アナログ置き時計: カシオのおすすめモデル厳選14選
記事更新日:2025年1月29日

置き時計を選ぶ際には、時刻の正確性はもちろんですが、日々の生活に溶け込むデザインも重要な要素です。特にアナログタイプの置き時計は、その様々な空間に溶け込みやすいデザイン性で多くの方々に選ばれています。この記事では、カシオのアナログ置き時計を厳選し、それぞれの特徴を解説します。リビングルームからベッドルーム、オフィスまで、あらゆるシーンで活躍するアナログ置き時計をご紹介します。
カシオのアナログ置き時計-電波受信機能付き厳選8選
電波時計であれば時刻を自動で修正する機能を持っており、面倒な時刻合わせを頻繁にしなくて良いため、日々ストレスなく過ごすことができます。このセクションでは、カシオのアナログ電波置き時計のラインアップの中からデザイン性と機能性を兼ね備えたモデルを紹介します。
①コンパクトサイズの電波置き時計:TQ-750J-2JF
デスクやリビングなどの空いたスペースにも置きやすい小型のアナログ置き時計です。旅行などへの持ち運びにも便利でしょう。内蔵タイプの電子音アラームは、二度寝を防止してくれるスヌーズ機能付きです。スヌーズアラームをONにすると秒針が停止するので、睡眠時にコチコチ音が気になりません。カラーはブルーの他に、ホワイトも揃えています。
■TQ-750J-2JFをご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)毎日使ってます
目覚まし時計として、かれこれ5年以上愛用してます。アラーム設定はだいたいで設定するしかないけど、それで必要十分、かつ間違いなく機能します。コスパ良し。
・(50代男性)秒針が止まります!
一番のお勧めの特徴が、アラームをセットすると秒針が12のところで止まってくれること。秒針が動かない分静かですし、見ただけでアラームセットの確認ができるのがとても気に入ってます。
お手頃な値段なのに、CASIO製だけあって組付けがしっかりしています。
盤面を照らすLEDライトも、電球色で暗い中で点灯させてもあまり刺激を感じません。
アラームが10分毎しか設定できないことだけ少しマイナスです。
②シンプルデザインのアナログ置き時計:TQ-770J-7JF
電波受信機能付きのシンプルなアナログ置き時計です。ミニマルなデザインでインテリアにもなじみやすいシンプルなモデルです。内蔵タイプの電子音アラームは、止めてもまた鳴るスヌーズ機能付きです。スヌーズアラームをONにした際は秒針が停止するので、睡眠時コチコチ音が気になりません。ホワイトの他にブラックも揃えています。
■TQ-770J-7JFをご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)良いと思います
シンプルなデザインですし、機能としても問題なく使えております。こういう商品は日常生活の中で普通に問題なく長く使えることが一番だと思います。
③昔懐かしさも感じるシンプルな掛け置き兼用時計:IQ-800J-1JF
コンパクトサイズの掛け置き兼用時計です。太めのインデックス表記で数字がくっきりと遠目からでも見やすいモデルです。赤い秒針がデザインのアクセントにもなっています。
④アナログ・デジタルのいいとこどり:TTM-170NJ-1JF
アナログのシンプルさとデジタルの多機能さを合わせ持ったモデルです。デジタル画面では、時刻や日付、温度/湿度を確認できます。アラームをセットするとライトが点灯し続け、暗所でも時刻を確認しやすい「夜見えライト機能」付きです。また、明暗判定センサーによる夜間秒針停止機能によって、睡眠時に秒針のコチコチ音を気にすることなく眠りにつけます。
ホワイトも揃えています。
⑤昭和レトロなデザインを現代風にアレンジ:TQ-740J-2JF
昭和の懐かしいレトロなデザインを現代風にアレンジしたお洒落な電波置き時計です。ベル音アラームはスヌーズ機能付きで、暗闇でも時刻を確認できるライトも付いています。ブルーの他にシャンパンゴールドもラインアップしています。
⑥柔らかい色合いで機能も豊富なモデル:TTM-160NJ-8JF
アナログの時刻表示に、日常生活で便利な日付・温度/湿度をデジタル表示で組み合わせた置き時計です。アラームをセットするとライトが点灯し続け、暗所でも時刻が見やすい「夜見えライト機能」付きです。また、アラームを設定すると「秒針停止機能」が働いて秒針のコチコチ音が止まります。
■TTM-160NJ-8JFをご購入されたお客様のレビュー
・(20代男性)使ってみた感想
問題なく使えてます。
特に日付の表示に満足!
⑦ツインベルのレトロデザイン:TQ-720J-7BJF
レトロなカラーとデザインが特徴的な目覚まし置き時計です。
クリームのモデルに文字板には生成り色を採用し、レトロポップなイメージに仕上げています。時刻アラームはスヌーズ機能や大音量のベル音アラームを搭載。アラームをセットすると、秒針が停止しコチコチ音がしなくなる「秒針停止機能」も備えています。
■TQ-720J-7BJFをご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)ベル音がシンプルで、お気に入りです。
ベル音がアナログなので、朝が起きることができます。
文字盤の数字や針が液晶ディスプレイで、夜間も常時見る事が出来れば使いやすいと思います。
⑧ブラックのスタイリッシュな電波置き時計:TQT-351NJ-1JF
アナログとデジタルを組み合わせたモデルで、日付・温度/湿度をデジタル表示しているモデルです。アラームをオンにするとライトが光る「常時点灯機能」と秒針のコチコチ音が止まる「秒針停止機能」が付いています。
■TQT-351NJ-1JFをご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)リビングにぴったり
デザイン、仕上げが良くインテリアとして収まりが良い。電波受信も安定して、アナログ表示G-SHOCKとタイミングがぴったりの朝は気分良し!
・(50代男性)夜間も明るい
目覚ましセットすると文字盤が良い塩梅で光ってくれるので眠気まなこでも時間が見やすいです
カシオのアナログ置き時計-非電波時計厳選6選
カシオの非電波アナログ置き時計は、非電波でもクオーツにより高い精度で、かつ個性的なデザインのモデルを手頃な価格でお求めいただけます。ここでは非電波時計のラインアップの中から厳選された6モデルをご紹介します。
①持ち運びしやすい丸みのあるアナログ置き時計:TQ-145-2JF
使いやすさを最優先に設計されたシンプル機能のスタンダード目覚し時計です。
アラーム時刻の設定は本体正面のダイヤルリングで、針とダイヤルを一緒に確認しながらセットできるので簡単です。
小型で旅行への持ち運びにも便利なトラベルサイズクロックです。
■TQ-145-2JFをご購入されたお客様のレビュー
・(50代男性)良品
シンプルでコスパも良し
電波無しのこういうタイプの方がバグを起こさないし壊れにくいと思います
②持ち運びしやすい四角いアナログ置き時計:TQ-146-7JF
四角いコンパクトなアナログ表示の置き時計です。こちらもアラーム時刻のセットダイヤルが前面ダイヤル方式なので、針とダイヤルを一緒に確認しながらセットできるようになり、簡単に操作ができます。小型で旅行に便利なトラベルサイズクロックです。
■TQ-146-7JFをご購入されたお客様のレビュー
・(70代男性)目覚ましセットが、楽
前面のリングで目覚まし時刻が、簡単に変更出来る。起床時間が毎日変わる、旅行の必需品。
③シンプルな機能とデザインで使いやすい置き時計:TQ-482-7JF
シンプルなデザインで使いやすい置き時計です。スヌーズ機能とライト機能を搭載。部屋のインテリアとしても馴染みやすいベーシックなパールホワイトのカラーリングです。
④レトログリーンがおしゃれな置き時計:TQ-159-3JF
丸みのあるフォルムとレトロカラーがおしゃれな置き時計です。
文字板にはレトロポップなカラーに合う、ホワイトベージュを採用しています。また、電子音アラームや二度寝を防止するスヌーズ機能、暗がりでも時刻を確認できるライトなど便利な機能を搭載しています。
レトログリーンのほかにレトロイエローやレトロピンクなどをラインアップしています。
⑤コンパクトなサイズ感で何かと便利な置き時計:TQ-169-7JF
四角いコンパクトなアナログ置き時計です。トイレや玄関などの狭いスペースや旅行や出張にも持っていきやすい小型サイズです。秒針のみ赤色になっていることで、動きが読みやすいと同時にデザインのアクセントにもなっています。
⑥重厚感のある個性的なデザイン:TQ-645S-8JF
スリープバスターシリーズ「TQ-645S」は、大音量のベル音アラームが特徴的です。本体側面の9時位置のダイアルでアラーム時刻は簡単にセットできます。また、暗闇での使用にも便利なライト機能を搭載しています。シルバーの他にメタリックダークグレーも揃えています。
アナログ置時計の魅力とは?
アナログ時計では針の動きで時間を示し、時間の経過が視覚的にわかりやすいのが特徴です。一方、デジタル時計は数字で時刻を表示し、瞬時に正確な時刻を把握できます。この違いから、アナログ時計は時間を「感じる」ために、デジタル時計は時刻を「知る」ために適していると言えるでしょう。ここでは、アナログ置時計の魅力について解説していきます。
デザイン性の高さ
デジタル時計の液晶画面と異なり、アナログ時計では針や文字板のデザインを多様化できるため、幅広いスタイルの時計が生み出されています。この柔軟性や自由度の高さがアナログ時計の大きな魅力の一つであり、ユーザーにとっては自分の好みやインテリアに合わせた時計を選ぶ楽しみになります。
残り時間の直感的な把握
アナログ時計のもう一つの大きな魅力は、針の位置を見るだけで目的の時刻までの残り時間を直感的に理解できる点にあります。例えば、会議が始まるまであと15分など、具体的な残り時間を計算することなく視覚的に把握できるため、時間管理をスムーズに行えます。
アナログ置時計の選び方
アナログ置時計を選ぶ際には、いくつかのポイントを考慮する良いでしょう。時計の機能性とデザイン性を最大限に活かし、日常生活において最適な製品を見つけるためのポイントを紹介します。
文字板の見やすさをチェック
文字板の見やすさは、快適な日常生活に欠かせない要素です。大きくクリアな数字、コントラストの高い色使い、適切なサイズの針が一体となって、どの角度からでも瞬時に時刻を読み取れることが理想的です。また、夜間でも時刻を確認しやすいバックライト機能がついているモデルもあります。こうした機能は、暗い場所や夜中に時計を見る機会の多い人にとって特に重要になります。
デザインとインテリアの調和
置時計は実用品であると同時に、空間をコーディネートする装飾品としての役割も持っています。自宅やオフィスのインテリアに調和する、あるいはアクセントとなるデザインを選ぶことが重要です。アンティーク調の時計は古典的な雰囲気を、モダンなデザインは洗練された印象をそれぞれの空間に加えます。また、色彩や材質をインテリアと合わせることで、より統一感のある空間を創り出すことができます。選ぶ時計が部屋の雰囲気を高めるような一品を見つけましょう。
機能性(特に電波受信機能)
アナログ置時計の機能性も重要な選択ポイントです。特に、電波受信機能があるモデルは、時刻を自動で修正してくれるため、定期的に時刻調整をしなければならない手間から解放され、時計の精度は大幅に向上するでしょう。特に時間を厳密に守る必要があるビジネスシーンや、毎日の生活の中で正確な時間管理を求める人にとって、重要な機能となるでしょう。また、アラーム機能やカレンダー表示、気温表示など、日々の生活を豊かにする便利機能もチェックしておきましょう。
秒針のコチコチ音への配慮
アナログ置時計の秒針が刻む「コチコチ」という音は、集中力の妨げになったり、就寝時に気になってしまうことがあります。このため、時計を選ぶ際には、秒針の音が静かなモデルや音がしないモデルを選ぶことをお勧めします。特に、カシオにはアラームを設定すると秒針が停止するモデルも揃えているので、睡眠時にコチコチ音が気になる方はこの点もチェックすると良いでしょう。
まとめ
この記事では電波受信機能を備えた正確で信頼性の高い時計からリーズナブルなクオーツモデルまで、多様なニーズに応えるラインナップを厳選しました。文字板の見やすさやインテリアとの調和はもちろん、秒針のコチコチ音のチェックなど確認しておきたいポイントは漏らさないようにしましょう。ぜひあなたの日常に最適なアナログ置き時計を選んでいってください。