連弾)
- 愛の夢 第3番
- 花の歌
- 乙女の祈り
- クシコス・ポスト
- ユーモレスク 作品101の7
- メロディー 「叙情小曲集 第2集」より
- シシリエンヌ 作品78
- 子守唄 「ドリー組曲」より(連弾)
- アラベスク 第1番
- 亜麻色の髪の乙女 「前奏曲集」より
- パスピエ 「ベルガマスク組曲」より
- ジムノペディ 第1番
- ジュ・トゥ・ヴ
- 愛の挨拶
- エンターテイナー
- メープル・リーフ・ラグ
- 「ブルグミュラー25の練習曲 作品100」より
- アラベスク
- スティリアンヌ
- アヴェ・マリア
- 帰途
- 貴婦人の乗馬
- 「ツェルニー30番練習曲 作品849」より
- 第13番
- 第26番