Skip to content

お名前シールをアイロンで布製品に貼るならコレ!お名前付けに役立つ情報をご紹介

記事公開日:2025年2月26日

お名前シールをアイロンで布製品に貼るならコレ!お名前付けに役立つ情報をご紹介

お子さまの持ち物や衣類などの布製品にアイロンでしっかり貼れて、洗濯しても剥がれにくいお名前シールを探している方も多いのではないでしょうか?  

そんな方におすすめなのが、カシオの「ネームランド」シリーズです!ネームランドの「布転写テープ」や「アイロン布テープ」を使えば、簡単にアイロンで貼るお名前シールを作ることができます。この記事では、アイロンで貼るお名前シールについてわかりやすく解説します。

アイロンで貼るお名前シールとは?

アイロンで貼るお名前シールとは?

持ち物や衣類に名前を付ける際、お名前シールはとても便利です。特にアイロンで貼るお名前シール は、洗濯に対応し、剥がれにくいのが特徴です。ここでは、お名前付け方法の種類や、アイロンシールのメリット・デメリットについて解説します。

布製品用お名前付け方法の種類と特徴

布製品に使えるお名前付けの方法にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴が異なります。

① アイロンシールタイプ(布用)

  • 使い方:アイロンの熱で布に接着する
  • 適した用途:衣類、ハンカチ、布製バッグなど
  • メリット:洗濯に対応し、剥がれにくい
  • デメリット:アイロンを使う必要がある

② アイロン不要シールタイプ(布用)

  • 使い方:シールを剥がして貼る
  • 適した用途:衣類タグ(タグ用シール)
  • メリット:アイロンなしで手軽に使える
  • デメリット:アイロンシールタイプに比べ、剥がれや洗濯に弱い。衣類のタグに貼り付けることが多く、タグのないハンカチや靴下には適さない

③ スタンプタイプ

  • 使い方:専用インクを使って布や紙に直接スタンプする
  • 適した用途:衣類、ノート、紙製品など
  • メリット:何度も使えるのでコストパフォーマンスが良い
  • デメリット:貼る対象に合わせてサイズを変えたスタンプを複数用意する必要がある

布製品用お名前付け方法の比較

種類 使い方 洗濯対応 適した用途 
アイロンシールタイプ アイロンで接着 衣類・布製品 
アイロン不要シールタイプ 直接貼る 〇(洗濯ネット洗い推奨の場合が多い) 衣類タグ 
スタンプタイプ スタンプを押す 衣類・紙製品 

洗濯しても剥がれにくいお名前シールを探しているなら、アイロンシールタイプがおすすめです。

カシオ「ネームランド」で作る布製品用お名前シールの貼り方

カシオのネームランドには、アイロンシールタイプの布製品に名前を入れられる「布転写テープ」と「アイロン布テープ」があります。それぞれの特徴や使い方を詳しく解説します。

ネームランドの布転写テープの特徴と用途

ネームランドの布転写テープの特徴と用途
  • 特徴
    アイロンの熱を使い、布地に文字だけを転写するタイプ
  • 用途
    衣類、靴下、ハンカチなど
  • メリット
    テープの厚みがなく、布の質感を損なわない
  • デメリット
    布地の柄や色によっては、文字が読みにくくなる場合がある

布転写テープの実際の使用例

布転写テープの実際の使用例

布転写テープは、 シールのように貼るのではなく文字部分だけを布に転写するため、布地に馴染みやすく、洗濯や摩擦にも強いのが特徴です。特にハンカチや肌着などのアイテムに適しています。

ネームランドのアイロン布テープの特徴と用途

ネームランドのアイロン布テープの特徴と用途
  • 特徴
    布テープをアイロンの熱で布地に接着するタイプ
  • 用途
    巾着袋、布製バッグなど
  • メリット
    布テープをそのまま貼り付けるので、貼る対象の柄や色に左右されず文字をしっかり見せることができる
  • デメリット
    テープが目立つ場合がある

アイロン布テープの実際の使用例

アイロン布テープの実際の使用例

アイロン布テープはテープごと布に貼り付けるため、巾着袋や布製バッグなど、 洗濯や摩擦による劣化が少ないアイテムにおすすめです。

布転写テープとアイロン布テープの貼り方

布転写テープの貼り方

布転写テープの使い方・剥がれにくくするコツ
  1. アイロンの温度を「中温(160~180℃)」に設定する
  2. アイロン台の上に布製品を置き、布転写テープを転写したい位置にセットする
  3. あて布をして、アイロンを約15秒間押し当てる
  4. アイロンを外し、しっかり冷めるまで待つ
  5. 台紙のすみを剥がしてみて、きれいに剥がれるようだったら、ゆっくりと剥がす。きれいに剥がれない場合は、もう一度アイロンを当てる

※化繊、ウール、絹、デニム、パイルなど、布地によっては転写できない場合があります。

アイロン布テープの貼り方

アイロン布テープの使い方・長持ちさせるポイント
  1. アイロンの温度を「中温(160~180℃)」に設定する
  2. 布製品をアイロン台にセットし、アイロン布テープを貼る位置に置く
  3. あて布をして、アイロンを約15~30秒間押し当てる
  4. あて布を取り除き、テープの端がしっかりと貼り付けていれば完成

※化繊、ウール、絹、デニム、パイルなど、布地によっては転写できない場合があります。

まとめ

アイロンで貼るお名前シールを作るなら 、カシオの「ネームランド」が便利です。「布転写テープ」と「アイロン布テープ」を使えば、布製品にしっかりと名前を付けることができます。どちらもアイロンで簡単に貼れるため、お子さまの持ち物や衣類のお名前付けにピッタリ!用途に合わせてテープを選び、ぜひ試してみてください。

記事コンテンツ一覧

Select a location