皮革バンド・クロスバンド
お手入れ方法
水や汗がついた場合には柔らかい布などで軽く拭いてください。

皮革バンド、クロスバンドは湿気を嫌います。
バンドについた水や汗をそのままにすると、シミや色落ちの原因になります。
水や汗がついたときは、すぐにふき取るようにしましょう。
お手入れ後と保管方法
お手入れ後は水分を残さず拭き取り、風通しの良いところで一晩ほど乾かしてください。
保管される場合は、高温、多湿の場所を避けて、磁気(オーディオ機器のスピーカー、磁気ネックレス、携帯電話、ハンドバックの留め金等)の付近には置かないようにしてください。
お手入れにより期待できる効果
清潔で快適なご使用
時計の本体およびバンドは直接肌に接触していますので、使用状況によっては皮膚トラブルを起こす可能性があります。
バンドの汚れ・汗等もそのひとつです。
日常的にお手入れをしていただくことで、汚れによる皮膚トラブルを防ぐことができます。
なお、万一皮膚トラブルが生じた場合には、そのバンドの着用を中止し、皮膚科の専門医にご相談ください。
ご使用上の注意
シンナー、ガソリン、各種溶剤、油脂またはそれらを含有しているクリーナー、接着剤、塗料、薬剤、化粧品類等が付着すると、皮革などに変色や破損を生ずることがありますのでご注意ください。
長時間、他の製品と密着させたり、濡れたまま他の製品と一緒にしておくと、他の製品に色が移行したり、他の製品の色がバンドに移行したりすることがあります。
長時間、直射日光(紫外線)に当てたり、汚れが付着したまま放置すると色あせする場合があります。
防水時計の一部にデザイン上、皮革バンドを使用しているモデルがありますが、皮革バンド付の状態で、水仕事・水泳など直接水のかかるご使用はお避けください。
摩擦・汚れにより色を移したり色落ちすることがあります。