登山時計はいらない?
登山時計とは、登山に役立つ機能を搭載した多機能な腕時計のことを指します。ただ、「スマホで十分」「高度計などのツールを持っている」「登山に時計はいらないのでは?」と疑問に思う方もいるかもしれません。ここでは登山時計があるとより安全で快適に登山を楽しめる理由をお伝えします。
時間管理をサポート
登山では、時間の管理が非常に重要です。登山中は現在時刻と歩くペースを確認しながら、計画通りに進めることが大切です。特に長時間にわたる登山では、日没時間の把握や休憩時間、到着時間の計画が重要です。時刻を把握せずに登山を続けてしまうと、気づいたら日が暮れてきていた、ということにつながり、最悪遭難の危険性もあります。時計をしていれば、スマホを取り出さなくてもこまめに時刻を確認できるため、簡単に時間管理ができ、計画的な登山をサポートしてくれます。
安全・快適な登山のために
登山時計は、山道を進む上で便利な機能が備わっており、現在の高度や気圧、方位、位置(GPS機能)などの情報を腕時計1つで把握することができます。特に山岳地帯では、天候が急変することがありますが、気圧計が備わっていることでその予兆を捉えることができ、早めの行動が可能になります。また、高度計や方位計によって自分の登山のペースやルートを把握できます。このように登山時計があれば、複数のツールを別々に用意することなく、登山をより手軽に、そして安全・快適に楽しむことができます。
山でのおしゃれも楽しめる
近年は登山ウェアもたくさんのカラーや種類が揃うようになり、登山における服装・ファッションも楽しみの1つとして注目されるようになりました。登山時計は登山コーデのアクセントとなるようなデザインも多くあるため、山でのおしゃれを楽しみたい方にもおすすめです。登山用のコーディネートを意識して、登山時計のカラー・デザインを選ぶことで、より登山が楽しい時間となるでしょう。
①必須の三大機能:高度計・気圧計・コンパス機能
登山を安全・快適に楽しむための基本の三大機能と言われているのが「気圧計・高度計・コンパス機能」です。
①-1:高度計
高度計は、気圧をもとに現在地の高度を測る機能です。自分がどれだけ進んだかを把握できるため、山行が予定通りに進んでいるか、自分のペースが適切かを管理するのに役立ちます。
また、設定した場所からの高度変化を測定することで登下降した高度を確認できるため、自分の登山における実力測定にも活用できます。
①-2:気圧計
気圧計測は気圧の変化を知ることができる機能です。急激な気圧の低下は悪天候の兆候であることが多く、適切な対策をとるためにはこの情報が重要です。このように天候が予測できれば、下山をする安全なタイミングやルート設定などに役立てることができます。
①-3:コンパス機能
方位計は、自分が向いている方向を把握できる機能です。現在地や目的地への方向の確認ができるため、迷いやすい地形や視界が悪い状況下でも、方位計があれば安心して進むことができます。また、迷子や遭難などのトラブル時にも役立ってくれるでしょう。
②タフさも必要不可欠:防水性・耐衝撃性
登山中は岩場との接触や大雨・転倒などトラブルに見舞われることも少なくありません。そんなときでも防水性・耐衝撃性に優れた時計なら安心して使用し続けられます。
②-2:耐衝撃性
雨道でなくとも、砂利や岩場が広がる険しい山道もあります。そのため、登山中に起こり得る転倒や岩肌への予期せぬ接触など、様々な物理的な衝撃にも耐えることができる耐久性が求められます。耐衝撃性に優れた構造の時計であれば、例え登山が過酷な状況下であっても機能を維持し、長期間にわたって着用し続けられるでしょう。
バックライト・オートライト
バックライト機能によって文字板を照らしてくれることで、暗い環境や夜間でも時計の画面が読みやすくなります。さらにオートライト機能付きの時計であれば、腕を傾けるだけで明暗を自動感知してライトが点灯するので、天候が悪い時や両手がふさがっている場面でも瞬時に時刻を確認できます。
温度計測
温度計測は現在地の気温を知ることができる機能です。現在地の気温と高度が分かれば、目的地の気温を予測できるため、事前に熱中症対策や防寒対策が可能になるメリットがあります。特に冬の雪山や標高差がある登山の場合は、体感温度で判断せず正確な温度を測った上で行動することが大切です。
GPS機能
GPS機能は、GPS電波を受信して正しい時刻に自動修正されるだけでなく、現在位置の情報取得にも役立ちます。登山時計に地図を表示させ、ナビゲーション機能を活用することで道に迷う心配を減らせます。
スマートフォン連携
スマートフォン連携が可能であれば、アプリ上で事前に設定した出発地点から目的地までのルートログなどが記録できます。登山の思い出として記録したり、ルート分析などを行ったりと楽しみ方の幅も広がるでしょう。
日の出・日の入時刻表示
日の出の時刻が分かればご来光の目安として朝日を見逃す可能性が低くなりますし、日の入の時刻が分かれば下山するタイミングの参考にもなるでしょう。
アラーム
ストップウオッチ機能によって特定の区間の所要時間を測定し、ペース管理や時間配分に役立ちます。
心拍数測定機能
心拍数を測定する機能は、身体の状態をモニタリングし、適度なペースを保つために役立ちます。
地図表示機能
一部の高機能登山時計には地図表示機能があり、現在位置や目的地までのルートを視覚的に把握することができます。
自然現象の変化を感知するトリプルセンサー
PROTREKシリーズの最大の特徴の一つは、方位、気圧/高度、温度を計測できる「トリプルセンサー」です。このセンサーにより、登山時計の三大機能はもちろん、温度も含めて、刻々と変わる自然現象を的確に把握することができます。
グローブ着用時の操作性を追求したダイレクト計測ボタン
PROTREKは、厳しい登山環境下でも快適に操作できるよう設計されています。特に、グローブをしたままでも簡単に操作できる「ダイレクト計測ボタン」は、寒冷地や高山での使用において非常に便利です。このボタンにより、手袋を外さずに素早く情報を確認できます。
計測値をすばやく確認できるディスプレイ
PROTREKのディスプレイは、登山中にもすばやく確認できるよう工夫されています。視認性が高く、暗所でも読みやすいディスプレイは、登山中の瞬時の判断をサポートします。情報の表示も直感的で、重要なデータを一目で把握できます。
バンドや文字板に判読性を高めるためのガイドを記載しているモデルや、大型インデックスが特徴のビッグフェイスを採用しているモデルも多数あるので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。
プロユースに応える機能性
PROTREKは本格的な登山にも対応するアウトドアスペックを搭載しています。方位、気圧/高度、温度計測が可能な小型センサーに加え、歩数計測が可能な加速度センサーを内蔵したクワッドセンサーを実現したモデルも揃えております。また、針が液晶表示と重なって見づらいときは、針を液晶表示の上から一時的に退避させる針退避機能も付いていると重宝する機能です。耐久性と信頼性の高い構造により、過酷な登山環境下でも性能を維持し、多様な状況での使用に対応します。これらの機能は、登山のプロフェッショナルが直面する様々な課題に応えるために重要です。
おすすめの登山時計人気モデルを紹介
それでは、カシオの時計の中から特に登山におすすめの人気モデルをご紹介します。
自然を愛する人の本格アウトドアギアPRO TREKから、環境に優しいエコ素材であるバイオマスプラスチックを採用した、ソーラー搭載のPRG-340です。登山に必要な各種機能を揃えたモデルながらお求めやすいモデルとなっています。
特徴である大型のフェイスは、方位表示部と時計機能表示部の液晶を別にしたデュプレックスLCDにより、コンパス表示を大型化し、判読性を高め、より方角が分かりやすい機能美あるデザインで表現。また、操作性の高いダイレクトボタンも特徴で、ワンプッシュで、方位、気圧/温度、高度を計測できます。グローブを着用したままでも快適に使用できるよう、大型ボタンに滑り止め加工を施しました。機能感あるデザインによりアウトドアギアらしい表情を醸し出します。
■ PRG-340-1JF をご購入されたお客様のレビュー
・(50代男性)単純明快な操作性と抜群の視認性
山で必要な主要ボタンが、1機能ごとに1ボタンに割り当てられており、操作に迷うことがありません。また、情報の表示が大きくとても見やすいです。あと、方位表示(2重液晶)がとても見やすく、満足してます。
・(60代男性)かっこいい!
とても軽くて、時間、気圧、標高、コンパスとアウトドアではとても活躍してくれるウォッチです。視認性も良く、大きくてはっきり見えて、充電も結構長くHighの状態が続きます。
・(20代男性)手頃な価格で本格アウトドアウォッチ
高すぎない値段で、機能も十分!お気に入りです。
「PRO TREK」から、トレッキングやキャンパーなどのライトユーザーに向け、ジャストサイズ化を追求したデジタルモデルをラインアップ。トリプルセンサー、タフソーラーの実用性はそのままにケースサイズを小型化し、軽量化も追求。袖口に引っ掛かりにくいプラベゼル形状とし、シャープなデザインに仕上げました。ボタンガードに加え、各ボタンには誤操作しにくいよう機能名にライン色埋めを施しています。12時と6時側フロントボタンにも色埋めをデザインし、方位計測に役立ちます。液晶表示には判読性の高いフォントを採用し、ライト点灯時の各種表示の読みやすさを向上。また、長時間での使用でも装着性の良いデュラソフトバンドを採用しており、長時間の登山でもストレスなく着用するこができます。
■ PRG-30-2JF をご購入されたお客様のレビュー
・(20代女性)色合い、サイズ感も気に入っており、とても愛用しております。
女性でも丁度良いサイズ感になっており、着け心地もとても良いです。
気圧の傾向が時刻の上に表示させることもできるので、とても便利です。登山以外の時にも重宝しております。
色合いも派手過ぎず、お洒落感も出るため、男性も女性も着けれるのではないかと思います。
・(50代男性)大満足です!
大きさが割と小ぶりで、丁度良く、尚且つ視認性も問題なく使っています。
初めてのプロトレックですが大満足しています。
・(50代男性)コンパクト 機能 両立
コンパクトなボディにクライマー必需機能を搭載したパーフェクトモデル。今後の期待は質感、デザインと取説の更なる改善。
「PRO TREK」から、Bluetooth®による専用アプリ「CASIO WATCHES」との連携により、アウトドアでのユーザビリティが向上したモデルです。
方位、高度/気圧、温度計測に加え、歩数計測が可能なクワッドセンサーを実現。消費カロリーや、時計で取得した高度とスマートフォンのGPSで取得した経路をアプリに記録します。各種設定の簡略化により世界中で自動時刻修正が可能。また、高度計の自動修正や日の出・日の入時刻も算出できます。アプリ上でモードのON/OFFや表示切替も行えるため、カスタマイズも楽しめます。
■ PRT-B50-1JF をご購入されたお客様のレビュー
・(70代男性)山で使う
天候の変化を判断するるのに私は気圧計測をよく使います、自宅でも訓練のつもりで計測して天候の変化を確認していますなかなか良いですね
・回転ベゼルの視覚効果で購入を決めました
高度、気圧、方角等を見るための時計をいくつか購入しましたが、最近の時計には何かが足りないと思っていたところ、この時計を見てそれが何かわかりました。登山中の時間経過が一目で分かる機能です。登山用時計のベゼルは本来は方角を見失わないようにするためのものかと思いますが、歩き始めた時刻の長針にベゼルのNを合わせると、その後の歩行時間が一目でわかります。こういう使い方の回転式のベゼルはダイビングだけでなく登山にも有効です。登山ではこういうアナログ機能はストップウオッチ機能のようなデジタル機能を凌駕していると思います。私はこの回転式ベゼルでこの時計を購入することを決めました。
・(60代男性)山にはコレ!!
はじめは慣れるまでアレコレあったけど、なにしろ山行の強いパートナーです。
自然を愛する人の本格アウトドアギアPRO TREKクライマーライン。本モデルは環境に配慮されたバイオマスプラスチック素材を採用し、直感的な操作が可能なデジタルウオッチです。
手首の動きを妨げず袖口に干渉しにくい小型ケースを採用。女性や腕の細い人でも着用しやすいサイズ感に仕上げました。裏蓋に樹脂(バイオマスプラスチック)を使用することで軽量化も実現。
大型のダイレクトボタンにより、方位、気圧/温度、高度をワンプッシュで直感的に計測、把握できます。また、STN液晶やボールドフォントを採用し、視認性を向上させています。
トリプルセンサーや各種計測機能に加えタフソーラーや電波受信機能、10気圧防水等の基本性能も搭載し、過酷なアウトドアシーンでも使用できます。
■ PRW-35Y-3JF をご購入されたお客様のレビュー
・(50代男性)さすがプロトレック
着け心地、軽さ良いですね。前までは海外メーカーの登山用腕時計でした。日本製は良いね
環境に優しいエコ素材のバイオマスプラスチックを採用した電波ソーラーモデルです。
アウトドアでも見やすいビッグフェイスが特徴的で高い視認性を実現しています。また、質感の高いステンレスベゼルを使用することでアウトドアはもちろん、デイリーユースでも活躍するルックスに仕上げました。細部にもこだわっており、バンドに可動式のラグ構造を採用することで装着時のフィット感を高めるとともに、腕から外したときには文字板を上に向けたまま、テーブルや紙地図の上に平置きすることができます。レバー操作で取り外せるので、洗浄などのメンテナンスも簡単です。
■ PRW-6611Y-1JF をご購入されたお客様のレビュー
・(70代男性)山行に欠かせないアイテム
普段使いと山行に使用しています。
機能が多く各機能の確認に初装着から約20日間を要しました。
最も使用する機能は「高度計測機能」です。±75mの誤差があるということと微妙な数値変動が気になったので、気圧の安定する時期を狙って実使用で確認しました。気団が同じ登山口などでの直前に補正することにより、山頂では±数mで測定できていました。
アナログ式高度計も持参しましたが、これからは単独でも使えると実感した瞬間です。
「気圧計測機能」は「高度計測機能」と裏腹の機能ですが、気圧の微小な変化・傾向がよくわかり、天候の変化予測が可能となります。
数値の変化を見ると、大気の重さの変動がわかり、ひしひしと大気の重さとその変化を実感できます。
「方位計測機能」は、ベースプレートコンパスとの比較で正確に測定できていることがわかります。ハイブリッド車の車中や近くにこの類の車がある場合には、磁気の影響を受け正確に測定できなくなります。これは周囲を確認して距離を置くことで回避可能です。
「温度計測機能」は、気温を測定する場合は、腕から外さないと体温と気温の平均値付近を測定することになり、若干面倒で外した場合の落下防止が課題です。温度はほぼ正確に計測できています。
「針の退避機能」は優れものです。読み取りの邪魔にならず重宝します。
「時計機能」は、電波タフソーラーでワールドタイム仕様なので国内はもちろんのこと、海外では威力を発揮します。
カラーについては、バリエーションがなく黒一色で悪くはないのですが、個人的には紺か青が欲しいなと思います。
山行に欠かせないお奨めのアイテムです。
こちらも上記「PRW-6611Y-1JF」と同様に、ビッグフェイスが特徴の環境に優しいエコ素材を採用した電波ソーラーモデルです。
違いは文字板のインデックスのタイプ。こちらはバーインデックスを採用し、よりシンプルですっきりとした画面になっています。とにかく見やすいモデルです。
■ PRW-6621Y-1JF をご購入されたお客様のレビュー
・(30代男性)登山にピッタリ!
登山用途で購入。
山に合わせ緑系をと店頭で他製品とも比べましたが、コレが気に入りました。
買う前は文字盤が少し大きいかなと思ったけれども実際に使ってると全然気にならず、むしろ見やすく便利です。
スマートウォッチとも悩みましたが、コンパス、高度計、気圧計、温度計があり、バッテリー切れの心配がないので万が一の時でも安心です。
・(50代男性)機能美の究極形
時計は見やすく正確なのが一番!
その基本をこの上なく実現しながら、アウトドア風味な今風のデザイン性も持ち合わせたバランスモデルです。
お値段も手頃ですし、フィールドでガシガシ使える腕時計ですね。
・(50代男性)非常に見やすい!
最近新しい時計を買い求めていませんでしたが、この時計をプレゼントしてもらい今愛用しております。とにかく見やすい!これにつきます。
環境に優しいバイオマスプラスチック素材を外装に展開した「クライマーライン」PRW-61です。
腕なじみの良い装着性と高い視認性はそのままに、ケースと裏蓋にはヒマシ油、バンドにはトウモロコシを原料としたバイオマスプラスチックを使用しています。ソフトウレタンバンドにはターゲットガイドを採用し、秒針の示す方角の判読性を高め、より方位が分かりやすい機能美あるデザインで表現。また、文字板には、針を太くした見やすい白のバーインデックスを採用し、視認性を高めています。時計本来の機能として世界6局の電波を受信するマルチバンド6やタフソーラーなど実用的な機能も兼備。様々なシーンで対応する高い機能性と実用性をジャストサイズに詰め込んだモデルです。
■ PRW-61Y-1BJF をご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)とても実用的な山ウォッチ
驚くほど軽くハイクにも日常生活にも手放せない。ソーラーで電波時計でトリプルセンサー付きで操作もシンプル。コスパ最高の山ウォッチ
・(50代男性)電気工事の作業中に使用できる
電気工事中に使ってます
これまでよく腕時計が壊れました、タフな仕事でも大丈夫そうです
今のところ。
・大変満足しています。
シンプルなデザインかつ視認性が抜群に良いです。
PROTREKの二台目として購入して大変満足しています。
荒々しいアウトドアスタイルをデザインテーマに定め、武骨な薪割りの斧をイメージした、側面を削ぎ落としたシャープな形状のメタルベゼルを採用しています。インダイアルの針もアウトドアツールのナイフをイメージした鋭角的なデザイン形状にしています。秒針には揺れる炎をイメージさせるオレンジグラデーションを配色。文字板にはダッチオーブンのような鋳物の表面を想起させる凹凸感あるデザインが入っています。
また、皮バンドには調理やキャンプファイアなどの火の粉を受けても穴が開きにくい難燃素材のレザーバンドを採用。ブラックIPのメタル外装と調和するブラウンカラーが、クラシカルなアウトドアスタイルを演出します。
■ PRW-6900YL-5JF をご購入されたお客様のレビュー
・(60代男性)オクタゴンケースでカッコよさが際立つ
オクタゴンケースが気になって購入しました。ブラウンのベルトもカッコいいです。何より視認性が優れていて使いやすいです。
・(50代男性)軽くて機能的
軽くて機能的で使いやすいです。トレッキングに行きたくなります。
G-SHOCKのカスタム腕時計「MY G-SHOCK」
足場の悪い登山には衝撃に強く、邪魔にならない軽い時計が必須。機能面だけでなく、デザインにもこだわって選びたい方は「MY G-SHOCK」でオリジナルの腕時計をカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。
MY G-SHOCKとは、CASIOオンラインストアだけのG-SHOCKカスタマイズサービスです。100億通り以上の組み合わせの中から、自分だけのお気に入りの1本をオーダーメイドできます。
ずっと愛されているG-SHOCKを自分の好きなようにカスタムできる
幅広い世代に愛され続け、さまざまなシーンで愛用いただいているG-SHOCK。
MY G-SHOCKでは、ベゼル・バンド・バンドループのカラーから、液晶・バックライトのデザイン、ボタン・バックルなどのメタルパーツまで、G-SHOCKを自分の好きなようにカスタマイズできます。好みのカラーリングで統一したり、個性あふれる配色でユニークにしたり、一部カラーを揃えてさりげないお揃いアイテムにもでき、家族への贈り物や恋人とのペアウオッチにも最適です。
またMY G-SHOCKは登山シーンにもうってつけ。登山ファッションに合わせたアウトドアデザインにしても良いですし、あえて普段使いもできるカラーリングにするのもアリ。登山仲間や恋人とお揃いのカラーにして、一体感を楽しむのも良いでしょう。
ハイキングのような気軽な登山やアウトドアシーンを彩るパートナーとして、ぜひMY G-SHOCKでお気に入りの1本をカスタマイズしてみてください。
■ MY G-SHOCK をご購入されたお客様のレビュー
・(40代男性)仲間のバースデープレゼント
外遊びが大好きな仲間の為にデザインして送りました。
かなり喜んでくれて大満足です。
今度自分用にデザインしようか検討中です。
・(40代男性)私のパートナーになってくれました
私は自転車に乗るのが好きで、いつもG-SHOCKと一緒に出かけています。凸凹道の激しい振動や、突然のスコールにも負けずに時を刻み続けてくれます。いつもそこにいてくれる安心感が大変心強く、ペダルを漕ぐのがもっと楽しくワクワクするようになりました。今日も楽しい時間を頼むよ私のG-SHOCK。
・(30代女性)My favorite
カスタムできてこの値段!安いと思います。配送も思ってたよりも速くてびっくりしました。違うカラーでまた頼みます!
まとめ
登山時計は、登山の興奮や楽しさを盛り上げてくれる欠かせないツールの1つです。また、高度計測や方位計測といった登山に必要な情報を把握できるため、安全かつ快適な登山をサポートしてくれるメリットがあります。
アウトドアギアとしての機能を追求したPROTREKはもちろん、タフネスが魅力的なG-SHOCKにも、登山に適したモデルがいくつもあります。安全な登山に必要な機能を揃えた腕時計が、あなたが目指す山頂までの道のりをサポート。CASIOの腕時計と共に本格的な登山に挑戦してみませんか。