標準電波送信所の定期保守に伴う停波のお知らせ
2024年8月27日
電波時計で使用している標準電波を管理・運用している国立研究開発法人情報通信研究機構では、標準電波送信所の定期保守のため、下記の予定で標準電波の送信停止(停波)を行ないます。
●おおたかどや山標準電波送信所 (JJY: 40 kHz、福島県)
【停波日および停波時間(日本時間)】
2024年 8月 30日(金)13:00~17:00
2024年 9月2日(月)~ 9月6日(金)8:30~17:30
2024年 9月9日(月)、9月10日(火)8:30~17:00
(天候などにより、停波日時の延期などが発生する場合があります。)
●はがね山標準電波送信所 (JJY: 60 kHz、佐賀県・福岡県 県境)
【停波日および停波時間(日本時間)】
2024年10月18日(金) 13:00~17:00
2024年10月21日(月)~ 10月25日(金) 8:00~17:30
2024年10月28日(月)、10月29日(火) 8:30~17:00
(天候などにより、停波日時の延期などが発生する場合があります。)
上記の停波時間中は、電波受信ができません。
※電波時計の通常動作に支障はありません。
電波時計をご使用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
標準電波の送信状況については、こちら。
詳しくは下記をご参照ください。
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)