Skip to content

目覚まし時計:おすすめ人気ランキングTOP20

記事公開日:2025年1月28日

目覚まし時計:カシオのおすすめ人気ランキングTOP20

朝が苦手で中々起きられない人にとっての必須アイテムといえば、目覚まし時計。最近ではスマホのアラーム設定を目覚まし代わりにしている方も多いと思いますが、目覚まし時計ならその音量の大きさや様々な機能によって、より効果的に起きれるという方も多いです。特にカシオでは様々なデザインの目覚まし時計をラインアップしているので、お部屋のインテリアに合わせて自由に選ぶことができます。最新の人気ランキングTOP20からお好きなモデルをぜひ見つけていってください。

カシオの目覚まし時計の人気ランキングTOP20

カシオではアナログやデジタル、「秒針停止機能」や「夜見えライト機能」など様々な機能やデザインの目覚まし時計を多くラインアップしています。ここでは2023年4月~2024年3月でのカシオオンラインストアにおける売れ筋ランキングTOP20をご紹介します。

1位:G-SHOCKを彷彿とさせる目覚まし時計

ダブル電子音アラームをはじめ、温度/湿度表示など実用的な機能も搭載した目覚まし電波時計です。
ダブル電子音アラーム機能は一度に2つの時刻アラームをセットできるので、アラーム1を目覚めの時刻に、アラーム2を通勤や通学時の家を出る時刻などのように2つの予定時刻を組み合わせてセットすることができます。また、アラームの鳴る曜日を毎日・平日のみ・土日のみの3つから選択可能で、アラーム1を平日の通勤や通学のための起床時刻に、アラーム2を土日等休日のための起床時刻など、曜日を振り分けてセットすることも可能です。

■ DQD-5000J-1JF をご購入されたお客様のレビュー

・(40代男性)タイプオリジン
タイプオリジンモチーフの置き時計です。
機能は必要十分です。
コンパクトでありながら見やすいです。
デザインもやっぱりいいですね。

2位:アナログ・デジタル両表示の目覚まし時計

アナログとデジタル表示で、時刻や日付、温度/湿度を確認しやすいモデルです。
アラームを設定すると「夜見えライト機能」によって光量を落としてライトが点灯し続けるため、暗所でも時刻が見やすいです。また、アラームセットによって「秒針停止機能」も働くため、秒針のコチコチ音がなくなり睡眠の邪魔をされることもありません。電波時計なので、定期的な時刻合わせの手間もなく使用できます。

3位:レトログリーンと丸みのあるフォルムがおしゃれな目覚まし時計

レトロなカラーリングとデザインが特徴的なおしゃれなアラームクロックです。電子音アラームや二度寝を防止するスヌーズ機能、暗い寝室でも時刻を確認できるライトなど便利な機能を搭載しています。

4位:シンプルデザインの電波目覚まし時計

シンプルデザインで置き場所を選ばないデジタル表示の目覚まし時計です。
アラームをセットすると薄くライトが点灯し続ける「夜見えライト機能」付きです。また、健康管理にも役立つ「生活環境お知らせ機能」を搭載しています。カラーはブラックとパールホワイトを揃えています。

5位:スリムスタイルの電波目覚まし時計

アラームを設定するとライトが点灯し続けることで、暗所でも時刻が見やすい「夜見えライト機能」付きの目覚まし電波時計です。ライトは鮮やかな高輝度グリーンLEDを使用したリングライトで、液晶表示部分も全体が均一に光ります。また、アラームセット時は「秒針停止機能」が働いて秒針のコチコチ音がなくなります。ホワイトの他にブラックもラインアップしています。

6位:レトロイエローと丸みのあるフォルムがおしゃれな目覚まし時計

レトロイエローのカラーリングと丸みのあるデザインが特徴的なおしゃれなアラームクロックです。電子音アラームや寝過ごしを防止するスヌーズ機能、暗い部屋でも時刻を確認できるライトなど便利な機能を搭載しています。

7位:【ブラック】大き目の文字板が見やすい電波目覚まし時計

大きな文字板が見やすい電波受信機能付きの目覚まし時計です。インテリアにもなじみやすいフラットでシンプルなデザインになっています。スヌーズ機能や暗闇でも時刻を確認できるライトを搭載しています。
また、アラームを設定にした際は秒針が停止するため、コチコチ音を気にすることなく眠りにつけるでしょう。

8位:シンプルデザインで置き場所を選ばない

アナログとデジタルの両表示で、時刻や日付、温度/湿度が確認できる電波目覚まし時計です。
アラームをセットすると光量を落としてライトが点灯し続ける「夜見えライト機能」や「秒針停止機能」が作動するモデルです。

9位:大型液晶表示でくっきり見える

大型の液晶表示で一目で情報が分かりやすい目覚まし電波時計です。暗闇でも時刻を読める「夜見えライト機能」を搭載しています。温度/湿度計のほか、部屋の環境状態を4つのアイコンでお知らせする「生活環境お知らせ機能」を搭載しており、健康管理にも役立ちます。

10位:【ブラック】コンパクトサイズで持ち運びもしやすい

四角いコンパクトなアナログ表示の電波置き時計です。アラーム時刻のセットダイヤルがダイヤル方式なので、針とダイヤルを一緒に確認しながらセットできるようになり、操作性が一段と向上しました。小型で旅行に便利なトラベルサイズクロックです。

■ TQ-750J-1JF をご購入されたお客様のレビュー

・(70代男性)コンパクトでよい。

11位:丸みのある四角いコンパクトなシンプル目覚まし

使いやすさを最優先に設計されたシンプル機能の目覚し時計です。アラーム時刻のセットが前面にあるダイヤルを操作する方式なので、針とダイヤルを一緒に確認しながらセットでき、直感的に分かりやすいです。電子音アラーム内蔵の、小型で旅行に便利なトラベルサイズクロックです。スヌーズ機能やライト機能も搭載しています。

■ TQ-146-7JF をご購入されたお客様のレビュー

・(70代男性)目覚ましセットが、楽
前面のリングで目覚まし時刻が、簡単に変更出来る。起床時間が毎日変わる、旅行の必需品。

12位:【シルバー】直感的に操作しやすい前面ボタンの電波目覚まし

デスクなどに置きやすいサイズ感の電波目覚まし時計です。日付・温度/湿度計付きで日常生活に大変便利なモデルです。スヌーズ機能やLEDライトも搭載しています。また、各種調整ボタンは前面に設置しており、直感的に操作できます。

■ DQD-805J-8JF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)とても満足!
小型な電波時計で扱いやすく、複数購入しました。

13位:インテリアにも合わせやすいシンプルデザイン

シンプルで置き場所を選ばないデジタル表示の電波目覚まし時計です。
アラームをセットするとライトが点灯し続け、寝室などの暗い部屋でも時刻が見やすい「夜見えライト」付きです。
また、健康管理にも役立つ「生活環境お知らせ機能」も搭載されています。

■ DQL-170NJ-7JF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)王道のデジタル目覚まし時計です。
文字が大きくて見やすいです。
車にガムテープで貼り付けて使っています。

14位:【ホワイト】コンパクトサイズで持ち運びもしやすい

四角いコンパクトなアナログ表示の電波置き時計です。前面にあるダイヤルでアラームの設定ができるので、針とダイヤルを一緒に確認しながら簡単にセットができます。小型で旅行にも便利なトラベルサイズのクロックです。

15位:【ホワイト】大き目の文字板が見やすい電波目覚まし時計

大きな文字板ですっきりとした見た目の電波目覚まし時計です。シンプルなデザインでどんな部屋にも合わせやすいです。スヌーズ機能や暗所でも時刻を確認できるライトを搭載しています。
また、アラームをセットした際は秒針が停止する「秒針停止機能」も搭載しているため、睡眠時にコチコチ音が気になることはないでしょう。

■ TQ-770J-7JF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)良いと思います
シンプルなデザインですし、機能としても問題なく使えております。こういう商品は日常生活の中で普通に問題なく長く使えることが一番だと思います。

16位:The目覚まし時計のフォルム

レトロなクリームカラーとデザインが特徴的な電波目覚まし時計です。文字板には生成り色を採用し、レトロポップなイメージに仕上げています。
見た目のインパクトもある2つのベルによる大音量のベル音アラームが鳴り響きます。スヌーズ機能やライト機能のほか、アラーム設定時に秒針が停止しコチコチ音がしなくなる「秒針停止機能」も備えています。

■ TQ-720J-7BJF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)ベル音がシンプルで、お気に入りです。
ベル音がアナログなので、朝が起きることができます。
文字盤の数字や針が液晶ディスプレイで、夜間も常時見る事が出来れば使いやすいと思います。

17位:丸みのあるフォルムがかわいい目覚まし時計

使いやすさを最優先に設計されたシンプル機能のスタンダードな目覚まし時計です。
アラームのセットダイヤルがフロント回転リングタイプなので、針とダイヤルを一緒に確認しながら簡単にセットできます。スヌーズ機能や暗い部屋でも時刻を確認できるライトなども搭載。小型で旅行などの持ち運びにも便利なトラベルサイズクロックです。

■ TQ-145-2JF をご購入されたお客様のレビュー

・(50代男性)良品
シンプルでコスパも良し
電波無しのこういうタイプの方がバグを起こさないし壊れにくいと思います

18位:アラームのみの機能でリーズナブルな目覚まし時計

丸みのある四角が特徴的なアナログ表示の目覚まし時計です。アラームのみのシンプルな機能性ですが、その分リーズナブルにお求めいただけます。持ち運びもしやすいコンパクトなトラベルクロックです。

19位:大音量で起こしてくれるスリープバスターシリーズ

こちらのスリープバスターシリーズは、大音量のベル音アラームや止めてもまた鳴るスヌーズ機能、夜間の使用にも便利なライト機能を搭載しています。本体側面の3時位置にはアラーム時刻がセットしやすいダイアルを備えています。ゴツゴツしたデザインも特徴的で人気があります。

20位: 野鳥のさえずりアラームで心地よい目覚めを

電波受信機能を搭載した置き型タイプのアラームクロックです。
電子音と内蔵された7種類の野鳥のさえずりの複合アラームで爽やかに時を告げます。時刻表示はもちろん、日付と曜日も表示するので実用性も兼ね備えています。
※アラーム音がなる約1分間の内、前半の約 40 秒が鳥の鳴き声で、後半が電子音となります。

■ SQD-1000SJ-2JF をご購入されたお客様のレビュー

・鳥のさえずりで気持ち良く起きることが出来るようになりました。
大変満足致しております。

目覚まし時計の選び方

目覚まし時計は、毎日の生活に欠かせないアイテムです。ただ時刻を知らせるだけでなく、私たちが快適に一日をスタートできるよう、様々な機能が備わっています。ここでは、目覚まし時計を選ぶ際に重要となるポイントをいくつかご紹介します。

大音量アラーム

スヌーズ機能は、アラームが鳴った後に一定時間ごとに再びアラームを鳴らす機能で、二度寝を防止するための機能です。スヌーズの間隔が気になる方は何分間隔で鳴るものなのか購入前に購入前に確認しておくと良いでしょう。

アナログとデジタルで選ぶ

アナログ式の目覚まし時計は、そのクラシカルなデザインが魅力的であり、時刻を確認する際には針の位置から直感的に理解することができます。また、アラーム設定などの操作も直感的に行えることが多いです。一方で、デジタル時計は正確な時刻を一目で確認できるため、特に正確な時間管理を求める方に適しています。デジタル時計は機能面でも多彩なバリエーションがあり、アラーム設定や表示情報の多さで選ぶことができます。

ライト

暗闇で時計を見る際に便利なライト機能は、多くの目覚まし時計に搭載されています。バックライトがついているモデルでは、夜間に目覚めた際にも時刻をはっきりと確認することが可能です。また、カシオではアラームを設定するとライトが光量を落として点灯し続ける「夜見えライト機能」を搭載したモデルもラインアップしています。ライトの強さや色、点灯時間など、様々なタイプがありますので、自分の好みに合ったものを選ぶことが重要です。

デザインで選ぶ

目覚まし時計は、その機能だけでなく、デザインにおいても多様な選択肢があります。自分の好みや部屋のインテリアに合わせて、シンプルなものからモダン、ポップ、レトロなものまで、幅広いスタイルから選ぶことができます。目覚まし時計を部屋のアクセントとして活用することも一つの方法です。

夜間のコチコチ音への対応

人によっては、時計の秒針の音が気になる方もいるでしょう。特に寝ようとしたタイミングでコチコチ音が気になって寝れなくなってしまった、という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。カシオにはアラームを設定すると秒針が止まる「秒針停止機能」を搭載したモデルもあるので、夜間に静かな環境を保ちたい方はこのような機能を備えた目覚まし時計がおすすめです。

生活環境お知らせ機能

現代の目覚まし時計は、多くの便利機能を備えており、日々の生活をより快適にしてくれます。特に注目すべき機能の一つが「生活環境お知らせ機能」です。これはカシオと一般財団法人日本気象協会との共同企画で開発しているもので、温度と湿度の状況から部屋の状態を「カビ・ダニ注意」「熱中症注意」「風邪引き注意」「快適」の4つのアイコンで室内の状態をお知らせします。モデルによっては「乾燥肌注意」を知らせてくれるものもありますので、ぜひチェックしてみてください。

生活環境お知らせ機能

まとめ

適切な目覚まし時計を選ぶことは、毎日のスタートを快適にするために非常に重要です。特にカシオの目覚まし時計は、その豊富なデザインと多機能でユーザーフレンドリーなモデルが揃っています。ぜひ毎日を快適にスタートできる目覚まし時計を見つけていってください。

おすすめのクロック(掛け時計・置き時計)記事

Select a location