「パートタイム接続」と「オートマティック接続」の違いについて
カシオのBluetooth搭載時計には、2種類の接続タイプがあります。
※接続前に専用アプリをスマートフォンにインストールし、ペアリングをしておく必要があります。
<お手元の製品の接続タイプ確認方法>
CASIO WATCHESアプリの場合:
「マイウオッチ」タブ > 該当の時計をタップ >「接続済み」/「接続されていません」の下側に「Automatic Connection」の記載があるかどうかで確認ができます。
●「Automatic Connection」の記載が「無い」 ⇒ 「パートタイム接続」の製品(製品例:「GA-B2100」(取扱説明書番号:5689))
●「Automatic Connection」の記載が「ある」 ⇒ 「オートマティック接続」の製品(製品例:「DW-H5600」(取扱説明書番号:3516))
<特徴>
●必要な時にのみワンタッチでスマートフォンと接続ができます。
接続されている状態のとき、アプリから簡単に時計の設定変更ができます。
接続中に一定時間何も操作しないと自動で接続は解除される仕組みです。
●時刻は、1日4回、自動でスマートフォンと接続し修正されます。
●海外旅行などでタイムゾーンが変わる国や地域に行く場合でも、スマートフォンと接続操作をすることで、すぐに時計も現地時刻に変わります。<接続方法>
設定したいメニューをタップすると操作方法が表示されますので、画面の案内に従って時計を操作し、接続します。
<特徴>
●時計を腕に着けておくことでスマートフォンとの接続状態を維持し、アプリから簡単に時計の設定変更ができます。
一定時間時計を動かさないと接続が解除されますが、時計を動かすとまた自動で接続します。
●時刻は、1日1回、自動で修正されます。
●海外旅行などでタイムゾーンが変わる国や地域に行く場合でも、接続しているスマートフォンのタイムゾーンが変わると、自動的に時計も現地時刻に変わります。
<接続方法>
時計を腕に着けることで、自動で接続を開始します。
※接続をするためには、スマートフォンと時計が近く(2m以内目安)にある必要があります。
※環境により接続や自動時刻合わせが成功しない場合もあります。
※海外でご使用の場合は、電波法の適合または認証を取得している製品・エリアをご確認ください。
(https://world.casio.com/ce/BLE/)