Skip to content
就活生が並んでいるイメージ

受験生におすすめ!
カシオのウオッチ特集

CASIO | RECOMMENDED

受験の持ち物として欠かせない「腕時計」。
普段は時計を着けていなくても、手元で時間を確認し、時間配分を効率的に行うためにも忘れずに準備しておきたいアイテムの1つです。
とはいえ試験会場によっては持ち込みができる物に制限があるため、受験生ならでは腕時計選びのポイントや注意すべき点をふまえておすすめウオッチをCASIO CollectionやG-SHOCKから紹介していきます。

最大限に実力を発揮するためにも、事前準備を抜かりなく行って、試験当日を迎えましょう!

受験に腕時計が必要な理由

普段なら、多くの人がスマホで時間を確認していることでしょう。ですが、ほとんどの試験会場ではスマホは電源を切ってカバンの中にしまう必要があるため時計として使うことができません。また、会場によって時計が設置されていない場合もあり、設置されていても座席の場所や周囲の人の影響によって見にくい可能性もあります。その場合、時計を持っていないと残り時間の確認ができずに問題に集中できなくなってしまい、焦って本来の力が出せなくなってしまいます。
腕時計で確実に時間を把握するためには、受験本番で初めて使うのではなく、模試の時や普段から身に着けて慣れておくことも重要です。

試験中のわずかな不安や心配を軽減させ、確実に時間配分を行うためにも、受験のマストアイテムとして腕時計を準備しておきましょう。

選び方のポイント

●表示タイプ

腕時計の種類としてアナログとデジタルがありますが、受験でおすすめなのはアナログ。針の位置から直感的に時間が分かるので、残り時間の把握もスムーズです。普段からデジタル時計を身につけている人は、無理にアナログに切り替えずとも日頃から使い慣れているものを持参するのがいいでしょう。G-SHOCKなどカシオのデジタルウオッチは、秒数も表示されるので秒単位での時間把握も瞬時に可能になります。

●デザイン

腕時計は様々な形や色、柄のものがありファッションアイテムとしても楽しめますが、受験ではやはりシンプルなデザインを選びたいものです。文字板は黒や白など落ち着いた色合いのものを選ぶとよいでしょう。インデックスもアラビア数字や分刻みのあるものが安心です。
本番当日はリラックスしているつもりでも自分自身では分からないほど緊張していたり、冷静ではいられないものです。どんな精神状態でも時間がぱっと目に入るようシンプルで、自分にとって見やすいデザインを重視して時計を選びましょう。

●電池式・ソーラー式

受験では、問題を解く時間配分が結果を左右するといっても過言ではありません。電池が無くなり時計が止まってしまうこともあるので、心配であれば電池寿命の長いタイプやソーラータイプのモデルを選ぶのもひとつの手。電波受信ができる腕時計なら、自動で時刻を補正してくれるのでより正確な時間を把握できます。

◤受験本番で使う時計を選ぶポイント◢

残り時間を把握しやすいアナログ時計
緊張していても、視認性の高いデザイン
ソーラー充電や電波受信ならもっと安心!

試験会場で注意したい腕時計

●スマートウォッチ

スマートフォンの通知や電子決済、体調管理など便利な機能から人気のスマートウォッチですが、受験会場では通信機器とみなされ禁止されている場合がほとんどです。
普段はスマートウオッチ派の人も、入試や受験ではスマホと連携のない腕時計で本番に臨みましょう。

●アラームや秒針音

アラーム機能を設定していて、ふいに音が出てしまうと試験中の独特の雰囲気では自分の集中力だけでなく周囲の人にも影響を与えかねません。また、秒針の音が大きい時計も持ち込みできない場合があります。
周りに迷惑をかけることのないよう、アラーム設定をOFFにしたり、カチカチと音のしない腕時計を選ぶのがベターです。
 

●多機能ウオッチ

アラーム機能以外にも、ストップウオッチやタイマー機能が備わっている時計も多くあります。これらの機能は時間管理にも便利で、大学入試センターの共通テストではストップウオッチ機能は使用が認められています。
その一方で、電卓やメモリー機能などがある腕時計は禁止されていることがほとんどです。純粋な時計以外の機能は、使わなくてもカンニングを疑われる可能性がゼロではありません。大学入試センターの共通テストにも持ち込みが出来るものには限りがあるので、多機能な腕時計には注意が必要です。
試験内容や会場によっては、ストップウオッチ機能に限らず利用が制限される機能や時計もあるので、ホームページや応募要項を事前にしっかりと確認しておきましょう。

◤受験本番で注意すべき時計の機能◢

スマートウオッチは基本NG!
試験中は音の出ない設定に
多機能よりもシンプルな機能の腕時計を優先

電波ソーラーウオッチ

電波ソーラー搭載のモデルなら、時刻を正確に表示してくれるので電池切れで時間が止まる心配もいりません。バンドの長さを調整できる「プッシュ&リリースバンド」を採用したモデルは、簡単に長さを調整できるのですぐにピッタリサイズで使えます。

高校生・大学生になっても永く使えるG-SHOCK

せっかく腕時計を選ぶなら、普段使いもしやすいG-SHOCKはいかがでしょう?アナログ表示でも、液晶に秒数が表示できます。
すべてのモデルに耐衝撃構造と20気圧防水が備わっているので、サークルや部活動などのアクティブシーンでも活躍してくれるでしょう。

想いを込めた時計のプレゼントにメッセージを添えて。
名前やエールの言葉が入れられる刻印サービス


特集一覧

Select a location