Skip to content
サ時計

自分だけの12分計でととのう「サウナー専用」腕時計

サウナに集中してととのいたいのに、 時間が気になってしまうことってありませんか?

そんな雑念から解放されたら、もっとサウナを楽しめるかもしれない。 サウナー社員の想いから、サ時計は生まれました。

手元にいつでも12分計があるから、時間がわかる安心感がある。 安心感があるから、雑念なくととのうことができる。

サ時計は、サウナーのサウナーによるサウナーのための 「サウナー専用腕時計」です。

LINEUP

カシオモデルにあわせて、月間100万人以上が利用するサウナ検索サイト「サウナイキタイ」とのスペシャルモデルも同時リリース!(※2024年12月クラウドファンディング募集時点)

CPP-002-BK

CPP-002-OR

カシオモデル/オレンジ

CPP-002-OR

CPP-002-BK

カシオモデル/ブラック

CPP-002-BU

CPP-002-BU

サウナイキタイモデル/ブルー

CONCEPT MOVIE

STYLING PHOTOS

サウナでも、日常使いでも、いつでもサウナ時間をあなたの手元に。 自分だけのサウナを楽しもう!

HOW TO USE

サ時計のシンプルな機能をご紹介。サウナモード(12分計)と時刻モードをワンプッシュで切り替えできます。もちろん、サウナの楽しみ方は人それぞれ!

サ時計のもっと詳しい使い方はこちらから!

FEATURES

サウナ環境で雑念なくととのうために搭載されたサ時計の機能をご紹介します。

12分計を身につけて自分だけのサウナ時間を

サウナモード⇄通常時刻モード
ボタンひとつでサウナモードと通常時刻モードの切り替えが可能。サウナに入った時間を忘れてしまう方も、ボタンひとつで0:00にリセットでき、自分だけのサイクルで時間を気にせずサウナを楽しめます。

サウナに適した文字板
うす暗〜いサウナ内でも見やすくシンプルな文字板と、蓄光塗料を塗布した針を搭載(※1)。もう入った時間を覚えておく必要はなく、手元に自分専用の12分計がある安心感を得ることができます。


サウナ環境でも安心して使える技術を詰め込んだ腕時計

サウナに特化した新規設計
サウナでの使用を想定し、高温でも使える耐熱電池を新規採用。熱に弱い内部部品に温度が伝わりにくい構造にするなど、サウナに特化した時計を新規設計しました。

外装部品へのこだわり
火傷をしないように金属部品は避けなければいけないという制限のもと、外装部品を樹脂部品で構成しました。唯一の金属ねじには、肌に当たらないような設計工夫をしています。また、湿気の入りにくい樹脂材料を新規採用することで、時計内部が曇りにくく(※2)、過酷なサウナ環境でも安心して使用できます。


ロッカーキーから着想を得た特徴的でキャッチーなデザイン

自分らしいサウナスタイルを楽しもう
サウナーおなじみの12分計とロッカーキーから着想を得た特徴的でキャッチーなデザインは、日常の中でもさりげなくサウナを感じられるアイテムになっています。

シンプルな機能に特化したボタン配置
あえて機能を厳選し、今回の仕様に合わせたボタン配置と形状にすることでストレスのない快適で便利なサウナ体験を提供します。


※1:蓄光塗料は、吸収する光の強さや時間によって発光時間や明るさが異なります。

※2:全く曇らないものではありません。サウナに入ったのち、急冷された場合には曇る場合がありますが、数分で消える場合には故障ではありません。

SPECIFICATIONS


機能

時刻表示(時・分)、12分計(分・秒)、リセット機能


防水性能

5気圧防水


本体サイズ/質量

約40.2×35.4×12.9mm(縦×横×厚さ)/約24.5g


外装仕様

樹脂ケース(低透湿樹脂)、樹脂裏蓋(低透湿樹脂)、無機ガラス


伸縮カールバンド

ウレタン樹脂


使用電池/電池寿命

耐熱電池/約5年


使用可能環境

設定温度100℃までのサウナ(腕に着けた状態で15分以内の使用)


よくある質問

Q. どのような環境で使用できますか?

A. 施設の設定温度100℃以下のサウナにて、腕に着けた状態で15分以内の範囲でご使用いただけます。
上記を前提に

  • ウェットサウナでのご使用も可能です。
  • 熱波、ロウリュ時もご使用いただけます。
  • サウナ入浴前後の、入浴/シャワーにおいても装着したままお入りいただけます。

ご使用いただけない環境/状況の例

  • 施設の設定温度が100℃を越えているサウナ
  • サウナ内での15分以上の使用
  • 腕から外した状態でのサウナ内への持ち込み、サウナ内への放置/設置
  • 遠赤外線サウナ
  • サウナ以外の高温環境
  • ご家庭での日常的な入浴、温泉

Q. 繰り返しサウナに入る場合はどうしたらよいですか?

A. 時計の温度が常温まで戻ったことを確認いただいてから、再度サウナにお入りください。

Q. 水中、濡れた状態でのボタン操作は問題ありませんか?

A. 時計が濡れていてもボタン操作は可能です。
ただし、水中でのボタン操作はお避けください。

Q. 高温下で電池の安全性に問題はありませんか?

A. 本機では耐熱仕様の電池を使用しております。
施設の温度設定100℃以下のサウナでのご使用においては、問題ございません。

Q. 電池切れの際に電池交換できますか?

A. はい、可能です。
特殊構造のため、弊社修理受付窓口へご用命ください。

Q. どのくらいの期間、修理してもらえますか?

A. 本機は市場性検証用の製品であり、補修用機能部品の保有期間は提供後5年間を予定しております。

Q. 他の時計に比べて徐々に時間が遅れます。

A. 高温環境下での使用では通常よりも時刻に遅れが発生する場合があります。
1回あたりの遅れは使用に支障のない程度ですが、サウナで使用される頻度により他の時計と差が出る場合があります。
定期的に時刻をご確認いただき、ずれが目立つ際には、時刻修正をお願いいたします。

尚、大幅に時間が狂う場合は、故障の可能性もありますので弊社修理窓口まで点検をご用命ください。

Q. バンドが緩くなってきました。どうしたらよいですか?

A. 有償にてバンド交換を承ります。
ご希望の場合は、弊社修理受付窓口へご用命ください。

公式SNSはこちらから!

サ時計の最新情報を発信しています。
ご投稿は「#サ時計」とつけてください。

Select a location