よくあるご質問 | クロック
カテゴリー : 機能・使い方 電波時計
受信しやすい環境と受信しにくい環境は?
- 受信しやすい環境
- 晴れの日
- 夜中から早朝
- 周りに高い建物の無い、見晴らしの良い場所
- 木造家屋
- 窓際
※窓に金属製のブラインドがかかっていたり、ガラスが金網入りの場合は、電波が中に入りにくくなります。 - 標準電波送信所の方向に最も受信しやすい面を向ける
※製品によって最も受信しやすい設置の仕方は異なる為、取扱説明書等でご確認ください。
- 受信しにくい環境(参考)
下記は、電波受信しにくい場所です。
受信環境の良い場所を選んで、ご使用ください。
※場所が同じでも、雷雨などの悪天候、時間、季節などによって受信できない場合もあります。
家庭電化製品、OA機器のそば(テレビ、スピーカー、FAX、パソコンなど)
工事現場、空港のそば、交通量の多いところなど
乗り物の中(自動車、電車、飛行機など)
マンションやビルなどの鉄筋、鉄骨の建物の中、およびその周辺
※但し、窓ぎわに置くと受信しやすくなります。
高圧線、架線の近く
金属板の上、山の裏側・・・など
上記場所を避けて受信させてください。それでも受信しにくい場合は方向をかえたり、場所をかえて受信してみてください。