よくあるご質問 | 電子楽器
カテゴリー : 困ったときは(トラブル) 音・鍵盤
ソング(内蔵曲)のパート練習(左手・両手)のとき、左手パートの鍵盤を押しても鍵盤の音が出ない曲があります。(LK-520/LK-526/LK-530/LK-536)
ソング(内蔵曲)には、大きく分けて、コード曲とピアノ曲の二種類があります。
1.コード曲:楽譜集に右手演奏のメロディ楽譜のみある曲
2.ピアノ曲:楽譜集に右手演奏と左手演奏の楽譜がある曲
コード曲の左手パートレッスン/練習では、左手パートの鍵盤の音は鳴らず、内蔵されている伴奏音が鳴るようになっています。
・光のガイドに合わせたコード(和音)を弾くと、伴奏音が鳴ります。
・光のガイド以外の鍵盤を押しても、音は鳴りません。
ステップアップレッスン2、3については、設定を変えることによって、コード曲の左手演奏で鍵盤の音を鳴らすことができます。
詳しくは こちらのQ&A をご覧ください。
1.コード曲:楽譜集に右手演奏のメロディ楽譜のみある曲
2.ピアノ曲:楽譜集に右手演奏と左手演奏の楽譜がある曲
コード曲の左手パートレッスン/練習では、左手パートの鍵盤の音は鳴らず、内蔵されている伴奏音が鳴るようになっています。
・光のガイドに合わせたコード(和音)を弾くと、伴奏音が鳴ります。
・光のガイド以外の鍵盤を押しても、音は鳴りません。
ステップアップレッスン2、3については、設定を変えることによって、コード曲の左手演奏で鍵盤の音を鳴らすことができます。
詳しくは こちらのQ&A をご覧ください。
- 対象製品