第1回 ネプコンジャパン[秋]
イベントレポート
カシオ計算機株式会社は、
2022年8月31日(水)~9月2日(金)に幕張メッセにて開催された
第1回 ネプコンジャパン[秋]へ出展しました。
会期中は多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。
展示内容や当日の様子を以下にまとめましたので
ご来場が難しかったお客様もご一読いただけますと幸いです。

展示内容
1. 耐水プロジェクションモジュール
参考展示として当社プロジェクター専用防水ケースとプロジェクター本体を組み合わせた耐水プロジェクションモジュールを展示しました。
これまでに使用できなかった水滴の落ちてくる環境への設置が可能になり、一例として食品工場の作業レーンや半屋外の施設での活用を見込んでいます。
今回展示した「耐水プロジェクションモジュール」はテストモニターも募集しておりますので、
自社の環境でのテスト運用をご希望の方は下記よりお問い合わせいただけますと幸いです。


2. 作業台投映
ワークスペースへの作業ガイド導入の参考システム展示です。
今回はプロジェクター・PC・操作スイッチという最小構成で作業ガイドを簡易に構築し、想定シーンとして端子台へのワイヤーハーネスの取付作業をイメージし展示しました。
また、作業台上の障害物を検知し平面に投映する機能、ジェスチャーによる操作機能など、開発中のシステムも同じスペースで展示しました。
上記のような簡易構成でのプロジェクション作業ガイドに関してご質問がございましたら下記より承っております。



3. 工場内作業ガイド(プロジェクションアッセンブリーシステム™)
沖電気工業株式会社様の作業ガイドシステムと当社プロジェクターを組み合わせた展示です。
セル生産現場におけるプロジェクターを使用した作業ガイドを体験いただきました。
作業内容の説明ビデオを表示しつつ、次にピッキングすべき部品の入った棚を光でナビゲーションすることで作業内容の早期定着と省人化が見込めます。
詳細な採用事例はこちらからご確認いただけます。


4. センシング装置と連携した投映
組込専用プロジェクションモジュールLH-200はPCとの双方向通信が可能なため、センシング装置と連動して投映内容を変えることが可能です。
今回はドアを開ける際の注意喚起を促す活用例を展示しました。
本展示では磁石を利用した簡易なセンシング装置と産業用シングルボードコンピュータを使用したシンプルな構成で状況に応じたナビゲーション、光源制御を実現しました。


5. 工場内行動ガイド(床面投映)
工場や倉庫での事故防止をイメージしたサイン投映を展示しました。
この展示のポイントは、プロジェクターを採用することにより耐消耗を実現し、サインの回転・点滅、映像効果により視認性が向上できる点です。
今回はフォークリフトの稼働と連動した事故防止のサイン投映とスリップ事故の起きやすい作業場所に入る前の入室チェックリストの投映の2パターンを展示しました。
下記のぺージから活用例をご確認いただけます。


6. 建築現場での施工検査支援ガイド(床面投映)
建設現場における情報共有を念頭に、図面や間取りのデータを地面上に投映する活用例の展示です。
現場では紙の図面やスマートグラスを使用して情報確認を行うことが一般的ですが、プロジェクターを活用することで、施工中の床や壁に直接図面などの情報を投映でき、
その場にいる全員ですぐに情報共有・確認することが可能になります。
また、三脚取付対応により現場への持ち込み・設置ができ、無線投映機能を活用することでタブレット内の図面などの投映が可能になります。
こうした機能を活用いただくことで更に活躍のフィールドがひろがります。
活用例はこちらからご確認いただけます。

7. マシンビジョンでの3次元計測
ロボットアームなどで用いられるマシンビジョンですが、いわば機械の目として物体を認識する際の計測方法は様々です。
その中でもプロジェクター方式が用いられるものは「3次元計測マシンビジョン」や「3Dマシンビジョン」と呼ばれます。
本展示ではマシンビジョンの計測時になぜ組込専用プロジェクションモジュールLH-200が適しているのか、資料を展示しました。
LH-200はDLP®方式のため、コントラストの高さと素子の開口率が高く、カメラでのパターン認識がしやすく、高精度な検出が実現できます。
また、カメラとの信号同期機能も有しています。
当日は東京エレクトロンデバイス株式会社様での採用事例をご紹介し、LH-200のマシンビジョンへの活用方法をご説明させていただきました。
下記のリンクボタンより活用例や採用事例をご確認いただけます。

8. 製品ラインアップ
当社データプロジェクター製品と、プロジェクション事業の概要や技術資源に関する資料を展示しました。
当社製品ラインアップはこちらからご確認いただけます。
また、全機種を対象に無料でご使用いただける「テスト機貸し出しサービス」も行っております。
貴社環境でのテストなどにご活用ください。

担当者からのメッセージ
次回は2022年10月26日~10月28日にポートメッセなごやにて開催される第5回[名古屋]ネプコン ジャパン -エレクトロニクス開発・実装展-に出展予定です。
展示システムに関するご質問やお客様の環境でのテスト用に実機の貸し出しも承っておりますので、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。
出展内容、展示物に関するお問い合わせはこちら
実際にプロジェクターを試してみたい方はこちら
次回は2022年10月26日~10月28日にポートメッセなごやにて開催される第5回[名古屋]ネプコン ジャパン -エレクトロニクス開発・実装展-に出展予定です。
是非ご来場いただけますと幸いです。
DLP®は、米国テキサス・インスツルメンツ社の登録商標です。
HDMI、HDMIロゴとHigh-Definition Multimedia InterfaceはHDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。
その他の会社名・商品名は各社の登録商標または商標です。