よくあるご質問 | 電子楽器
カテゴリー : 困ったときは(トラブル) 音・鍵盤
楽器本体から音がでません。(GP-310/GP-510)
電源は入っているが音が出ない場合、以下の点をご確認ください。
①ボリュームの確認
④Speaker Out設定の確認。
⑤Keyboard Volume設定の確認。
上記を確認しても改善しない場合は、 修理お問合せ窓口 へご相談ください。
①ボリュームの確認
VOLUMEつまみで音量を上げてください。
②ヘッドホンの確認
②ヘッドホンの確認
楽器本体にヘッドホンもしくは変換プラグがささっている場合は取り外してください。
③ローカルコントロール設定の確認
③ローカルコントロール設定の確認
ローカルコントロール設定を、「オン」にしてください。
【ローカルコントロール操作手順】
1. SETTINGボタンを押して、設定画面を表示します。
2. カーソルボタン(↑、↓)を押して“MIDI”を選び、ENTERボタンを押します。
3. カーソルボタン(↑、↓)を押して“Local Control”を選びます。
4.カーソルボタン(←、→)を押して“ON”を選びます。
④Speaker Out設定の確認。
Speaker Outの設定を“Auto”にする
【Speaker Out操作手順】
1. SETTINGボタンを押して、設定画面を表示します。
2. カーソルボタン(↑、↓)を押して“General”を選び、ENTERボタンを押します。
3. カーソルボタン(↑、↓)を押して“Speaker Out”を選びます。
4.カーソルボタン(←、→)を押して“Auto”を選びます。
⑤Keyboard Volume設定の確認。
Keyboard Volume設定の数値を上げる。(数値を0以上にする)
【Keyboard Volume操作手順】
1. SETTINGボタンを押して、設定画面を表示します。
2. カーソルボタン(↑、↓)を押して“Keyboard”を選び、ENTERボタンを押します。
3. カーソルボタン(↑、↓)を押して“Keyboard Volume”を選びます。
4.カーソルボタン(←【-】、→【+】)を押して数値上げます。(数値を0以上にする)
上記を確認しても改善しない場合は、 修理お問合せ窓口 へご相談ください。
- 対象製品