Skip to content

バイク愛好家のための腕時計ガイド:耐久性・機能性・スタイルを兼ね備えた7選

最終更新日:2024年7月17日

バイク愛好家のための腕時計

バイク愛好家にとって、腕時計は単に時刻を表示するためだけのツールではありません。腕時計があることで快適なライディング体験を提供し、個性を表現することができます。ここでは、バイクに乗る際の腕時計選びの重要性と、最適なモデルの選び方を掘り下げていき、最後に耐久性、機能性、スタイリッシュなデザインを兼ね備えたカシオの腕時計を紹介します。

バイクに乗るときに腕時計は必要?

バイクの運転中

バイクを運転する際、腕時計が必要か悩む方もいるでしょう。しかし、腕時計は単なる時刻を知るためのツール以上の役割を果たすことができます。ここでは、バイクに乗る際に腕時計がなぜ必要なのか、その理由と腕時計がライダーにもたらす利点について詳しく解説します。

効果的な時間管理のアシスト

バイクでの移動では、時間が重要な要素となります。特にグループでのツーリングでは、各地点での待ち合わせやスケジュール管理が必要です。腕時計があれば、手軽に時刻を確認でき、計画的な移動をアシストしてくれます。

ツーリング記録の計測にも

腕時計は時刻を知るためだけでなく、ツーリングの計測にも使えます。ストップウオッチやタイマー機能を利用すれば、走行時間の管理を行ったり、休憩時間の計測をすることができます。これにより、長時間のツーリングでも疲労を適切に管理し、安全に楽しむことが可能になります。また、GPS機能が付いている時計であれば現在地の確認に便利です(一部のモデルでは、GPS機能を時刻補正の用途のみに利用しています)。

自身のスタイルの表現

腕時計は、バイク好きの個性を表現するファッションアイテムとしても機能します。機能面だけでなく、デザインやブランドによって自分のスタイルを示すことができ、バイクとのコーディネートにも一役買います。自分のアイデンティティを表現する相棒になるでしょう。

バイク用腕時計の選び方のポイント

バイク用腕時計の選び方のポイント

バイク好きにとって腕時計は、ただの時刻を知るための道具ではありません。それは移動の安全性を高め、より快適なライディングを実現するための重要な装備です。選び方のポイントを押さえ、最適な一本を見つけましょう。

耐衝撃・耐振動性:バイクの衝撃や振動に強い腕時計

バイク乗りにとって最も重要なのが耐衝撃性です。特にオフロードや長距離ツーリングでは、腕時計にかかる振動は予想以上に大きいものです。そのため、内部の精密な機構を守る強固なケースや、振動による影響を吸収する機能が必要です。耐衝撃性を備えた腕時計は、そんな厳しい環境下でも正確な時間を刻み続け、ライダーにとって信頼の置けるパートナーとなるでしょう。

防水性:急な雨でも安心の素材と構造

バイクに乗っていると、予期せぬ雨に遭遇することも少なくありません。そんな時でも、防水機能があれば腕時計を気にすることなく走行を続けることができます。防水性が高い時計は、雨や水しぶきから時計を守るだけでなく、汗や湿気による内部の損傷を防ぐ効果もあります。時計の防水性能は、一般的にはBARで表記され、日常生活防水からダイビング用の高い防水性能を持つものまで様々です。バイクの運転で使用する場合は、少なくとも日常生活防水レベルは欲しいところですが、より安心を求めるならば5BAR以上の防水性能を持つ腕時計を選ぶと良いでしょう。

※防水性能・防水ランクについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

視認性:停車中に瞬時に時刻を確認できる文字板デザイン

視認性の良いデザインであればバイクの停車中にストレスなく瞬時に時刻を把握することができます。夜間や悪天候だけでなく、晴れた日中でも日差しの下での反射や影により、時計の文字板が見えにくくなることがあります。そのため、明瞭でシンプルな文字板、はっきりとしたコントラスト、そして必要に応じて読み取りやすいバックライトやライト機能を備えた腕時計が理想的です。

機能性:バイクに乗るときにあると便利な機能

バイク乗りにとって腕時計は、ただ時刻を知るためだけのツールではありません。日常のライディングはもちろん、長距離のツーリングでは追加機能があると非常に便利です。例えば、GPS機能がついた腕時計は、走行ルートの記録や現在地の確認が可能になり、ナビゲーションとしても活用できます(一部のモデルでは、GPS機能を時刻補正の用途のみに利用しています)。ストップウオッチでのラップタイムやスプリットタイム計測機能は、ツーリングの記録や時間管理に役立ちます。また、距離・速度・ペースなどを計測してくれる機能があればより本格的なバイクライフを楽しむことができるでしょう。

カシオの腕時計がバイク乗りに選ばれる理由

カシオの腕時計ブランドであるG-SHOCKはバイク愛好家の間でも人気が高い腕時計です。その理由は、G-SHOCKが持つユニークな特性と機能に基づいています。

高い耐衝撃性・耐振動性

G-SHOCKシリーズの最大の特徴は、耐衝撃性です。バイクに乗っているとしばしば様々な衝撃にさらされますが、G-SHOCKはすべてのモデルが耐衝撃構造となっているため、衝撃を気にせずに走ることができます。また中でも、MT-GやMASTER OF Gなどの一部モデルは独自のトリプルGレジスト構造による耐振動モデルとなっており、オフロード走行や長時間のツーリングもより安心して楽しむことができるでしょう。

トリプルGレジスト構造について詳しく知りたい方はこちら

安心の20気圧防水

バイク運転時の時計は、急な天候の変化に対応する必要があります。G-SHOCKははすべてのモデルで20気圧防水の防水レベルを誇っており、バイク運転時はもちろんのこと、マリンスポーツやウォーターアクティビティでも安心して着用できるモデルとなっております。さらに、汗や湿気にも強い構造となっているため、長時間の使用であっても安心して使えるでしょう。

多機能性と使いやすさ

G-SHOCKは多くの様々な機能を備えています。ストップウオッチ機能は全モデルに備えており、その他GPS機能やアクティビティ計測機能など、バイクに乗る方にとって役立つ機能が組み込まれているモデルも多数揃えています。これらの機能があることで、ツーリングや日常の運転をサポートし、より充実したバイクライフをサポートします。

高い視認性とスタイリッシュで個性的なデザイン

G-SHOCKは、見やすいデザインでありながらその独特さと豊富なカラーバリエーションで、バイクを愛する方の個性を表現するのにも最適なブランドとなっています。シンプルで明瞭な文字板を持ち、夜間でも読み取りやすいライト機能を備えているため、時間を素早く確認できます。そしてタフな機能性を持ちながらも、ファッショナブルで個性的なデザインは、バイク愛好家のスタイルをさらに引き立てます。バイクの世界において、自分のスタイルを表現することは重要であり、G-SHOCKはそのニーズに応える多彩なデザインを提供しています。

バイク愛好家におすすめのG-SHOCK7選

バイク愛好家のための腕時計選びは、ただの時刻を知るためだけではなく、耐衝撃性や機能性、さらにはスタイルを考慮したものであると良いでしょう。ここでは、バイク乗りに特におすすめのG-SHOCK7選をご紹介します。

①視認性UPの電波ソーラーモデル:GW-6900-1JF

ストリートファッションなどで人気のDW-6900からご紹介。もちろんG-SHOCKシリーズの耐衝撃性や防水機能、ストップウオッチ機能を備えており、バイクでの使用にもうってつけ。電波受信機能や電波ソーラーシステムも搭載いていることで時刻合わせや電池交換の頻度が軽減されます。また、液晶を従来モデルより大きくし、視認性を向上させたことで、時刻確認もスムーズにできるでしょう。フルオートライトなので、暗い場所で腕を傾けると自動でライトが点灯します。

■GW-6900-1JFをご購入されたお客様のレビュー

・(50代男性)G-SHOCKがいい
持っている人が少なそう。価格も手頃。バイクにも合う。

・(50代男性)光発電+電波時計で堅牢だけど小ぶりなG-SHOCK
電池交換不要(※)で時刻が正確な電波時計なんだけどG-SHOCKSだから衝撃に強く、これを腕に着けたままテニスをします。G-SHOCKファミリーのなかではケースも薄いほうで(←自分の認識では)スタイリッシュでお気に入りです。

※正しくは「頻繁な電池交換が不要」です。

・(30代男性)欲しかった商品だったので良かったです。
圧倒的な防水が気に入りました。アナログ、デジタルも良かったのですがデジタルのほうが時間も見やすいので買ってよかったです。

②メタルケースでスタイリッシュに: GM-5600-1JF

G-SHOCKのスクエアデザイン「5600シリーズ」から、メタル素材を採用したモデルです。
ケース内部に樹脂素材を、ベゼルカバー部分に硬質なステンレス素材を採用することで、軽量で快適な着け心地を保ちながら、高い質感を引き出しました。スタイリッシュなデザインでクールなバイクライダーにおすすめです。

■GM-5600-1JFをご購入されたお客様のレビュー

・(50代男性)バイクのお供!
5600番シリーズはいくつか持ってましたが、セガレにあげたりして久しぶりに購入!ベゼルのメタル素材が雰囲気バッチリ!視認性も良く、バイクに乗る時に着けてます!

・(40代男性)見た目が!!
とてもかっこいいです。
お値段もちょうど良い!!
満足しています。

・(30代男性)いい感じ
カッコよく、気に入ってます!

③シンプルな薄型・軽量モデル:GA-2100-1AJF

G-SHOCK初代モデル“DW-5000C”のコンセプトを受け継ぎ、更なる薄型化を果たしたデジタル・アナログコンビネーションモデルです。
初代モデル“DW-5000C”にも採用された“八角形フォルム”を継承。タフな構造はそのままに無駄を省いたシンプルなデザインのコンビネーションモデルを開発しました。スリムなデザインでバイクの運転もストレスなくできます。ダブルLEDライト搭載で文字板と液晶を鮮やかに照らし、暗所においても優れた視認性を発揮してくれます。

■GA-2100-1AJFをご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)見やすい
バイクに乗る時、気兼ねなく使えるように、
防水で振動に強いということで購入。
針式のG-SHOCKでは最も時刻を読み取りやすいのではないか。
薄くなったところも気に入った点である。
太陽発電だと、2次電池の供給がいつまであるのか不安なので、
昔ながらの電池で動く方式はある意味安心できる。

・(40代男性)仕事用に使ってます
日中から夜間にかけての仕事の為、それほど目立つこともなく、バックライトも必要最小限の光で十分なので、最適化と思って使ってます。
今までデジタル時計を使ってましたが、この商品の視認性も思ったより良くて、これからも長く使っていけそうです。

・(30代男性)良い商品です
非常に使いやすく着け心地も良い
タフさももちろん
買ってよかったです

④強固な耐久性と独自の造形美:MTG-B3000BD-1AJF

独自の設計思想により、メタル素材とG-SHOCKの起源である樹脂素材を融合して革新的な構造美を追求するMT-Gシリーズ。MTG-B3000はカーボン強化樹脂ケースでモジュールを保護し、外側をメタルパーツで覆った「デュアルコアガード構造」を更に進化させ、また内部はトリプルGレジストであるため安心してバイク運転時にも着用いただけます。機能面ではBluetooth®通信機能により専用アプリ「CASIO WATCHES」と接続し時刻情報を取得。マルチバンド6とタフソーラー、高輝度なLEDライトも搭載し、実用性も備えました。

■MTG-B3000BD-1AJFをご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)振動に強い!
バイクツーリングで機械式時計は禁物!一般的なクオーツも心配!どちらも壊れそう!
でもMTG-B3000BDは安心ですね!

・(50代男性)カッコ良くて使いやすいです!
見た目の好みは個人差がありますが、私はカッコ良く感じました。
赤色のポイントも実物は渋い赤紫系なので、あまり主張せずに馴染んでて良い雰囲気だと思います。
予想した以上に軽いので、普段一日中腕に着けていても全然疲れなかったです。
機能面は申し分ありません。とにかく使いやすいモデルだと個人的に感じました。
正直価格は高いですが、その価格に見合うような満足感は感じられるので、高価格帯のモデルを探されてる方にはオススメします!

・(60代男性)究極です
デザインや色合い、機能性はもちろん、なんと言っても薄さが素晴らしい。歳もあってかアナログの視認性が有り難く、満足しています。

⑤アクティブな方へのスポーツウオッチ:GBD-H2000-1BJR

G-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」に心拍計とGPS機能を搭載したGBD-H2000シリーズです。距離・速度・ペースなどの計測に加え、心拍計測が可能な光学式センサー、歩数計測が可能な加速度センサー、水泳時の泳法やターン判定などを行うジャイロセンサーと方位、高度/気圧、温度センサーを搭載。ランニングだけでなく、自転車、水泳、バイク等のマルチスポーツに対応しています。また、トレーニング解析・睡眠による回復度の解析も可能です。

■GBD-H2000-1BJRをご購入されたお客様のレビュー

・(50代男性)使いやすい
ソーラー充電、時刻補正GPS、トレーニング計測、このタイプを待っていたので、非常に良かったです。
ボタン操作も、複雑な操作無しに出来るので良かった。

・(50代男性)新しい相棒!
今までWave ceptor WV-100jを使ってますが(今も使用してますが)ネットでの記事を見て、実物を見て一目惚れして購入

スマホと連携出来るのでアラームも設定しやすくまた自分の1日の行動結果もわかるので非常に面白いです

日の出、日の入りもわかるので釣りにも便利
メール通達もわかるので便利です
毎日の相棒で楽しくつけてます

⑥レトロなポップイエローで合わせて:DW-5610Y-9JF

1983年の発売以来、飽くなき強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKから、90年代をイメージしたスポーティなカラーを落とし込んだモデルです。1994年に発売されたG-SHOCKのDW-001にも採用された人気のカラーリングをデザインに施しました。
愛車のバイクに合わせたカラーリングで、日々バイクを腕元に感じることができます。

■DW-5610Y-9JFをご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)超お気に入り24時間つけています
超お気に入り24時間つけています
愛車のバイクジョーカーと同じ色です

・(10代男性)かわいい
まず見た目が可愛く,つけているとちょっとしたおしゃれになる!
また,デジタル式なので時間が見やすい!

・(40代男性)大満足
懐かしのジェイソンモデルのカラーリングで一目惚れしてしまいました。毎日時計をするのが楽しくてしょうがないです。
他の人と被らないのがいいです。

⑦愛車とお揃いカスタマイズも:MY G-SHOCK

MY G-SHOCKは、100億通り以上のカスタマイズの中から世界に1つだけのG-SHOCKを作ることができる腕時計です。自分のバイクや装備に合わせて、カラーを自由に選ぶことができます。個性的なスタイルを求めるライダーにぴったりの一本を探すことができます。

■MY G-SHOCKをご購入されたお客様のレビュー

・(40代男性)自分好みにカスタマイズ!
愛車のカラーに合わせた色をチョイスしました。
こだわったので決めるのに時間はかかりましたが、これも楽しい時間でしたよ。

・(40代男性)私のパートナーになってくれました
私は自転車に乗るのが好きで、いつもG-SHOCKと一緒に出かけています。凸凹道の激しい振動や、突然のスコールにも負けずに時を刻み続けてくれます。いつもそこにいてくれる安心感が大変心強く、ペダルを漕ぐのがもっと楽しくワクワクするようになりました。今日も楽しい時間を頼むよ私のG-SHOCK。

・(50代男性)車とお揃いカラーで
念願のジムニーが納車され、ジャングルグリーンの車体にオプションは赤というコンセプトでカスタムしています。
それに合わせられるぞという事で、久しぶりにMY G-SHOCKで時計を購入してみました。
アウトドア目的にもG-SHOCKは最適!
車と時計の相棒と共にどこに行こうか?という計画が楽しいです。

まとめ

バイク乗りには、時刻の確認が容易であること、効果的な時間管理をサポートする機能性、さらには個性を表現するデザイン性が求められるため、カシオの腕時計はこれらの要求に応える理想的な選択です。特にG-SHOCKシリーズは、耐衝撃性、防水性、多機能性、視認性、そしてスタイルの点で高い評価を受けています。バイク愛好家におすすめG-SHOCKの通じて、あなたのバイクライフをより豊かで安全なものにしましょう。

おすすめのアウトドア記事

Select a location