Skip to content

よくあるご質問 | ラベルライター

カテゴリー : パソコンソフトウェア LABEL DESIGN MAKER for Windows/Mac

「拡縮印刷」とはなんですか?

編集画面で選択されている現在のラベル幅とは異なるラベル幅に、印刷することができる機能です。
印刷プレビュー画面で「拡縮印刷」でラベル幅を選択すると、そのラベル幅に合わせて、一時的にラベル全体を拡大/縮小して印刷できます。
※画面はWindows版を使用しています。
 
【例】46mm幅のラベルを18mm幅ラベルに拡縮して印刷
  1. 拡縮印刷を18mmに選択します。


  2. 全体が収まるよう縮小された18mm幅のラベルとして印刷することができます。


※選択したラベル幅に合わせて、同じ比率でラベル長さも拡縮します。
    極端な拡大となる場合、ラベル長さが長すぎて印刷できなくなることがあります。
    また極端な縮小となる場合、ラベル長さが短すぎてオートカットできなくなったり、文字が小さくなり読みにくくなることがあります。
※表を含むラベルは、縮小すると、表がはみ出して切れることがあります。
※バーコードや二次元コードを含むラベルは、読み取りができなくなることがあるため、拡縮印刷しないでください。
対象製品

この情報は役に立ちましたか?

修理

修理に関するご案内はこちら

お問い合わせ

操作や機能、ご購入等についてのお問い合わせはこちら

修理

修理に関するご案内はこちら

お問い合わせ

操作や機能、ご購入等についてのお問い合わせはこちら

Select a location