習得する

英会話や受験など、様々な目的にあった学習教材としての活用が可能。
学びのパートナーとして、着実なスキルアップやスコアアップをお手伝いします。
英語資格・検定試験
英検®
1級から5級まで対応する英検®対策コンテンツをご用意。単語集、過去問題集はもちろん、実践的な予想問題集も収録し、時間対効果の高い英検®対策を実現します。




学生向けモデル別英検®学習コンテンツ収録数

マークシート形式で実践感覚で学習できる。

GTEC®
小学生〜社会人まで幅広い層の英語力を測定できるスコア型英語4技能検定「GTEC®」。GTEC® Basic / Advanced に対応した、総合対策ガイドブックや過去問題集、必要語彙を定着させる単語集によりGTEC®受験を力強くサポート。

GTEC®総合対策ガイドブック
「GTEC®」公式問題を例題に、パートごとの攻略法と勉強法を学べる対策教材。対策と同時に4技能を伸ばす勉強法が身につく。

GTEC®過去問題集(Basicレベル)
「GTEC®」Basicレベルの公式問題2回分を完全収録した過去問題集。本番と同様のクオリティーで演習し、徹底的に復習することができる。

GTEC®過去問題集(Advancedレベル)
「GTEC®」Advancedレベルの公式問題2回分を完全収録した、過去問題集。本番と同様のクオリティーで演習し、徹底的に復習することができる。

キクタンGTEC®
リズムに乗って英単語を覚える「キクタン」シリーズのGTEC対策版。GTEC® BasicとAdvancedの過去問を徹底分析し、必要語彙が効率的に身につく。
TEAP
「大学教育レベルにふさわしい英語力」を正確に測定する、アカデミック英語能力判定試験「TEAP」。従来の大学受験用単語集では押さえ切れない TEAPに特化したリスト型単語集により、目標スコア獲得を目指そう。

TEAP英単語ターゲット
精緻なデータ分析に基づき、TEAPにでる1200語を厳選。見出し語・語義・例文を音声で聞きながら効率よく、単語力を伸ばす学習ができる。
TOEIC®テスト
英語力を測定するTOEIC® LISTENING & READING TESTに対応。様々な教材を収録し、スコアアップを強力サポートします。
15日間で500点突破が目指せる
新形式問題のリスニング・リーディングの解法と練習問題を収録。頻出ルールを理解して、問題を解きやすくします。
1日1ユニット、全15日間で攻略。

解く力を徹底的に身につける
Part 3、4、6、7の新形式問題にフォーカスした問題集を収録。

マークシート形式で実践感覚で学習できる

着実な学力アップを
小・中・高校など各課程のレベルに応じた参考書や用語集で授業に沿った学習が可能。
受験用の模試や問題集を解くことで、理解力を育てます。
レベルにあった、充実の参考書、問題集を活用して基礎学力をアップ
わかりやすい参考書で授業に沿った予習・復習を行う。また問題集に取り組むことで、調べるだけでは得られない、考える力を養います。SX4820 / SX4920の高校モデルには、英文法を徹底攻略するための参考書が充実しています。
大学入試を見据え、英文法の本質がわかる複数の参考書で理解を深める
(XD-SX4820 / SX4920)
英文法の重要事項における基礎から難関レベルまで幅広い難易度を網羅し、詳解された参考書として定評ある「総合英語 Evergreen」。電子辞書では、本書特徴である分かりやすい解説、豊富なイラストや概念図に加え、文法項目を理解するための例文(TARGET)の音声発音や単語一覧による聞き流しなど、まさに電子ならではの学習使い勝手を実現しました。

「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的に伸ばす、検定試験や大学入試まで総合的な視野に立ち、十分対応できる参考書づくりを目指した「Vision Quest 総合英語 3rd Edition」。文法力を養成する参考書として、文法項目をビジュアル化した説明、イラストを使った記憶に残る説明はそのままに、基本例文(Focus)は音声発音でしっかり確認。電子辞書の相性の良さと相まって、英語学習者必携となる参考書です。



総合英語 be 4th Edition


英文法・語法 Vintage 3rd Edition
[リスニング]会話の学習をネイティブの発音で。ニュアンスまで理解できます。
最大20万語対応※の英単語や例文・会話文、その他英語以外の外国語をネイティブ発音から学べます。直接、耳で聞き取ることで、文字だけでは伝わりにくいニュアンスまで理解できます。 ※各機種の収録コンテンツの内容により実際に発音できる語数は異なります。
楽しい物語とともに英語が学べる。

リトル・チャロNY編[動画対応]/
リトル・チャロ2[動画対応]
NHKの人気学習動画。子どもから大人まで、楽しみながら英語を学べます。
歴史が動いた瞬間を題材に英語学習。

英語名演説・名せりふ集 Ver.5
[動画対応]
ケネディ大統領などの演説を動画で収録。人に響く、生きた英語を聞いて学べます。
目と耳から同時にインプット。

NHKラジオ ラジオ英会話
1年分のテキストを音声とともに収録。自分のペースで学べます。
CNNニュースの「生の英語」で耳を鍛える

『CNN ENGLISH EXPRESS』Worksheet
ネイティブが話す、様々な分野のニュースでリスニング力及び語彙力をアップしよう。
[スピーキング]自分の発音を録音し、お手本と聞き比べ。分析・採点もしてくれます。
聞いて、しゃべって、聞き比べて。どう発音すればいいか、どう話せばいいか、自然に話すための力が身につきます。

5つの項目で文章の発音を分析。
【音読時間】音読の速さの適切さ
【脱カタカナ英語度】カタカナ英語からの脱却度
【子音の強さ】発音の明瞭さ
【メリハリ】音の強弱・高低の差
【なめらかさ】単語間の発音の適切さ

[リーディング]演説、文学作品などで長文読解も可能。わからない単語はすぐに調べられます。
わからない単語がでてきたら…

[ライティング]英和・和英・英英辞典、文法書などを多彩に収録。語彙力を高めます。
高い評価を得ている英和・和英・英英辞典、文法書、英和活用辞典など多彩なコンテンツを収録。ボキャブラリーを増やすことで、ライティングの力を高めます。

日本語のキーワードから英文が調べられる

暗記カードをはじめとする便利な学習機能
暗記カードの作成や覚え書きなどに便利な機能を搭載。暗記学習やテスト前の仕上げに活用できます。
カラーマーカー
文字にマーカーを引くことができます。マーカーで引かれた文字を隠すこともできます。

■マーカーの色:ピンク / 黄色 / 水色
■登録件数:300件×6フォルダ 計1,800件
カラー付箋
辞書に付箋紙を貼る感覚で、コンテンツの見出し語に手書きのコメントを登録できます。

■文字色:黒 / ピンク / 黄色 / 水色など、全20色
■登録件数:全300件
■付箋の色:ピンク / 黄色 / 水色 /赤 / 青
■ペンの太さ:細い / 標準 / 太い
カラーノート
コンテンツの訳画面や白紙のノートに手書き文字などを書き込むことができます。

■文字色:黒 / ピンク / 黄色 / 水色など、全20色
■ペンの太さ:細い / 標準 / 太い
■登録件数:50ページ×6フォルダ 計300ページ
カラー暗記カード
繰り返し見返すことで、単語の暗記が行えます。英語のネイティブ音声を貼り付けることもできるので、リスニング学習も可能。

■文字色:黒 / ピンク / 黄色 / 水色など、全20色
■登録件数:100件×6フォルダ計600件
資格・試験のスコアアップを
進学や就職、昇進などでプラスになる資格を取得するためのコンテンツを収録。実践的な問題に取り組むことで、合格への道を切り開きます。
様々な資格対策コンテンツを収録(モデルによって収録内容が異なります)
わかりやすい参考書で、授業に沿った予習・復習が可能。また、問題集に取り組むことで、調べるだけでは得られない、考える力を養います。

TOEIC®テストハイパー模試 5訂版
本番さながらのテスト問題を解いて実力アップ。成績を振り返って習熟度を確認することもできます。

TOEFL®テスト英単語3800[4訂版]
頻出単語を4つのランクに分けて収録。スコアレベルに応じた学習ができます。

英検でる順パス単
よく出題される語をでる順に掲載し、能率的に暗記学習ができます。

分野別 漢検でる順問題集
過去約10年間の問題を分析し、でる順で収録。漢検対策の助けとなります。

SPI&テストセンター超実戦問題集
出題内容や傾向の調査を行った、本番対策に役立つ問題集です。

日経TEST 公式練習問題集
練習問題200問とわかりやすい解説を収録してあります。
毎日が充実する趣味や知識を
趣味や芸術など、世界を広げ、新しい楽しみを見つけるためのコンテンツを収録。ラジオ体操や料理のレシピなど、健康に役立つコンテンツも収録しています。

日本文学2000作品
文学作品で読書を楽しみ、教養を深められます。

現代俳句歳時記
豊富な季語を参照し、作句に役立てることができます。

日本大百科全書(ニッポニカ)
カラー図解で百科事典を参照できます。

日本名城百選
名城の詳しい情報から、観光や撮影のポイントまで知ることができます。

エピソードで読む世界の国243
世界243の国と地域の歴史や地図や基本データに加え、政治・経済から文化、スポーツまで多岐にわたる雑学エピソードいっぱいの「読むデータブック」です。

家族みんなのバランスごはん
家庭でも簡単に作れるバランスのよいレシピで健康をサポート。