よくあるご質問 | 一般電卓・関数電卓
カテゴリー : 関数電卓機能・使い方 ClassWizシリーズ
エンジニアリング記号で入力、表示できますか?
また、[ENG]キーのとの違いはなんですか。
fx-JP900にエンジニアリング記号で入力、表示する機能があります。
・例)500kを入力する
操作:
1.[5][0][0]
2.[OPTN][3](エンジニアリング記号)を押す
3.[6](k)
・結果表示をエンジニアリング記号で表すには、セットアップ(SETUP)の「エンジニアリング記号表示」項目で「する」を選びます。
操作:
1.[SHIFT][MENU](SETUP)[4](エンジニアリング記号表示)を押す。
2.[1]を押しエンジニアリング記号表示を「する」を選びます。
このとき”E”シンボルが点灯します。
・[ENG]キーは、結果表示に対して、数値の指数部を3の倍数に変換する機能です。
(fx-JP500, fx-JP700, fx-JP900に搭載)
・例)500kを入力する
操作:
1.[5][0][0]
2.[OPTN][3](エンジニアリング記号)を押す
3.[6](k)
・結果表示をエンジニアリング記号で表すには、セットアップ(SETUP)の「エンジニアリング記号表示」項目で「する」を選びます。
操作:
1.[SHIFT][MENU](SETUP)[4](エンジニアリング記号表示)を押す。
2.[1]を押しエンジニアリング記号表示を「する」を選びます。
このとき”E”シンボルが点灯します。
・[ENG]キーは、結果表示に対して、数値の指数部を3の倍数に変換する機能です。
(fx-JP500, fx-JP700, fx-JP900に搭載)
- 対象製品