ランニングウオッチ比較表
No. |
製品 |
自動時刻修正 |
ソーラー充電 |
20気圧防水 |
GPS機能 |
心拍計測 |
消費カロリー計算 |
血中酸素濃度 |
歩数計測 |
オートラップ |
距離計測 |
通知機能 |
バイブレーション |
方位計測 |
睡眠計測 |
① |
△ |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
|
② |
△ |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
|
③ |
△ |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
|
④ |
△ |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
|
⑤ |
△ |
× |
〇 |
× |
× |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
|
⑥ |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
⑦ |
△ |
× |
〇 |
× |
× |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
|
⑧ |
△ |
× |
〇 |
× |
× |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
|
⑨ |
△ |
× |
〇 |
× |
× |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
|
⑩ |
△ |
× |
〇 |
× |
× |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
|
⑪ |
△ |
× |
〇 |
× |
× |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
|
⑫ |
× |
× |
〇 |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
※ 自動時刻修正の「△」はスマートフォンと接続してBluetooth連携することで時刻を自動修正すること可能
CASIOのG-SHOCKおすすめランニング・マラソンウオッチ12選
丈夫で壊れにくい耐衝撃構造と20気圧防水機能を搭載しているG-SHOCKは、ランニング・マラソンウオッチにぴったり。ここでは、ランニングウオッチ比較表でご紹介したおすすめのモデル12選をご紹介します。
ランニングをサポートするならG-SHOCKのG-SQUAD
ランニングウオッチには、G-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」がおすすめです。
G-SQUAD は4つの種類を展開しています。まずDW-H5600シリーズは、G-SHOCKのアイコニックな角型デザインに心拍計測用の光学式センサーを搭載しています。GPS機能に6種のセンサーを加えマルチアクティビティに対応しているのがGBD-H2000シリーズです。DW-H5600シリーズとGBD-H2000シリーズはソーラー充電もできるため、高機能で電池消耗が少なく機能を効率的に使用することができるでしょう。
また、スクエアフォルムに加速度センサー、距離計測機能、スマートフォン連携機能を搭載したGBD-200シリーズ、さらに高精度な距離計測が可能なGBD-100シリーズを展開しています。
日々のランニングや健康のための運動を行う方にはDW-H5600シリーズ
■ DW-H5600-1JR をご購入されたお客様のレビュー
・トレーニングの励みに
ウォーキング、ジムを行った後に具体的なデータを見ることが出来るので運動の励みになっています。なかなかいいですよ。
・(40代男性)スマートG-SHOCK
40代男です。20年以上G-SHOCKを愛用しており、仕事でも5600を使用しておりました。フルメタルの5000も所有しております。
健康を意識して一時期フィットビットのバンドを装着しておりましたが、チープなのと、時計派の自分には物足りなく感じ、やめてしまいました。
今回、G-SHOCK派の身として所有欲にかられて、スマート機能は半信半疑で購入しましたが、通知機能が驚くほど便利でビックリでした。
通知機能が付いたG-SHOCKと思えば素晴らしい商品です。スマートウォッチと期待するとガッカリかもしれません。
・(20代男性)万能
軽くて機能的で、場所を選ばずに疲れます。毎日使いにぴったり。通知機能もコントロールできるので◎ 通知のバイブレーションも段階的に選べたらいいなと思いました。静かなところでなると、意外とわかります。
■ DW-H5600-2JR をご購入されたお客様のレビュー
・スマートウォッチ以上
本体は軽く、ベルトも柔らかく装着感は良いです。
ウォーキングのために使っていますが、ことさらスマートウォッチを主張せずに、普段使いとしても支障ないのも良いです。
・使いやすい
手軽で使いやすいです。
傷つきにくいし、バッテリーの持ちも良い。デザインもG-SHOCKのオーソドックスな感じがビジネスでも良い。
おすすめです。
・(50代男性)素晴らしい
■ DW-H5600MB-1JR をご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)新時代のG-SHOCK
普段は「普通の時計」として使っていますが,視認性の良さに満足しています.長めの散歩,ランニングなどで経路の確認などをしています.今後G-SHOCKの主流になるのでは?と結構本気で思っています.
・(50代男性)健康WATCH
オーソドックスなデザインにブラックIPのメタルベゼルがさり気なく高級感を演出。表示画面はとても見やすいです。
スマートフォンとの連携は接続中はタイムリーに行われ、メールやニュースアプリなどの着信を知らせてくれます。
ウオーキングで使用していますが、「CASIO WATCHES」のライフログで歩数計やカロリー、心拍数、達成率を記録され、グラフ表示もされます。
G-SQUAD上位機種ではGPSやさらに多くのセンサーも搭載されてもっとたくさん機能があると思いますが、こちらもなかなかやるな!と思いました。
・(50代男性)ヘルスチェック
睡眠時間や心拍数など各種運動機能が計測できて重宝してます。軽いので寝ている時に着けていても個人的には気になりません。
メタル×グレーの落ち着いた雰囲気に仕上がっており、スーツ・ジャケットスタイルにも相性良く使用できます。視認性の高いMIP液晶を始め、ハートレートなども搭載しているため、機能性も抜群。ワークアウトに役立つ機能も満載でオンオフ使用できるモデルです。
高機能ランニングウオッチをお探しの方にはこれ!
2024年7月発売の最新モデル。日常使いにも適したスリム&コンパクトなスポーツウオッチです。装着感を高めた八角形フォルムや腕にフィットする可変式のウレタン製カバーを採用しており、ストレスなくランニング時にも着用できます。もちろん、スマートフォンやアプリとの連携や距離計測や歩数計測など計測機能も盛り込んでおり、アクティビティをより快適に楽しむことができます。ホワイトとブラックのカラーリングもラインアップしています
■ GBD-H2000-1AJR をご購入されたお客様のレビュー
・(30代男性)アクティビティをしなくても
前に着けていた物と比べてとても軽いので違和感なく使用出来ています。
デザインも王道のG-SHOCKって感じなので気に入ってます。
トレーニングをする方はもちろん、普段使いでもOKな所がとてもいいです。
・以前の製品より軽量化された
前モデルも購入しましたが、小型軽量化され、アプリも使いやすくなって、とてもよいと思いました!
・見た目に比べ超軽量。
フィット感も良好。時計として文字見やすいです。機能多く使いきっていませんが、また、これが楽しみかも!
■ GBD-200-9JF をご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)文字の読みやすさが最高
反転タイプでここまで読みやすくなったのは、びっくりです。
老眼の吾輩においても普段使いで最高で手放せない逸品です。
・初めてのgショック
値段もお手頃で、電話やメールも教えてくれて、Bluetoothで携帯と繋げば時間も正確!スマートウォッチ的に使えるので気に入ってます。あと、ウォーキングの目標とか楽しく運動できます。買ってよかった。
・GBD-200-2JF
トレーニングする際に最適な時計でした。
ここまで使いやすいgショックは初めてです。
ベゼルとバンドの境界部分に蓄光樹脂を採用した、ナイトシーンでのトレーニングをイメージしたモデルです。
加速度センサーや距離・ペース・オートラップの計測機能を搭載。ランニングの持久力強化を目指したい方におすすめのモデルです。ブラックに差し色のグリーンが映えるシンプルなデザインで、普段使いにもぴったり。
爽やかなブルーカラーが特徴的なモデル。休日コーデにも映えるカラーリングで、高精細MIP液晶で表示が見やすいため、屋外のデートやショッピング時などにもおすすめしたい1本です。
GPS機能を内蔵し、走行距離や心拍数、消費カロリーなどを測定できる高機能なモデルです。G-SHOCKらしい黒と赤のデザインでカジュアルやストリートファッションとの相性も抜群でスポーツのお供におすすめです。
■ GBD-100SM-4A1JF をご購入されたお客様のレビュー
・(40代男性)かっこいい!
非常に時刻が見やすいです
CASIOイチオシG-SHOCK
■ MY G-SHOCK をご購入されたお客様のレビュー
・誕生日プレゼントに
遊びにも仕事にも使える一台になりました!
・(20代女性)お気に入り
自分の好みにカスタマイズできてイメージ通り素敵な仕上がりだったので大満足です。
友達や家族からも好評で毎日使ってます。
・大満足です。
自分の選択したカラーリングのセンスはともかく、限定品大好きの自分からすると、多分世界で一つ、自分オリジナルのG SHOCK を購入できるなんて、最高すぎます。
別のモデルベースでの、第2弾、3弾、
期待していまーす。(^_^)b"
ランニングウオッチとは

ランニングウオッチはランニングやマラソン中、一定距離ごとに競技者の所有時間(ラップタイム)を計測するための腕時計です。近年、健康志向の高まりによりランニングを行っている方が増えています。公益財団法人 笹川スポーツ財団が実施した調査では、2020年度のジョギング・ランニング人口は過去最多の1,055万人(推計)を記録しました。
出典:笹川スポーツ財団「スポーツライフに関する調査報告書」(1998~2020)
ランニング人気の高まりとともに、ランニングウオッチも幅広いラインナップを展開しています。近年ではGPS機能を内蔵し、走行距離や心拍数、消費カロリーなどを測定できる高機能なものが主流になっていますが、時計表示とラップタイム計測に特化したシンプルな製品も根強い人気があります。
ランニングウオッチを使用することで定期的なトレーニングデータを腕時計で計測でき、過去と現在のデータを比較することで成長を実感することができます。トレーニングデータから具体的な目標を設定できるため、体力向上だけでなくモチベーションアップにつながり、ストレス発散にも期待できます。
スマートウオッチとの違い
時計以外にさまざまな機能が付加されているものとして、スマートウオッチがありますが、ランニングウオッチとの違いはラップタイムを計測する際の使いやすさや防水性能に特徴があります。ランニングウオッチの方がシーンに合わせて使いやすいものがあったり、防水性能が高いものが多いといえるでしょう。
GPS機能による距離計測
GPS機能によって、走った分の正確な距離が計測できます。走行距離を測ることで自分のレベルが把握でき、毎日少しずつ距離を伸ばしていくなどトレーニングの計画にも役立ちます。また、ランニングウオッチのモデルによってはGPS機能による走行ルートの記録も可能なため、距離とルートを組み合わせたトレーニングが可能です。
ラップタイム計測機能
ラップタイム計測機能とは、1kmごとや5kmごとなど任意の区間のタイムを測ることができるものです。ラップタイムを測ることで、例えば1㎞を7分00秒のペースで走っている場合、次回はペースをあげて1㎞6分30秒を目指そう、といった管理・目標設定ができます。
心拍数計測機能
ランニングを行う上でもっとも大切なのは、無理なく継続させることです。そのためにも、ランニング中は身体に負荷をかけすぎないことがポイント。ランニングウオッチでランニング中の心拍をチェックすることで、運動強度に合ったランニングを行うことができます。
心拍数を目安に少しずつペースを上げていくことで、ランニングの記録も向上できるでしょう。
スマホアプリとデータ連携機能
スマホアプリとのデータ連携ができるランニングウオッチも多くあります。ランニングウオッチで収集したデータをスマホアプリに読み込ませて、過去のトレーニング記録を蓄積することで、自分のランニングデータの記録・管理ができます。過去の記録からどのくらい上達しているかが分かれば、毎日のランニングのモチベーションアップにも役立つでしょう。
ソーラー充電システム
ランニングウオッチの中には、太陽光で充電ができるソーラー充電システムを搭載しているものがあります。ソーラー充電ができることで、ランニング時も安心してランニングウオッチを使用することができます。また、GPS機能を用いた距離計測やラップ計測、心拍計測機能によって電池の消耗が早いことも考えられます。その場合にもランニング中にソーラー充電ができることから、電池切れを気にせず使用できるでしょう。
※CASIO時計のソーラー充電システム「タフソーラー」
タフソーラーは、蛍光灯の光でも発電するソーラーパネルと大容量二次電池との組み合わせによる、カシオ独自のソーラー充電システムです。計測機能をはじめ、電波受信、ライトなど電力消費の大きい機能を効率よく使用することができます。
ランニングウオッチを選ぶコツ

ランニングウオッチを選ぶ際にはどのようなコツがあるのでしょうか。
自分に必要な性能を確認
ランニングウオッチは、ラップタイム計測機能だけに絞ったものから、さまざまな機能を盛り込んだ高機能なタイプなど、搭載されている性能にも幅があります。
モデルによってできることは変わるため、自身に必要な性能はどれか、どの性能があった方が良いかなどを確認しましょう。
たとえば、仕事終わりの夜間にランニングをする方は、オートライトやバックライト付きのものであれば夜間も表示が見えやすいでしょう。
できるだけ軽量のものを選ぶ
一般的な腕時計に比べ、ランニングウオッチは軽量で腕にフィットするように作られています。軽量のランニングウオッチの方が、運動中の負担になりにくいのです。
ランニング中は腕の振りが重要となるため、できるだけ軽量で自分の腕に違和感なくフィットするものを選びましょう。
バッテリーの持続時間を確認
GPS機能を搭載した高機能タイプの腕時計は電池の消耗が大きくなるものもありまので、USB充電だけでなく,ソーラー充電も搭載しているモデルを選ぶと,距離やラップタイムの計測機能をより安心して使えるでしょう
まとめ
ランニングウオッチは、距離やペース、心拍数計測などの機能によって日々のランニングやマラソン、トレーニングを効果的なものにしてくれます。自分のトレーニングデータがわかれば、モチベーションアップや自己ベスト記録の更新にも繋がるでしょう。
ランニングウオッチにおすすめのG-SHOCKは、スタイリッシュなものから男らしく武骨なものまで、さまざまなデザインのモデルがあり、機能もさまざま。アクティビティに役立つ機能が備わったスポーツラインのG-SQUADは、日々のランニングを頑張る健康志向の方にぴったりです。