Skip to content

よくあるご質問 | ラベルライター

カテゴリー : 外部機器との接続 Wi-Fi接続

無線LANルーターなどを経由して、接続するにはどうすればいいですか?(クライアントモード)(KL-E500/KL-E550)

下記の手順で接続してください。
接続がうまくいかない場合あるいは接続方式を変更される場合は、事前にWi-Fi設定の初期化をお試しください。
 
接続する方法を選択してください。
 
■WPSボタンで簡単に接続する
  1. プリンターの電源キー  を押して、電源を入れます。
      ・電源ランプが緑点灯します。


  2. プリンターの無線LAN切替キー  を、 3 秒以上押してから離します。
      ・Wi-Fiランプが緑色で速く 2 回点滅します。


  3. 約 2 分以内に、無線LANルーター/アクセスポイントのWPS(Wi-Fi Protected Setup)ボタンを押します。
      ・WPSボタンの名称はメーカーによっても異なる場合があります。
      ・WPSボタンは長押しの場合があります。取扱説明書をご覧ください。

  4. 接続が完了すると、Wi-Fiランプが緑色で点灯します。


  5. パソコンまたはスマートフォンと無線LANルーターを接続してください。

■接続先を手動で接続する
  手動でプリンターに無線LANの情報を設定するには、LABEL DESIGN MAKER Windows版 または Mac版 が必要です。
  ※画面はWindows版を使用しています。
 
  1. パソコンとプリンターをUSBケーブルで接続します。

  2. プリンターの電源キー  を押して、電源を入れます。
      ・電源ランプが緑点灯します。


  3. LABEL DESIGN MAKERを起動します。
    [新しいラベルを作成]をクリックします。


  4. [設定] > [無線LAN設定]を選択します。


  5. [KL-E500]または[KL-E550]を選択し、[OK]をクリックします。


  6. [接続先を選択して接続する]をクリックします。
      ※KL-E500では「アクセスポイントモードで接続する」は表示されません。


  7. [手動で入力して接続する場合はこちら]をクリックしてください。
      ※「無線LANの接続先を以下より選択します。」の一覧からルーターを選択しても設定できます。


  8. SSIDやパスフレーズなど無線LANの設定を入力してください。
    設定が終了しましたら[次へ]をクリックします。


  9. [閉じる]をクリックします。

  10. 接続が完了すると、Wi-Fiランプが緑色で点灯します。


  11. USBケーブルをパソコンとプリンターから抜きます。

  12. パソコンまたはスマートフォンと無線LANルーターを接続してください。
対象製品

この情報は役に立ちましたか?

修理

修理に関するご案内はこちら

お問い合わせ

操作や機能、ご購入等についてのお問い合わせはこちら

修理

修理に関するご案内はこちら

お問い合わせ

操作や機能、ご購入等についてのお問い合わせはこちら

Select a location