電波・ソーラー・Bluetooth
はどう便利?おすすめモデルもご紹介
G-SHOCKをはじめとするカシオ製品の中でも人気なのが、電波受信やソーラー充電、Bluetoothを使用したスマートフォンリンク機能を搭載したモデル。
なんとなくのイメージはあるけれど、どんなものなのか、どんなメリットがあるのか分からない!という方に、機能の詳細やおすすめモデルなどをご紹介します。
腕時計をよりスマートに使いたおすための便利機能、知っておいて損はないですよ!
タフなだけじゃない!G-SHOCKの先進機能
G-SHOCKの特徴といえば、衝撃に強い「耐衝撃構造(ショックレジスト)」が有名ですが、そのほかにも「電波ソーラー」や「Bluetoothによるスマートフォンリンク」など、モデルによってさまざまな機能が搭載されています。
今回は人気の3機能について、機能の特徴や、どう便利なのかをくわしくご紹介します。
※ここでは、CASIO製品の機能についてご紹介しています。他社製品の場合は特徴や仕様など異なる場合があります。
電波受信機能 / タフソーラー / スマートフォンリンク
電波受信機能(マルチバンド6/GPS)

電波時計のメリットは、今いる場所の電波を自動で受信して、つねに正しい時刻に補正してくれること。時刻がずれてきてしまったり、海外など旅行先でそのつど時間を合わせるのは、ちょっと手間なことも…。その点、電波受信モデルなら自動で時刻を修正してくれるので、つねに正確な時間が分かる安心感があります。
CASIOの腕時計は「マルチバンド6(標準電波)」と「GPS」2つのタイプを採用しています。
マルチバンド6(標準電波)
日本(2局)、中国、北米、イギリス、ドイツの世界6局の標準電波を1日1回受信して時刻を修正。電波の受信範囲もかなり広いため、安定して受信することができます。そのほか、手動での受信も可能です。
時刻を修正する手間を省きたい、海外へ渡航する際は大都市などが多いという方であれば、標準電波のマルチバンド6がおすすめです。
GPS
GPS衛星から位置・時刻情報を取得して、現在地のタイムゾーンやサマータイムを自動解析。地球上のどこにいても、自動で正しい時刻を表示してくれます。こちらも1日1回の自動受信のほか、手動受信も可能です。
旅行や仕事などで海外に行く機会が多い方や、海外での移動が多い方におすすめです。
マルチバンド6× GPSのハイブリッド
こちらは上記2つを搭載した“ハイブリッド型”。屋内や悪天候などでGPS衛星を捉えられない場合はマルチバンド6を優先的に受信するなど、環境に応じて2つの電波を使い分けます。どんな場所や時間でも安定して受信し、2つを切り替えることで省電力化も実現。
仕事などで世界中さまざまな場所へ行く機会が多い方や、海外での移動が多い方、“地球上どこに居ても正確な時刻を知りたい”という方におすすめです。
ソーラー充電(タフソーラー)

タフソーラーは、時計の盤面にあるソーラーパネルによって、太陽光はもちろん、蛍光灯などの光まで動力に変換する、カシオ独自のソーラー充電システム。
1回の蓄電で5~6ヶ月ほど駆動でき、デジタルモデルだと10ヶ月ほど持つものも。室内の光でも十分に充電ができるので、普通に使用し生活していればバッテリー不足になることはありません。
暗い所に置いておくとデジタル表示や針の動きが自動的に止まり、電力の使用をセーブする「パワーセービング機能」も。セービングした状態でも、2年ほどバッテリーをキープしてくれます。
Bluetoothによるスマートフォンリンク

Bluetooth搭載モデルは、スマートフォンのアプリと常に連携させておくことで、時計本体を操作することなく、より便利に機能を使うことができます。
時計の機能をより便利に使いこなしたい方におすすめです!
時刻を自動で補正
1日4回、自動で時刻を修正し、海外などタイムゾーンを超えてもアプリ上の地図からワンタッチで時刻を修正することができます。
時計の設定が簡単に
ワールドタイム都市設定やアラーム、タイマーなど、時計のさまざまな機能を、アプリ上で簡単に設定することができます。時計本体のボタンを操作する必要がないので、よりスピーディーに。
タイムスタンプでログを取得
現在の位置や時刻などを、ワンプッシュでアプリに記録することができます。旅先でのログや登山時のルート確認など、様々な使い方が可能です。すぐにログを残したいときに、時計本体でモードの切り替えなどをする必要がありません。
ソーラー充電の状況確認
連携している腕時計がソーラー充電モデルなら、アプリ上で充電状況を確認することができます。時計にはバッテリー状況は表示されないため、スマートフォンで確認できると安心感がありますよね。
機能別!おすすめG-SHOCK
ご紹介してきたそれぞれの機能を搭載した、
おすすめのモデルをご紹介します。
必要な機能を選んで、ぴったりの時計を見つけてくださいね。
煩わしさから解放されたいなら…
電波ソーラー搭載モデル
電波+ソーラーの組み合わせを搭載したモデルなら、
時刻修正や頻繁な電池交換などを気にする必要がないのでノンストレスで過ごせます。
おすすめモデル紹介
スマホひとつで完結させたいなら…
Bluetooth搭載ソーラーモデル
Bluetooth+ソーラーの組み合わせを搭載したモデルなら、
スマートフォンひとつあれば時刻の修正から便利機能、
はたまたソーラーの充電状況まで把握できます。
おすすめモデル紹介
海外への渡航が多いなら…
Bluetooth搭載電波ソーラーモデル
Bluetooth+電波+ソーラーのフルセットを搭載したモデルなら、
海外などでスマートフォンがすぐに操作できない状況でも、電波受信で自動的に時刻を修正するなど、
お互いをカバーしあってより便利に使えるところが魅力です。
おすすめモデル紹介
機能別にG-SHOCKを探す
主な機能から好みのものを選んで自分だけの1本を見つけてみてください。