Skip to content

プロトレックは普段使いにぴったり?おすすめモデル9選とその魅力

記事公開日:2024年8月27日

アウトドアで活躍する腕時計ブランド「プロトレック」。アクティビティに活用できる多機能性が特徴ですが、フェイスが大き目だったりデザインがゴツかったりして、普段使いに適しているのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実際、日常生活で使えるシンプルでスタイリッシュなモデルもあるのか、気になるところです。本記事では、そんなお悩みを解消するために、普段使いでもおしゃれに着けられるプロトレックのおすすめモデルを詳しくご紹介します。ぜひ、あなたのライフスタイルにぴったりの一本を見つけてください。

プロトレックが普段使いにもオススメできる理由

カシオのプロトレック(PROTREK)シリーズは、その多機能性でアウトドア愛好者に広く支持されていますが、モデルによっては普段使いにもおススメできます。ここではプロトレックが日常でも使いやすい理由を説明します。

デザインとファッション性

プロトレックのデザインは、アウトドアギアらしい表情と視認性の高い文字板が特徴です。最近のモデルでは、スタイリッシュなデザインや多様なカラーバリエーションが増えており、日常のファッションにもより合わせやすくなっています。アウトドアが趣味の方は、日常でも自分の個性を腕元で表現しつつ、時計として活用することができます。

機能性と便利さ

プロトレックは多機能な腕時計であり、普段使いにも便利な機能が揃っています。

  • タフソーラー:蛍光灯の光でも発電するソーラーパネルと、内蔵の二次電池との組み合わせによるカシオ独自のソーラー充電システムで、定期的な電池交換の手間を省きます。

  • トリプルセンサー:3つの小型センサーで方位、気圧/高度、温度を計測でき、アウトドアだけでなく日常生活でも有用な情報を提供します。

  • ダイレクトボタン:必要な機能に瞬時にワンプッシュでアクセスできるダイレクトボタンにより、操作が非常に簡単です。

  • 防水性:プロトレックは全モデルが10気圧防水以上の防水性能です。これは川やプールでも使用できるレベルなので、雨の日なども含めて日常生活では十分に問題なく使用できます。

※防水性能・防水ランクについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

重さと装着感

アウトドア用の時計であるプロトレックですが、コンパクトで軽量化されたモデルも多く、長時間の装着でも疲れにくい設計になっています。また、快適な装着性を追及するために、シリコーン素材のバンドを用いて装着性を向上したモデルや蒸れを防ぐスリット穴を設けたモデルもあります。多くのモデルが普段使いにおいても長時間の使用に適したデザインとなっています。

環境に配慮したエコ素材を採用

プロトレックではアウトドアツールとして、自然との向き合い方を素材から見直し、多くのモデルでケースやバンドなどに環境に優しい「バイオマスプラスチック」を採用しています。バイオマスプラスチックは原料として再生可能な有機資源由来の物質を含んでおり、循環型社会の実現に向け環境負荷低減が期待されている素材です。日常生活で使う時計選びから環境に優しい選択をすることで、毎日の生活の中で持続可能な社会づくりに貢献できるでしょう。

普段使いに最適なプロトレックの選び方

プロトレックは、アウトドア活動向けに高機能ですが、普段使いで使用する場合には、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。ここでは、普段使いに最適なプロトレックの選び方について詳しく解説します。

デザインとサイズ

デザインとサイズは、普段使いの際に大きな影響を与えます。日常的に装着する時計は、服装やシーンに合わせやすいシンプルなデザインが望ましいです。ブラックや深いグリーンのカラーはビジネスシーンにもマッチしやすく、カジュアルな場面でも使いやすいでしょう。また、サイズも重要で、大きすぎず手首にフィットするものが好ましいです。軽量で薄型のモデルを選ぶことで、長時間の装着でも疲れにくくなります。

機能と価格のバランス

プロトレックには、多彩な機能を備えたモデルが多数存在しますが、価格帯も広範囲にわたります。エントリーモデルは比較的手頃な価格で購入でき、基本的なアウトドア機能を備えています。一方、ハイエンドモデルはチタン素材やサファイアガラスを採用していたり、極限の状況下での活動をサポートするために細部まで考えられたデザインになっていたりと、こだわり抜いたモデルとなっています。

価格と機能のバランスを考える際には、自分のライフスタイルや使用シーンに合わせた選択が必要です。普段使いを主目的とするならば、基本的な機能を備えた低~中価格帯のモデルがおすすめです。これにより、必要な機能を備えながらも、コストパフォーマンスに優れた選択ができます。日常向けの機能としては、電波ソーラーが搭載されたモデルであれば大変便利でしょう。

普段使いにおすすめのプロトレック9選

ここでは、デザイン性、機能性、コストパフォーマンスのバランスが取れており、普段使いに特におすすめのプロトレックモデルを紹介します。

① 日常にも取り入れやすいシンプルフォルム&アースカラー:PRJ-B001-7JF

2024年7月発売のプロトレックの新モデルです。ベゼルを45度回転させるとボタン操作がしやすい形状に変化するので、普段使いとアウトドアとでシーンによって使い分けを楽しむことができます。また、Bluetooth®やタフソーラーを搭載しながらも小型化に成功し、PRO TREKシリーズ最軽量を実現しました。時計の裏面には傾斜を設けることで、手の甲への干渉を緩和。長い時間着けていても快適な装着感をキープし、手首を曲げる動作もスムーズに行えます。軽装備で楽しむロングトレイルやハイキングを楽しむ方におすすめです。

② アウトドアギアらしいシンプルな機能美デザイン:PRG-340-1JF

こちらも軽量・薄型のスクエアモデルです。メタリックな色合いですが、樹脂のケース・バンドとなっています。日常生活防水仕様のため、突然の雨の際でも安心して着用できます。

■ PRG-340-1JF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)満足な一品です。
PROTREKとして軽量でとても使い易い。腕にもしっくりフィットする。

・(50代男性)必要十分以上です
PRG60J、PRW70Yも使っていますが普段使いなら340が一番見やすく実用的です。特に大きく見やすい文字盤、押しやすいボタン類、明るい照明が気に入っています。ベゼル周辺に蓄光塗料が塗ってあると暗闇でも時計の位置が分かるのでさらに便利と思います。高級感とか電波時計を求めなければこれがベストバイかも。

・(60代男性)かっこいい!
とても軽くて、時間、気圧、標高、コンパスとアウトドアではとても活躍してくれるウォッチです。視認性も良く、大きくてはっきり見えて、充電も結構長くHighの状態が続きます。

③ コンパクトサイズの電波時計でストレスなく:PRW-35-1AJF

世界6局の標準電波を受信して時刻を自動修正するマルチバンド6機能を備えており、便利に日常使いできます。軽量かつコンパクトなサイズ感で女性や腕の細い人でも着用しやすいサイズ感に仕上げました。一日中着けていても快適に使用できるでしょう。

■ PRW-35-1AJF をご購入されたお客様のレビュー

・軽くて時刻表示が見やすい!
日常的に使うので軽くて時刻表示が見やすい事又、電波ソーラーでメンテ無しで大変良い。バンドも肌に馴染んで、違和感もなく良い。欲を言えば高度計はGPS(機能)で計測であれば、もっと良いです。

・(60代男性)PRW-35-1AJF
一番のお気に入りは軽さです。アクティビティにはもってこいの時計です。デザインもあまりゴチャゴチャしていなくてスマートだと思います。

④ スタイリッシュなデザインでビジネスシーンにも◎:PRW-61Y-1BJF

スタイリッシュなアナログ・デジタルのコンビネーション表示が特徴で、ビジネスシーンにも着けていられるモデルです。都市コードを刻んだステンレスベゼルや針を太くして見やすくなったバーインデックスがアウトドアギアらしい表情を醸し出しています。ソフトウレタンバンドにはターゲットガイドを採用し、秒針の示す方角の判読性を高め、より方位が分かりやすくなっています。電波ソーラーも搭載で実用性も抜群のモデルです。

■ PRW-61Y-1BJF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)とても実用的な山ウォッチ
驚くほど軽くハイクにも日常生活にも手放せない。ソーラーで電波時計でトリプルセンサー付きで操作もシンプル。コスパ最高の山ウォッチ

・電気工事の作業中に使用できる
電気工事中に使ってます
これまでよく腕時計が壊れました、タフな仕事でも大丈夫そうです
今のところ。

・(60代男性)大変満足しています。
シンプルなデザインかつ視認性が抜群に良いです。
PROTREKの二台目として購入して大変満足しています。
一代目は二十二年間愛用しましたが、その間にスチールベルトのピンが5回破損し、遂には製造中止になりましたので二台目はゴムバンドの当製品にしました。

⑤ 自然を感じさせる落ち着いたグリーン:PRW-61Y-3JF

グリーンのカラーデザインが特徴的で、自然を感じさせるデザインが魅力です。落ち着いたグリーンなので、仕事でも使いやすくおしゃれに日常使いできます。針がとても見やすく、また電波ソーラーなので便利に使えるでしょう。

■ PRW-61Y-3JF をご購入されたお客様のレビュー

・(50代男性)多目的に使用出来る色合いとデザイン
アウトドアシーンにハマるのはもちろんですが、仕事中でもしっくりくる色合いとデザインで気に入ってます。自分自身への誕生日プレゼントです。商談中に「おっ!プロトレックはめてますね」と良い反応をもらえて嬉しかったです。アクティブな印象を持たれたみたいです。

・(50代男性)いい買い物でした
機能・軽さ申し分ないです。ON/OFF双方に使用させてもらってます

・(60代男性)PRW-61Y-3JF
軽い、見やすい。やばい。

⑥ ダークコヨーテカラーの珍しいモデル:PRW-61LD-5JF

ユニークなカラーのプロトレックです。バンドやインデックスにはダークコヨーテカラーを採用し、アウトドアらしい色合いになっています。また、全面蓄光文字板を採用しており、夜でもとても見やすいです。こちらのモデルも電波ソーラーを搭載しています。

■ PRW-61LD-5JF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)表示が見やすい
デジタル部の文字も大きく大変見やすい。針もスッキリしたデザインでよい。文字板も全面夜行で、暗い場所でも確認しやすい。

・カッコ良い♡
山登り用に購入
まだ機能は使いこなせてないけど、
カッコ良いので
普段にも使っています

⑦ 武骨な薪割りの斧をイメージした荒々しいモデル:PRW-6900Y-1JF

デザインテーマは「荒々しいアウトドアスタイル」。メタルベゼルは武骨な薪割りの斧をイメージして、側面を削ぎ落としシャープな形状にしています。針もナイフをイメージして鋭角的なデザインになっています。また、秒針はキャンプファイアで揺れる炎をイメージ。サバイバルギアのイメージを、こだわりの素材、色、仕上げで表現しました。基本的なアウトドア機能と電波ソーラー搭載でとても使いやすいモデルです。

■ PRW-6900Y-1JF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)バランスが取れた使い勝手の良いプロトレック
■デザインがいい。
■サイズ感がいい。
■日常的に使用。

・(60代男性)久しぶりのアナログ
プロトレックを使い続けて10余年。殆どがデジタル表示です。しかし、今回このデザインが気に入ってアナログ表示タイプを購入しました。シックでカッコイイ。満足しています。細かいところの仕上げ等気に入ってます。当に神を細部に宿るです。

⑧ 山・川・海どこでも使えるスタイリッシュモデル:PRW-70Y-1JF

山、川、海といった多彩なフィールドでの活動に対応したプロトレックの「マルチフィールドライン」シリーズです。登山はもちろん、釣りなどのウォーターアクティビティにも対応しており、アウトドアの実用性を追及したモデルですが、ゴツさのないスタイリッシュなデザインのため、ビジネスをはじめとした日常使いでもよく使用されています。もちろん電波ソーラー搭載モデルです。

■ PRW-70Y-1JF をご購入されたお客様のレビュー

・(50代男性)スリムですっきりオシャレ
時計は小ぶりで厚みはありますが ベルトは上位モデルより細目、 柔らかく手首になじむ感じです。
文字盤がシンプルで視認性良し。

・(60代男性)デザイン、サイズ良し!
4代目のプロトレックです。一度AppleWatch3代使用していましたが、充電頻度に辟易して戻ってきました。 方位・電波・ソーラー充電。この機種は、サイズとデザインが気に入ってます。他のデザインと比べても、全くベストの選択だったと思います。ベルトを明るい色に交換したことで、全体の見た目重たさも解消。本体の深い色合いのワントーンに浮かぶ白い表示がシンプルで良いです。できれば更に薄くしてほしいです。

・(50代男性)とてもいい
長いことプロトレックを使っています。PRW-70は、つけ心地も大きさも丁度いいです。

⑨ 上品なブルーと強くて軽いコンポジットバンドを使用したモデル:PRW-61FC-1JF

アナログ・デジタルコンビネーションのコンパクトモデルに、アウトドアから日常まで幅広く活躍するフィールドコンポジットバンドを組み合わせました。割れや変色などに強く、耐久性を維持しながらも軽量なバンドで強さと軽さを同時に実現しています。サファイアガラス外周にはブルー蒸着を施し、さりげない上質感を演出しています。こちらも電波ソーラー搭載モデルです。

■ PRW-61FC-1JF をご購入されたお客様のレビュー

・(60代男性)機能性も良くスタイリッシュかつ軽量なのでとても気に入っています。
他の製品も欲しいと思っています。

・(30代男性)軽い!
仕事中はGWN-1000Bを使ってますが、それに比べて軽い!初のコンポジットバンドでしたが、気に入ってます!耐久性はわかりませんがちょうどいいサイズでおすすめです!

まとめ

プロトレックはその耐久性と多機能性により、アウトドアでの使用はもちろん、普段使いでも便利に活用できます。デザイン性、機能性、コストパフォーマンスのバランスが取れたモデルを選ぶことで、日常生活でも快適に使用できるでしょう。ぜひ日常でも、アクティビティでも、いつでも使える万能な一本を探していってください。

おすすめのアウトドア記事

Select a location