Music Tapestry(ミュージックタペストリー) とは?
カシオ計算機株式会社で開発した演奏を絵にする技術です。
独自の音楽解析技術により、弾いているそばから、楽しい曲は明るく、シックな曲はシックな雰囲気に合うアートを生成することができます。
同じ曲でも弾き方による違いで結果が変わるため、二度と同じ絵ができることはありません。
演奏後には1曲分をまとめた絵ができるので、写真におさめて記念にしてください。

生成されるアート例

※この動画は、特別に楽曲のメロディのMIDIデータを、Music Tapestryに読み込ませて作っています。
展示中、展示予定
2025.3.20 みなとテラス 境港市民交流センター「トトトト2025」
2024.12.1~12.14 グランデュオ立川1F 木もれび広場
2024.5.12~ 鳥取砂丘コナン空港 国際線ターミナル2F
2024.1.25~1.28 The NAMM Show (Anaheim Convention Center)
関連記事
- 2025.3.20 トトトト2025 スペシャルタイアップ - みなとテラス(境港市民交流センター)
- 2024.11.18 カシオ、グランデュオ立川でストリートピアノによるアート体験イベント
- 2024.08.23 SPI Music Inc.とlabel mondialによるリミックス曲のプロモーションビデオにMusic Tapestryが使用されました。 この曲は日本のレゲエグループFriscoの楽曲のリミックスでレゲエグループSteel Pulseの元メンバー、Sidney Mills氏が手掛けています。
- 2023.09.16 MIDI INNOVATION AWARDS 2023でファイナリストになりました。
- 2023.06.24 福島県展開幕 絵画、彫刻など672点紹介 7月2日まで福島市
- 2023.06.15『100万人のクラシックライブ鳥取空港公演』を開催します!
- 2023.03.31 花咲くピアノ!?昭和記念公園に弾くと花が咲くストリートピアノが設置されてるので弾いてみた。5/7まで
- 202.303.21 街角ステーション~噂を求めてどこまでも
- 2022.12.01 渋谷区立北谷公園に限定ストリートピアノ 演奏を絵に変える技術搭載
- 2022.12.01 カシオなど、ピアノ演奏によるデジタルアート体験
- 2022.11.27 ピアノで絵を描くカシオ「Music Tapestry」を渋谷のストリートピアノで
- 2022.11.10 北谷公園でどなたでも自由に演奏し、アート体験をお楽しみいただける『北谷公園 ストリートピアノ ウイーク』開催
- 2022.11.04 ピアノの演奏がアートになる、カシオ「Music Tapestry」を昭和記念公園で
- 2022.10.09 ピアノの音色で絵が描ける? CASIO「Music Tapestry」を渋谷ヒカリエで体験
- 2022.09.25 ピアノを弾いて絵を描くカシオの「Music Tapestry」に大はしゃぎ
- 2022.09.15 ピアノでアートを描くカシオ「Music Tapestry」を渋谷で体験しよう
- 2022.09.09 演奏した曲が絵になる!? Music Tapestry を体験できる展示が渋谷ヒカリエで開催
- 2022.07.30 デジタルアート画を描く楽器紹介:レゲエの「スレン・テン・リディム」も発明
- 2022.07.16 演奏すると花の映像出現 “映える” ストリートピアノ 三沢「みーくる」に設置
- 2022.03.20 ピアノでアートを描くカシオ「Music Tapestry」、THE BOOM の小林孝至氏が『中央線』を弾いたらどんな絵?
- 2022.01.03 レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん
- 2020.11.06 音楽でアートを描く、カシオ「Music Tapestry」を昭和記念公園で体験
- 2019.07.24 カシオ、音楽に合わせて自動で絵を描く「Music Tapestry」
Music Tapestryに関するお問い合わせは、下記フォームからお願いいたします。