Skip to content

高校・大学の入学祝いには「腕時計」がおすすめ!長く愛用できるG-SHOCKモデル6選

最終更新日:2024年7月30日

桜の木

「少し前まであんなに小さかった孫がもう中学生になる」「甥(姪)が大学に合格したと聞いた」と、子どもの成長の早さに驚きと喜びを感じている方は多いのではないでしょうか。これから新しい環境で挑戦していく孫や甥・姪に向けて、入学祝いに記念となるような贈り物をしたいもの。

この記事では、高校生や大学生向けの入学祝いにおすすめなG-SHOCKモデルを6選ご紹介します。ぜひお子さまの入学祝いに、「新しい環境での生活を楽しく過ごしてほしい」「勉強や部活を頑張ってほしい、応援したい」という想いが伝わるプレゼントを選んでみてください。

入学祝いの基本

入学を控えた高校生

入学・進学する子どもに贈るプレゼントに悩んでいる方は多いかと思います。どのくらいの関係性でお祝いを贈るべきか、プレゼントの渡す時期や相場とあわせてご紹介します。

入学祝いの贈る相手の範囲

入学祝いは、孫、甥、姪、親戚の子どもに贈るのが一般的です。遠縁の親戚の場合は、付き合いの深さなど関係性をみて渡すか渡さないかを決めましょう。
生まれた頃から成長を見守っていてお祝いしたい気持ちが強いなら、仲の良い友人の子どもに贈るというのも良いでしょう。

入学祝いを渡す時期

一般的に入学祝いは、入学式より前に渡すのがベターです。高校や大学のように受験を伴う場合は、正式に学校が決まってから贈るのが基本マナーです。

入学祝いの相場

入学祝いの基本的な相場は5,000円~30,000円と幅広く、子どもの年齢や子どもとの関係性によって金額が変動します。小学校、中学校、高校、大学と年齢が上がるにつれて入学祝いの金額は高くなっていき、両親や祖父母・叔父叔母といった親しい親族の場合は10,000~30,000円が相場となっています。

入学祝いに贈るもの

入学祝いの贈り物には、文房具や図書カードといった学習に役立つものや、服、靴、腕時計といった日常的に身に着けられるものなどさまざまな選択肢があります。子どもは成長とともに必要なものが変わるため、年齢に合ったアイテムを贈ると喜ばれるでしょう。ほかの人となるべく被らないように、甥や姪に贈るときは事前に祖父母に贈る物を確認してから選ぶことをおすすめします。
贈り物の候補の中でも腕時計は実用性が高く、年齢に合った機能性・デザイン性のものを選ぶことが可能です。

入学祝いに「腕時計」がおすすめの理由

入学祝いのプレゼント

最近の腕時計は、「長く愛用してもらえる」「常に身に着けていられる」という実用性がありながら、腕元をおしゃれに見せてくれるデザイン性を兼ね備えたものが多いです。より楽しく充実した学校生活を送るのに役立つプレゼントとして人気があり、機能性やデザイン性を兼ね備えたタフな時計であれば社会人になっても長く愛用できるアイテムです。
また、腕時計を着用することで時間を見る癖がつき、時間の感覚を身につけられるようになるのもポイントの1つ。新しいステージにステップアップするお子さんがおしゃれを楽しみつつ、時間の感覚が身につく腕時計を選んでみるのをおすすめします。

入学祝い用の腕時計の選び方

グレイッシュカラーのG-SHOCK

お子さんの入学祝いに贈る腕時計は、学校生活に役立つ実用的なものを贈りたいですよね。では、「実用的なもの」とは具体的にどのポイントを見れば良いでしょうか。ここからは、入学祝い用の腕時計の選び方をご紹介します。

見やすさ

腕時計を選ぶ際にまず見るべきポイントは見やすさ・視認性の高さです。腕時計にはアナログ、デジタル、アナログ機能とデジタル機能の両方を搭載したデジアナという3つの表示形式があります。文字板と針の機械的構造により時刻を表示するアナログなら、一目で読みやすいもの。液晶やLEDなど電子的構造により数字で時刻を表示するデジタルなら、文字がはっきりしているものを選ぶと良いでしょう。

軽さ

腕時計の軽さも見るべきポイントです。初めて腕時計を着けるという場合は重さがあると違和感があって邪魔に感じてしまうことがあるため、長時間着用していても疲れにくい軽量タイプのものが良いでしょう。

機能性

腕時計は時刻表示だけでなく、便利な機能が搭載されているモデルがあります。水がかかっても安心な防水機能、衝撃に強い耐衝撃性能、ストップウオッチなど学校生活で役立つ機能がさまざまです。特に、部活動を頑張りたい学生はこれらの機能が付いていると活躍してくれるでしょう。

デザイン

高校生にもなるとおしゃれに敏感になってくる年齢でもあります。しかし、学校では校則によっておしゃれを楽しめないですよね。腕時計であれば着用をOKとしている学校も多いため、おしゃれなデザインのものを選ぶことで唯一のファッションアイテムとして学校生活に彩りを与えてくれるでしょう。
デザインを見るときは学校だけでなくプライベートでも使えるものや、大学生・社会人になっても愛用できるデザインを選ぶと長く大切にしてもらえます。

入学祝いに腕時計を贈るなら「G-SHOCK」がおすすめ

G-SHOCK

G-SHOCKは耐衝撃構造で多機能ながら軽量化されたモデルも多くあるため、装着性の高さが一つの魅力です。衝撃に強いタフネスさや抜群の防水性能を備えているため、学校生活の中で部活動や行事のときに衝撃が加わったり汗や水に濡れたりしても壊れにくく、長く使用することが可能です。そのほかにもストップウオッチ機能やライト機能など、勉強や部活動に役立つ機能を備えており、学校生活をサポートしてくれるのに最適です。
腕時計は毎日身に着けられるからこそ、自分の個性を表現するファッションアイテムにもなります。人と被らずに腕元をおしゃれに見せてくれるデザインを選びたいと思っている方も多いでしょう。G-SHOCKには、学校生活だけでなくプライベートでも使いやすいデザインのモデルや、大学生・社会人になってからも愛用してもらえるモデルが豊富です。普段のファッションや将来のことも考えて選ぶことで、長く大切にしてもらえるでしょう。

高校生・大学生向けの入学祝いにおすすめのG-SHOCK6選

高校生・大学生におすすめのG-SHOCK モデル

それでは、高校生・大学生の男性向けデザインのG-SHOCKモデルをご紹介します。

GM-2100B-3AJF

ミリタリーカラーで色合いが美しいデザインのモデルです。メタルベゼル採用ですが、軽量で着け心地も良いのが特徴。腕元でさりげなく存在感を出しつつ、制服に合うのはもちろん、カジュアルからフォーマルなシーンまでファッションをワンランクアップさせてくれるアイテムです。カラバリもあるため、お子さんの好きな色をチョイスするのも良いですね。

GMA-S2100BS-7AJF

全体的なブラックカラーにピンクのさし色が印象的なG-SHOCKです。ボタンと美錠がメタル仕様となっているため、リッチな質感を演出しつつシンプルなフォルムで制服になじみやすいモデルになっています。人気のデジアナタイプで、年齢を重ねても身に着けやすいクールなデザインの腕時計です。

GA-110MF-1AJF

マットブラックのベゼルとバンドに、ヴァーチャルな世界をイメージしたアクセントカラーを時分針や時字、文字板に加えたモデルです。落ち着いた印象を与えつつ個性も出せる配色バランスで、カジュアルスタイルはもちろん、きれいめファッションまで幅広く活躍できるデザインとなっています。

次に、高校生・大学生の女性向けデザインのG-SHOCKモデルをご紹介します。

GM-S2100PG-1A4JF

自然やミネラルをイメージしたNatural colorシリーズ。マットな質感とワントーンのアースカラーはこれからの季節にぴったり。ファッションに馴染みやすく、カジュアルスタイルからアウトドアスタイルに良く合うデザインです。

GMD-S5600BA-4JF

角型フェイスながらも小型化・薄型化したスタイリッシュなきらめきをプラスしたモデルです。どんな色のファッションにも合わせやすい万能なグレージュカラーとピンクのメタリックなガラス蒸着で可愛さもありつつ、文字板はシンプルな機能表記にすることで洗練された印象に仕上げています。

オリジナルの腕時計を作れる「MY G-SHOCK」

DWE-5610

学生生活だけでなく、プライベートでも実用性の高い腕時計は、入学祝いとして一生もののプレゼントになるでしょう。大切な節目となる記念に、お子さんの好きなカラーでカスタマイズしてプレゼントするのもおすすめ。

MY G-SHOCKは、バンドやベゼルなど好きなカラーにカスタマイズできるG-SHOCKモデルです。学生が使う腕時計として最適な機能も備わっているため、学校生活を支える相棒となってくれます。お子さんの好みのデザインや色にすることで腕元をおしゃれに見せ、学校生活をより充実した時間を過ごせるでしょう。人と被らない世界でたった一つの贈り物に、MY G-SHOCKでオリジナル腕時計を作ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

入学は新しい環境での生活の始まり。将来のために自身で時間の感覚を身に着けることはとても大切です。お子さまの新しい環境での生活を応援するためにG-SHOCKを贈ってみてはいかがでしょうか。耐衝撃性のあるG-SHOCKは実用性の高いモデルが多く、その丈夫さから長く愛用できるのでプレゼントとして最適。
大学生・社会人になってからも身に着けられるデザインを多く用意していますので、新しいステージにステップアップするお子さまに向けて、時間の感覚が身につく腕時計を贈ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの冠婚葬祭記事

Select a location